ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

うみへいくピン・ポン・バス」 みんなの声

うみへいくピン・ポン・バス 作:竹下 文子
絵:鈴木 まもる
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2004年06月
ISBN:9784032211405
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,041
みんなの声 総数 105
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

105件見つかりました

最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 次の10件 最後のページ
  • バスに乗ってゆらゆらと…

    岬灯台行きのバスが発車してから到着するまでの過程が丁寧に描かれている絵本です。バスは商店街を走ったり、踏み切りを渡ったり、消防署附近を通ったり、坂道やトンネルをくぐったりして海のそばまで行きますが、色も鮮やかでバスに乗っている雰囲気がよく伝わってきますので、バス好きのお子さんならきっと楽しめることと思います。

    投稿日:2004/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 風景

    最近多い、TVつきの車がキライです。
    絶え間ない携帯mail、ウォークマン系、TVやCDつけっぱなしの部屋etc.もキライ。
    ぼーっとする時間って大事だと思うのです。
    退屈だなぁと思いながら、周りをぼーっと観察して
    あれ面白いなぁ、なんてなんとなく考えること。
    子供の頃、帰省中の車の中で
    弟と対向車の数の当てっこをしたり
    アニメソングを歌ったりして、時間をつぶした思い出も大事。
    そんな私にとって、車でぼーっと移動する楽しさを
    再認識させてくれた本です。
    いろんな車が出てくるので、単に車が好きな0歳児〜楽しめ、
    かつ、芸が細かいので、大人までなごめます。
    これ読んで「うちも車でTV見せるのは止めよう!」って
    同じ意見の親御さんが増えてくれたら嬉しいなぁ(^-^)

    投稿日:2004/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばすっばすっばす!!

    「ピン・ポン・バス」は読んだことがないのですが、
    本屋でこの「うみへいくピンポンバス」を見つけて買いました。
    1歳半の息子は大のバス好き。
    家に帰ってから眠るまで、1日で何度も読まされました。
    どのページを見ても「バス!」って指差しながら興奮気味。
    最初はバスしか見ていませんでした。
    そのうちトラックやショベルカー消防車にも気がつき、
    トンネルの後の海では「お〜」って言ってくれます。
    一番のお気に入りはバスターミナルでバスがいっぱい並んでいるページです。

    投稿日:2004/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • バスの一日の運行情景を海を舞台に描いた作品です。
    カラフルで抜け目がなく、細かく描かれていて大変良く、1ページ、1ページをめくることに読んでいる方も聞いている方も楽しいといった感じです。
    娘は、パトカーや消防車やショベルカーなどの働く車が大好きですが、そのすべて何気なく登場します。
    「白バイ好きだよ」などと大声をあげています。
    乗り物が好きな子には、自信を持ってお薦めします。
    田舎町を舞台にした「ピン・ポン・バス」という作品がありますが、こちらもお薦めです。

    投稿日:2004/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 続編登場

    • ウィスターさん
    • 30代
    • パパ
    • 大阪府
    • 男の子3歳、男の子1歳

    我が家で最も読む頻度の高い絵本のひとつ、「ピン・ポン・バス」に続編がでました。妻が書店で見つけて即購入。
    今回は灯台へ行くバスです。踏切や消防署など前回に盛り込めなかった情景が描かれています。また、前回の「ピン・ポン・バス」のバスと運転手さんもちょこっと登場します。前編同様、子供たちには大受けでもう随分読みました。
    しかし、前編で描かれていた運転手さんの心理とかお客さんの細かい描写というのはなく、大人の目で見ると新味がなくちょっと二番煎じ気味かな〜、ということで☆ひとつ減らさせてもらいました。

    投稿日:2004/06/18

    参考になりました
    感謝
    0

105件見つかりました

最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(105人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット