話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

うみへいくピン・ポン・バス」 みんなの声

うみへいくピン・ポン・バス 作:竹下 文子
絵:鈴木 まもる
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2004年06月
ISBN:9784032211405
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,041
みんなの声 総数 105
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

105件見つかりました

  • 車好きにおすすめ

    ピン・ポン・バスの「目的地が海Ver」。
    途中消防署を通ったり、工事現場を通過したりと、
    車が好きな子供にはたまらないポイントがいっぱいです。

    投稿日:2011/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なお話

    息子の好きなバスと海が二つ出てきます。読んでいると海へ行った気分、夏の潮風を感じられる絵本でとても爽やかです。この絵本でバスに乗るとピンポンを押したがるようになり、「ピンポンピンポン」とよく言葉を発しています^^

    投稿日:2011/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗り物好きには大好評♪

    やっぱり男の子ですね。息子はしっかり食いついてきました。
    読み終わった後、バスの運転士さんになりきってバスごっこ♪

    絵本では、高いところから見たバスが小さく描かれていて、
    さっきまでは大きなバスだったのに、なんで小さくなったの???
    と不思議な様子でした。

    バスに乗ってお出かけしたことがないので、
    今度息子と一緒に乗ってみたいと思います。

    投稿日:2011/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海風を感じました!

    • とらっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    1作目の大ファンである息子のために購入しました。
    1作目が日常的で親しみのある風景なのに対し、こちらは海まで向かうバスの様子が描かれており、旅行気分のようなさわやかでウキウキした感じを味わうことができます。
    電車や消防車など、乗り物が多く出てくるので、乗り物好きの息子はとても気に入ってるようです。

    投稿日:2011/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • まんま、地方バスの旅が楽しめる

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子11歳

    私の前までのナビの感想が63人となっていました。
    名作なんですね〜。何度も書いてますが、うちには男の子がいないので、乗り物系はあまり読んできませんでした。

    「ピン・ポン・バス」は絵がはっきりしていて見やすく、まんま、田舎などで乗った地方バスの旅の雰囲気が楽しめるな〜と、思いました。
    やはりお薦めは、乗り物好きな低年齢のお子さんから6,7歳くらいでしょうか?

    投稿日:2011/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次男がお気に入り

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子5歳、男の子1歳

    うちには「ピンポンバス」があるのですが、
    この続編も、病院の待合室で読んで、気に入っていました。
    図書館でも改めて借りてきました(^^)

    海へ行くワクワク感が伝わってきます。
    降りるバス停の前でボタンを押したいんですよね〜、子どもって・・・
    自分が押そうとして待っていた記憶あります。
    キレイな海が見えてきた時の爽快感が伝わります。

    5歳の長男も一緒に読んでいて楽しんでいましたが、
    1歳の次男の方が食いついてたかな?
    絵本に出てくる男の子は、長男の年頃ですが、
    本を気に入ったのは次男かも。

    投稿日:2011/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピンポンバスを読んだらこちらも

    ピン・ポン・バスを読んだら当然こちらも読みたくなってしまいますよね。岬灯台行きのバスが終点までのストーリーを描いているのですが、
    ページページでの情景や雰囲気がとてもわかりやすく、前作に引き続き息子も大好きな絵本です。
    男の子が待ちに待って押すピンポーンは自分の小さい頃の気持ちを思い出させてくれ、息子もこうやって押したがるんだろうなと思い、早くバスに乗せてあげたくなりました。

    投稿日:2011/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の好きな要素がたっぷり

    バスが大好きな子供にぴったりでした。
    電車の通過待ちでは「タタン・タタン」って電車の真似をしていました。
    工事やトンネルと子供の大好きな場面がたくさんでてきて大喜び。
    絵はなんだか懐かしさを感じる親子で楽しめる絵本でした。

    投稿日:2010/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 到着までのワクワク感が魅力☆

    前作の「ピン・ポン・バス」よりもお客さんの様子や運転手さんの心配りなど、バス中の細かい描写はありません。
    けれど、目的地に到着するまでのワクワクする感覚を存分に味わえる絵本になっています。

    目的地は海☆です。
    家族で海遊びに出掛けるのです。
    バスが長い坂を登り、暗いトンネルを抜けると、そこには青い海が広がっています。
    そこからのページは海の青さと空の明るさで雰囲気が一変。
    海への到着を待ちわびていた気持ちが、一気に嬉しさに変わったことを表しているようです。
    「ぼくも海に行きたい!」読むたびに息子が言っています。

    バスが町を走り抜ける様子や踏切、特急電車の通過、消防署や工事現場を横切る様子など、乗り物好きにはたまらない場面もしっかり組み込まれていますよ☆

    投稿日:2010/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 前作も読んでみたい!

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子3歳、男の子2歳

    灯台行きのバスの旅♪
    バスの通る情景がとにかく綺麗で目を見張りました。
    本当にいろいろなものが描かれているので
    ページの隅々を観察したくなりますね。

    前作の『ピン・ポン・バス』は有名な絵本だと思いますが
    きちんと読んだことがありません。

    今回のこの『うみへいくピン・ポン・バス』が予想以上に内容が詰まってて素敵だったので
    ぜひ前作も読んでみたいと思います。

    投稿日:2010/07/08

    参考になりました
    感謝
    0

105件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(105人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット