新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ぼくとサンショウウオのへや」 みんなの声

ぼくとサンショウウオのへや 作:アン・メイザー
絵:スティーブ・ジョンソン
訳:にしかわ かんと
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:2011年03月
ISBN:9784834026023
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,663
みんなの声 総数 7
「ぼくとサンショウウオのへや」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 読んでよかったです

    タイトルと表紙を見た時に

    あんまり読みたくないなーと思いました。
     
    サンショウウオに興味はないし

    絵も好みではない。

    ただなんとなくひっかかったので読んでみました。

    サンショウウオをみつけた男の子は

    家に持ち帰ります。

    通常なら水槽で飼うんでしょうが、

    男の子は自分の部屋の中で飼うことにしたのです。

    当然、サンショウウオの寝る場所、

    遊ぶ場所、餌など確認したいことは

    たくさんあります。

    お母さんがいろいろと訪ねますが

    男の子の回答が想像より上すぎて

    驚くばかりです。

    ペットとして飼うというよりは

    同じ同居人として扱ってる感じが

    素晴らしいなと思いました。

    結果的に読んでよかったと思いました。

    ファンタジーですが、いいお話でした。

    投稿日:2022/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の想像力

    このお話は、オレンジ色のサンショウウオを拾ってきた男の子がお母さんに「サンショウウオって何食べるの?」と聞かれたところから始まりました。男の子がお母さんにこたえて、またお母さんが質問してといった感じでやり取りが続くのですが、その答えがとっても面白くってうちの子は共感していました。

    投稿日:2016/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • つながる世界

    小さなサンショウウオを飼うなら、部屋は十分な広さ。
    でも、サンショウウオに必要なものを集めていくと・・・??

    “生物多様性”と解説にもかかれていましたが、改めて、自然というのは全部つながっているものなんだなって感じました。
    と同時に、どんな変化も素直に受け入れる、子どもの順応性の高さみたいなものも感じました。

    絵が美しくて、変化していく部屋は、まるで映画のよう。
    自然のつながり、ものの捉え方、視野が広がった気がしました。

    投稿日:2015/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 巻末の訳者による解説がいい

    図書館のおすすめコーナーにあったので子どもたちと読んでみました。2歳の息子は初めてみる愛らしいサンショウウオの姿に興味津々。男の子が見つめる姿とそっくりの格好で、不思議そうに見つめていました。
    男の子はおかあさんと会話しながら、部屋をサンショウウオに最適な場所にしてあげようと考えます。部屋の床に葉を敷き水をまき、虫や鳥を放し、木を植え、屋根を外す・・・必要な「自然」を一つずつ持ち込んでいくうちに、部屋の中は結局、サンショウウオが元いたもりになっていきます。
    8歳の長女は、巻末の訳者による「もっとくわしく」のページの方に興味をもったようでした。両生類の特徴など、今まで全く知らなかったことばかりで、「へぇ」「どうして?」とたくさんのおどろきがあったようです。
    「少年はサンショウウオに必要な自然を一つずつ持ち込んでいきましたが、今、我々はその逆をしていると言えるのです」という言葉に、大人も大いに考えさせられます。

    投稿日:2012/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生き物との共存する暮らし

    少年が森で一匹のサンショウウオを見つけて、「一緒に暮らそうよ!」と少年の家に連れて帰りました。サンショウウオと一緒に暮らすには、少年の部屋の中がジャングルみたいに変わっていく様子に大変なんだと思いました。おかあさんが、反対しないで少年の思う通りにさせているのがびっくりしました。

    投稿日:2011/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然の摂理について考えさせられる絵本

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    1991年のアメリカの作品で、邦訳は2011年。
    原題は、The Salamander Room。

    物語は、主人公のぼくが、サンショウウオを見つけて家に持ち帰るシーンから始まります。
    それから、お母さんと飼い方についての問答が続くのですが、その度に部屋が変化していくのです。

    普通、何かを飼うと言ったら、飼育用のガラスケースを使用すると思いますが、この話では、ぼくの家がそのまま飼育する場所になっています。
    サンショウウオとは言え、自然界で暮らしていくには、様々な環境が必要であって、お母さんとの問答を繰り返す内に、家という存在が不要という結論となってしまうのです。

    人は、自然と共存というよりは、破壊することで生活をしてきている側面があります。
    サンショウウオという小さな存在ですら、これだけの環境がないと生活することが出来ないということに思いをはせると、自然との共存を真剣に考えないと我が身に振りかかる、そんな気持ちにさせられる絵本だと思います。

    自然の摂理、環境問題について、自ずから考えさせられる絵本としてオススメします。

    投稿日:2011/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしさとわがままと

    • みつばぁばさん
    • 40代
    • その他の方
    • 愛知県
    • 女の子18歳、女の子14歳

    絵本って 絵がとても印象を左右すると思うのです。
    この本の絵は、とても子供の表情がステキなんです。
    お話も友達になったサンショウウオのために少年は、快適な住まいにする努力をします。
    だけど、サンショウウオの要求は、ドンドンと増えていき・・
    少年の部屋の中は、ドンドンとサンショウウオのための部屋に変わっていきます。
    それは、人間と生き物・自然との共存の難しさもやさしく 教えてくれます。
    大人にも子供にもオススメします。

    投稿日:2011/04/17

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット