話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

たべられたやまんば」 みんなの声

たべられたやまんば 作:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2002年12月
ISBN:9784577025505
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,610
みんなの声 総数 11
「たべられたやまんば」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 登場人物は必死なのに、そこが笑えるの。

    • てんぐざるさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子9歳、女の子4歳

    数ある日本昔話でも、私はこのお話がダントツで好き!
    メリハリがあって、どきどきハラハラで、でもって登場人物は必死なのに、その行動・セリフが面白い。
    こんな昔話はあまりありませんよ。
    日本の昔話は、勧善懲悪で、征伐ものが多いんです。(まぁ、このお話のやまんばも、和尚さんに征伐されて、いや、食べられてしまいますけどね)
    原作は「三枚のお札」。同じ松谷みよ子さん原作で別の絵本も出ています。
    が、後から編集されたこちら「たべられたやまんば」も、いいですよ〜。
    なんといっても、瀬川康男さんのイラストがいいんです。
    さて、お話を知ってる方も多いと思いますが、ストーリーは、やまんばの口車にのって、山姥の家へ上がってしまったこぞうが、和尚さんがいざという時の為に使うがいいといった魔法(?)のお札で、難を切り抜けてお寺に帰ってくるというお話です。
    読み聞かせをしていて、子供達がうけるシーンは、やはり3枚それそれのお札が活躍する時。
    1枚目はこぞうの代わりに「まぁだ。まぁだ」(便所の柱に貼られた)という役目。
    2枚目は迫ってきたやまんばとの間に川を作ります。
    3枚目は再び迫ってきたやまんばの前に砂山を出します。
    その度に起こすやまんばのアクションが笑えるんです。
    ラストは、お寺に飛び込んだこぞうを守るため、妙に落ち着きのある和尚さんとやまんばの対決!
    昔話だからと敬遠しなで、ぜひお子さんと御一緒に楽しんで下さい。

    投稿日:2004/09/05

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / あらしのよるに / がたん ごとん がたん ごとん / ともだち

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット