ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

おはよう・おやすみ」 みんなの声

おはよう・おやすみ 作:シャーロット・ゾロトウ
絵:パメラ・パパローン
訳:くどう なおこ
出版社:のら書店
税込価格:\1,320
発行日:2004年05月
ISBN:9784931129184
評価スコア 4.35
評価ランキング 15,125
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

22件見つかりました

  • 好きなんだけど・・・

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    一冊の本でおはようのおなはしとおやすみのおはなし両方を楽しめる楽しい絵本です。絵もおしゃれな雰囲気がただよっていてとっても好み。
    でもおはようのおはなしのはずなのに、一箇所あいさつが「こんにちは」になっていて違和感を感じてしまいました。そこが「おはよう」と訳されていたらきっと買ってたと思います。残念。

    投稿日:2009/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おはよう!とおやすみ!が一緒に

    1歳10ヶ月の息子に読んでやりました。おはようとおやすみが本の半分ずつを占領し、それぞれ表と裏からスタート。もちろん、もう片方を読み始めるときは、本をひっくり返さないとページがめくれませんが。

    それぞれの動物のおはようとおやすみの様子がかわいい絵でつづられています。「おはよう」や「おやすみ」と挨拶されているシーンがあるともっといいかな?とは思いましたが、おなじおはようでもそれぞれの形があるんだなーと思いました。

    うちのおはようとどこが同じかな?どこが違うかな?という視点で読んでやるといいかも・・・。

    投稿日:2009/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゾロトウ

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳1ヶ月

    シャーロット・ゾロトウさんの作品だったのでこの絵本を選びました。とても短い話なので娘も集中して聞く事が出来ました。裏からも楽しめる所が良かったです。色も鮮やかで細部までこだわって画かれているのも素晴しかったです。文章がリズミカルなのでテンポ良く読む事が出来ました。ますますゾロトウさんが好きになりました。

    投稿日:2009/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • でんぐりがえり

    「おはよう」を読んでいると

    さあ「おはよう」が終わったら、この本くるりと でんぐりがえり

    そうすると「おやすみ」になるんです!

    1冊で、2冊分の絵本です!{「得」しちゃつたよ!!}


    でんぐりがえりが面白くて何回もやりたくなります!

    朝は、明るい色、夜は暗い色なので、わかりやすいです。

    「とんとろり」「とんとん とろり そっとん とろりこ」

    優しくて読んでいる私は眠たくなります。

    絵本の大好きな孫は目がますます耀いて絵本にクギヅケになります。

    あかちゃんからお薦めの絵本です。

    投稿日:2009/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ステキ!!

    この本を図書館で初めて読んだとき驚きました。
    『おやすみ』を読んで文面通り閉じてひっくり返したら『おはよう』のお話が始まったのです。
    今までにない本です。
    発想がステキ!!

    絵も文面もやわらかい感じでおすすめです。

    投稿日:2008/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろいでしょ

    「この本はね、こっちからとこっちからと読めるんだよ。おもしろいでしょ」と息子が夫に説明していました。「おはよう」と「おやすみ」絵本がドッキングしていて、両方から読むことができます。

    くどうなおこの詩的な訳はリズム感があって読みやすいです。1冊で朝と夜同時に使えるというのは、お得感があります。ファーストブックとしてオススメの本だと思います。

    投稿日:2007/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • エンドレスで読まされますが(^^ゞ

    表紙からは『おはよう』のお話が。
    そして絵本をそのままくるりんっと回し
    裏表紙から『おやすみ』のお話が始まるしかけになっていて
    面白いですね。(実際どっちが表なのかは不明ですが^^;)
    向きを変えたりして読むのって思いのほか子供にはうけるんですよね。
    すやすや すうすう・・・とか
    とんとろり・・・なんていう様々な眠りの表現や
    ぱっちり ぱちくりとか
    らんららん・・・っていう朝の元気を表わす言葉も
    子どもにはリズミカルで楽しかったようです。

    投稿日:2007/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 朝・夜と読んであげたい本です

    • まる〜さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子1歳

    2つのお話が1冊になっている本です 「おはよう」を読み終わるとでんぐりがえりで「おやすみ」の本に変わります でんぐりがえりっつ言うのもなかなか楽しいです 個人的には「おやすみ」を毎日のように寝る前に読んでいて飽きもせず喜んで子供が聞いてくれるのでお勧めです

    投稿日:2007/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 左から「おはよう」右から「おやすみ」

    • YUKKOさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子7歳、女の子5歳、女の子3歳

    「やまからにげてきた/ゴミをぽいぽい」の絵本や
    「ともだちにあいに/ To see my friend」のように
    一方から途中まで読んだ後、今度は反対側から別の物語が展開する仕組みです。
    最近はこういう仕組みの作品が増えてきましたね。

    個人的には、なにか“ オチ ”が欲しかったなあ…などと、
    正直なところ、物足りない気がして☆を1つ減らさせてもらいました。

    投稿日:2006/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な魅力

    図書館の新刊コーナーでみつけて手にとりました。
    ???お世辞にもかわいいとは思えない不思議な登場キャラたちですがなんとなく離れがたく、とりあえず娘に読んでみました・・・。
    うっとり。詩のように流れる言葉が心地よかったのか、もう1回もう1回とせがまれ、毎日10回くらい繰り返し読んでました。
    早速購入したこの本は娘にとってのファーストブックです。
    今でも夜寝る前に思い出したように持ってきます。もう暗記したその詩は私たちの子守唄のようですよ。

    投稿日:2005/12/11

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット