新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

パンダくんパンダくん なにみているの?」 みんなの声

パンダくんパンダくん なにみているの? 作:ビル・マーチン
絵:エリック・カール
訳:おおつき みずえ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2004年10月
ISBN:9784032015102
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,525
みんなの声 総数 39
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

39件見つかりました

  • 作者の動物たちへの愛情を感じました

    エリック・カールの絵本ということで息子が借りてきました。「くまさんくまさんなにみてるの?」と同じようでもありますが、絶滅寸前の動物たちを描いているところにメッセージ性を感じました。

    出てくる動物が見慣れない動物ばかりなのが不思議で説明を読むと、やはり絶滅寸前の動物たちばかりでした。

    普段は、あまり動物たちに目を向けていませんでしたが、絵本という子どもと一緒に読む本の中に、こういう動物たちを載せているところに、作者の動物たちへの愛情を感じました。まず、動物に興味を持つことから始めたいなあと思います。

    シンプルな絵本ですが、伝えたいメッセージの深さに驚きました。

    投稿日:2008/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然環境を考えるきっかけに・・・

    赤ちゃん絵本かなぁ・・・と思いながら、動物好きの娘のために図書館で借りた本ですが、なかなか深いですね。
    絶滅の危機に瀕している生き物がたくさんいることを教えてくれ、なぜその数が減ってきているのかなどを考える機会を与えてくれる本です。
    3歳の娘にはまだ環境破壊のことや絶滅の危機などピンとこないようですが、早い時期からそういった現実を伝えていくことは必要だと思います。
    もうちょっと大きい子向けの作品だったらもっとたくさんの子どもたちに手にとって読んでもらえるんじゃないかなぁとちょっとだけ残念・・・
    娘がもう少し大きくなったらまた読んでみたいと思いました。

    投稿日:2008/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迫力満点!!

    エリックカールの本を探していて手に取った絵本。
    ページを開いてみると、動物がリアルに大きく描かれていてびっくり!!
    どのページを開いても迫力満点です!
    そして、あまり聞きなれない動物たちが登場するのです。
    こんな動物たちがいるのかぁ…と勉強にもなる絵本でした。

    投稿日:2008/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物園に行く前に

    • フーガ☆さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子4歳

    こちらの本もエリックカールの素敵な絵で大人も引き込まれるような絵本でした。

    パンダから始まり(動物のつながりはよくわからないですが)最後はぼうやまで。
    中盤は色の名前がついた動物が出てきて、子どもは「次は何色かな??」とワクワクして見ました。

    動物園に行く前に読んで「絵本の動物いるかな〜」って探すのも楽しそうだなと思いました。

    投稿日:2008/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 彩やかな本

    まさにエリック・カールさんの本と言わんばかりの色彩で、楽しませてくれます。

    この絵本に出てくる動物は絶滅の恐れのある動物達ばかりで、絶滅してしまうことのないように・・・という思いが込められています。

    単純な言葉の繰り返しが多い分、乳児から楽しめる絵本で
    すが、子どもにとっては、「アジアスイギュウ」とかよりも「ウシ」の方が身近に感じられるのでは?と思ってしまいます。

    投稿日:2007/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きだから大切にする。

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    カラフルで大胆なコラージュが魅力のエリックカールの絵本ですが
    この「パンダくんパンダくん〜」はそれだけではない。
    絶滅が危惧される動物ばかりをあつめた絵本です。

    そう思ってみてみると、表紙のパンダくんはなにかいいた気な表情に見えます。

    内容は「くまさんくまさんんなにみているの?」の続編のような作りになっています。

    どうぶつたちはお母さんではなく、坊やを見ています。
    地球の将来を担う坊や(達)を見ているのでしょう。

    子供達は動物が大好きです。
    フルネームでかかれた動物の名前に魅力を感じたのか
    動物図鑑を引っ張りだして調べ始めました。
    好きになったら、次は大切にして欲しい と思います。

    投稿日:2007/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 登場する動物が素敵

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    エリックカールの「くまさんくまさん なにみてるの?」

    「しろくまくん なにがきこえる?」に続く3作目になりま

    す。

    1作目の出版が1984年ですから、このシリーズはかなり

    息の長い作品ということになります。

    今回の作品で登場する動物は、絶滅危惧種10種を取上げて

    いて、単純に動物を登場させているだけでなく、強いメッセ

    ージが伺えます。

    子供と、野生動物の絶滅というテーマについて話すのに最適

    な絵本だと言えると思います。

    絵については、私自身は少し馴染めないところもあるのです

    が、子供は分かりやすいのか気に入っているようです。

    この絵本のストーリー、構成、狙いなどとても優れていてオ

    ススメです。

    日本の絵本でも、全く同じテイストで大ヒットしているシリ

    ーズがありますが、正しく原点はエリックカールにあって、

    彼の凄さを再認識させられました。

    投稿日:2007/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大切にしたいです

    この絵本は「はらぺこあおむし」で有名なエリック・カールが絵を描いているので図書館でも目をひきました。

    和紙の切り絵のような立体感のある素敵な絵でした。

    絶滅危惧種の動物たちが出てくるもので、大人の自分も知らない動物がたくさんでてきました。どの動物もとてもかっこよく立派で、こんな素敵な動物を絶滅させてはいけないと強く思いました。

    最後に人間のあかちゃんがでてきます。私たちの子供、そのまた子供とずっと続いていくように、この動物達の子孫も続いていく環境を作っていかなければと思いました。

    投稿日:2007/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しい動物達

    なんといっても、エリック・カールさんの画面いっぱいに描かれた美しい動物の絵が魅力的。

    ジャイアントパンダやアオウミガメなど10種類の動物達が、リズムよく繰り返される言葉で紹介されています。

    よく耳にする名前もあれば、耳慣れない名前やユニークな名前の動物もいます。
    でもこの動物達は、残念ながら絶滅の危機にある野生動物なのです。

    こんな魅力的な動物達がいなくなってしまわないようにと思います。

    投稿日:2007/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • マニアックな動物ばかりな訳

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    マニアックな動物ばかり登場するなぁと思ったら、絶滅危機に瀕している動物ばかりだったのですね。「くまさんくまさんなにみてるの?」よりもメッセージ性の高い作品にだと思います。繰り返しの言葉と見開きの絵で、インパクト大です。

    読み終えたら、ここに出てくる動物が置かれている状況を、ぜひ簡単な言葉で子供に教えてあげてほしいです。

    投稿日:2007/04/06

    参考になりました
    感謝
    0

39件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(39人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット