新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

うさぎのくれたバレエシュ−ズ」 みんなの声

うさぎのくれたバレエシュ−ズ 作:安房 直子
絵:南塚 直子
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1989年
ISBN:9784338069113
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,113
みんなの声 総数 52
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

52件見つかりました

  • 女の子の憧れ

    私が子供のころ、家にあった絵本です。
    懐かしくて、つい買い直してしまいました。

    私自身はバレエを習っていなかったので、正直なところ、当時この絵本はピンときませんでした。
    娘は夏休みにバレエの短期教室に行った流れで、この絵本にも興味を持ってくれたようです。

    大人になった今改めてこの絵本を見ると、素敵な絵で惚れ惚れします。

    かわいいうさぎに、ピンクの桜、バレエシューズを履いて、きれいな衣装を着て、くるくると優雅に踊る…。女の子の憧れがいっぱい詰まった絵本ですね。
    バレエを習っている子には特におすすめです。

    投稿日:2012/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子が好きな絵本

    表紙を見ただけで「これ、読みたい」と、娘の心をつかみました。
    女の子が、好きな絵本でしょう。

    主人公は、バレエを習っている女の子。
    あまり上手ではないけれど、「バレエが大好き」という気持ちが伝わってきて、応援したくなりますね。

    投稿日:2012/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子らしい本

    まず表紙を開いたとき、内側のとてもきれいな絵に胸が高鳴りました。お話も素敵ですが、本当に絵がきれいで、素晴らしい絵本だと思います。バレエを習い始めた娘のために買いましたが、バレエを習っていなくても、ピンクが好きな子、うさぎが好きな子、かわいらしいものが大好きな女の子にお勧めです。

    投稿日:2012/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • バレエをしてる子にぴったり

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子10歳、男の子7歳

    図書館の春の本コーナーにあって、桜の素敵な表紙に思わず手に取りました。

    バレエが上手に踊れないと悩んでいるこの前に
    ある日ウサギのバレーシューズ屋さんが現れます。
    一緒に、バレーシューズを作って、そこでうさぎさんたちと一緒に踊ることで、女の子は踊りの勘をつかみます。

    誰でも習い事で壁にぶつかることはあります。
    特に子供はちょっとしたメンタルなきっかけで、すぐに吹っ切れることが多いです。
    そんなお子さんたちが、この本で勇気が出たらいいなーと思える一冊でした。
    桜の絵がとても素敵で、春にぴったりです。

    投稿日:2012/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙の桜

    表紙を見て、手に取った1冊です。

    パステルカラーの桜。
    とても印象的です。
    この季節にはもってこいの絵本です。

    娘は、うさぎに興味津々でした。
    ずっと手を頭の上にやり「ぴょんぴょん」としています。
    年の近い女の子、うさぎ、お花という登場してくるものが身近なものなので、興味を持ちやすいのだと思います。

    投稿日:2011/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一種の通過儀礼かな

    • doruさん
    • 40代
    • その他の方
    • 兵庫県
    • 姪10歳

    ちょっと賢治のセロ弾きのゴーシュに似ている感じがしました。ゴーシュも動物たちの力を借りて、セロがうまくなる話でした。

    この主人公の女の子は5年もバレエがうまくならない。たんじょうびにもたなばたさまにも祈ってもうまくならない。でも本当は何か心の中で屈折があって、バレエも少し嫌いになって、上手になる=ジャンプする自信がなかっただけじゃないかな。そんなおり小包でぴんく色のバレエシューズが届きます。ここから少しづつファンタジー領域に近づいていきます。うさぎの靴屋さんでシューズをつくって、うさぎたちと踊る。ファンタジー最高潮!! でもそれは心の中で生まれたファンタジーだと思います。一種の夢のようなファンタジーで通過儀礼をとおして主人公が成長したのだと思います。

    投稿日:2011/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさぎバレー団

    うさぎバレー団の30人のうさぎさんと踊ったことで自信が出来た女の

    子の物語です。女の子の夢がいっぱい詰まっていてとても感動しました

    努力して大好きなバレーを諦めないで踊り続けて上手くなるために練習

    を頑張った女の子だからこそ、上手く踊れるようになったのだと思いま

    した。満開の桜の樹の下で踊る女の子の楽しそうで優雅なバレーが素敵

    でした。

    投稿日:2010/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 繊細

    繊細な絵がきかたの表紙が気に入ったのでこの絵本を選びました。桜の花が可憐で美しかったです。ロマンチックなストーリーにうっとりしました。主人公が人のために自分の貴重な時間を使ったからこそ素晴らしいダンスを習得できたのだと思いました。主人公がウサギ達と一緒に踊っている場面は本当に幸福そうで素晴らしかったです。

    投稿日:2010/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • バレエシューズに込められた思い

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    バレエ教室に通い始めて5年もたつというのに、その女の子は、踊りがじょうずになりませんでした。
    お正月にも、誕生日にも、七夕様にも、女の子の願いは、たったひとつ…
    そんな女の子の所にある日、不思議な小包が届きました。

    桜の花の咲く頃のなんとも不思議なお話。願い続けていれば、いつかその気持ちはかなえられる、そんな思いがしました。
    桜の木の中にある『やまのくつや』にある不思議な雰囲気も、女の子の素直な心で、面白い展開が見られます。
    あらゆる所に、桜のイメージが、大きく描かれ、お花見の頃に読むと、また気持ちが盛り上がってくることでしょう。

    投稿日:2010/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • もういっかいよんでほしいな・・・!

     うさぎが大好きな娘。

     そして、ピンクも大好き。

     もしかしたら気に入るかも・・・!!と思って図書館から借りてきてみると、たちまち娘のお気に入り絵本となりました。

     内容は娘にはちょっと難しいかもしれないのですが・・・
     でも、じーっとお話を聞いていて、読み終わった後には、もう一回読んで!!のアンコールまで・・・!!

     もう少し大きくなったらこの絵本のお話の内容まで理解してくれて、今よりもっと気に入ってくれるんじゃないかって今から楽しみでいっぱいです。

     何をするにしても、はじめから上手にやれることはないし、自分のやりたいことだったらがんばって練習したらきっとうまくなれるんだっていうことを、子ども達が大きくなったときにこの絵本から感じてくれたらうれしいな〜!と思っています。

    投稿日:2009/11/20

    参考になりました
    感謝
    0

52件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / てぶくろ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(52人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット