新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

でんしゃにのって」 みんなの声

でんしゃにのって 作:とよた かずひこ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1997年06月
ISBN:9784752000839
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,231
みんなの声 総数 165
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

165件見つかりました

  • あ、ももんちゃんだ!

    娘は電車好きです。動物も大好き。
    だけどわにさんやくまさんが乗ってくるのには
    ちょっとびくびくしていました(笑)。
    なにか怖いことが起こりそうだと思うのかしらん。
    最後の「おばけだーおばけだー」にもびくびく。
    でもそのおばけのお顔を見た途端
    「あ!ももんちゃんだ!」とにこにこになったのでした。
    よかったね。
    目ざとく表紙の裏の「さんりんしゃにのって」や
    「ボートにのって」もみつけて読みたいと言って
    います♪

    投稿日:2011/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車

    1歳の娘と一緒に読みました。表紙のほのぼのとした絵からは女の子が列車の旅にでも出かけるお話かなーと思っていましたが、中を開けて予想外でビックリしました。ワニが乗ってきたり、ゾウが乗ってきたり。実際にはありえない設定ですが、そのファンタジーな世界がとても楽しく子供と読むには愉快な本でした。最後のオチも面白くて良いですね。今は単に電車や動物なんかを見て楽しんでるだけですが、もう少し大きくなったらお話の内容を理解できるようになって更に楽しいを思います。

    投稿日:2010/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読みやすい

    イラストが大きくはっきりとした色使いで書かれているので小さい子から楽しめます☆

    いろいろな動物が出てきたり動物達の表情が豊かなので読んでいて楽しいです。
    駅の名前も面白く、息子と「次は何の駅かな〜?」と言いながら先を楽しみにしながら読めました。

    投稿日:2010/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこに乗ると思う?

    『ここだ駅』と『ここだよ』をかけているので
    イントネーションをどう読めばよいのか少し迷ってしまいました。
    次々乗ってくるお客さんが席がなくて
    どうやって座るのかが見もの。
    子供に「どこに乗ると思う?」とクイズを出して楽しみます。
    うららちゃん、乗り過ごさずにおばあちゃんと会えて
    よかったね。

    投稿日:2010/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗りたいね

    • りゅうあさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    女の子が電車に乗ると、アナウンスが流れ
    「次はぞうだ〜 ぞうだ〜」と、次の駅に誰が乗ってくるか考えさせてくれます。この場合はぞうさんで、このような繰り返しで色々な動物が乗車してきてとてもワクワクします。
    ガタゴト〜ガタゴト〜の響きも良く、本当に電車に乗っている気分になれます。
    動物さんたちの、電車内での譲り合いやマナーの良さもとても勉強になりますよ。
    娘とこんな電車に乗りたいねとよく話します。

    投稿日:2010/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車のワクワク感

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    うららちゃんが一人で電車に乗っておばあちゃんのところへ出かけるのです。
    緊張の面持ちのうららちゃんですが、相席の動物たち(!)が乗り込んできて、
    ちょっと会話をしたりで、段々表情が和らいできます。
    すんでのところで乗り過ごしそうになっても、
    周りのおかげで無事降車できます。
    周りの動物たちの優しいまなざしが何ともいえません。
    ガタゴトーという擬音も心地良く、ヘンな駅名が笑えます。
    絵もはっきりしていて、おはなし会でもよさそうです。
    アナウンスは車掌さん気取りで、乗客はキャラ立ちがはっきりしているので、
    絵に引きずられて、それっぽく読めそうです。
    表紙から裏表紙まで、物語はしっかりつながっていますから、
    丁寧に読みたいです。

    投稿日:2010/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい

    表紙の可愛い女の子が手を振っている素朴な絵からは想像できないような、ワニやゾウやいろんな動物が乗ってきて、最後はおばけ、という内容です。1歳児にこのユーモアは少し早いと思いますが、「ガタゴトー」などの音も入っているので楽しく読めます。

    投稿日:2010/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 繰り返しのリズムがたのしい

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳

    1人で電車に乗るうららちゃん。おばあちゃんのいる『ここだ』駅までの道のりを、繰り返しの言葉で楽しく表現されています。

    思わず、家の子も1人で電車に乗せてみようかと思ってしまいますが、絵本の世界と違ってそれはちょっと怖いかも?

    こんな電車に乗ってみたいと、楽しそうに読んでいます。

    投稿日:2010/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 物語絵本に入るきっかけ

    • ヤミィさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 1歳

    生後2ヶ月から読み聞かせをしていますが、簡単な絵本ばかり、いつからストーリのある絵本へ入っていけるのだろうと思っていました。
    そのきっかけとなった絵本がこの絵本でした。
    安西水丸さんの「がたんごとん」からのステップアップのようにすんなり楽しんで入っていけました。
    ガタゴトーガタゴトーで体をゆすりながら聞いてくれます。
    ベビー向けの絵本より少し大判なので見ごたえもある絵本だと感じてくれているのでしょう。お薦めです。

    投稿日:2009/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • アナウンスがおもしろい!

    うららちゃんがおばあちゃんのいる
    「ここだ」駅まででんしゃにのっていくお話です。

    でんしゃが好きな2歳の息子はとても興味を持ちました。

    さらに、でんしゃのアナウンスがとてもおもしろい!


    「つぎは わにだー わにだー」というと、
    わにが乗ってきて、本当になんておもしろいんだと
    母親もおかしくてくすくす。


    みんなでくすくす笑いながら読みました。

    投稿日:2009/12/07

    参考になりました
    感謝
    0

165件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット