どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
並び替え
8件見つかりました
写真絵本、5歳息子が好きでよく図書館で借りてきます。こちらの本も息子が選んだ一冊です。もう、ずーーっとパンダの写真で、写真に合わせて物語がつけられています。かわいい写真で、読んでるこちらは癒されます。子供パンダもお母さんパンダもどちらもかわいいですね。
投稿日:2024/10/23
5歳と3歳の子に読みました。 写真絵本です。 パンダが双子の赤ちゃんを生む例は稀で、母パンダには1頭しか育てない習性があるということを初めて知りました。 ここでは動物園の飼育員さんが手助けしてくれますが、自然界だと…。 それはさておき、仲睦まじい様子がかわいらしかったです。
投稿日:2017/03/08
4歳の娘が図書館から借りて来ました。 パンダのお母さんは普通一匹しか子供を産まないんだそう。 この絵本は、パンダにしてはとってもめずらしい、 双子ちゃんのお話です。 おにいちゃんと弟が、仲良くじゃれあっていたり、 お母さんを取り合いしたり、 どっくみあいの喧嘩をしたりする様子が 全ページカラー写真で紹介されていて、 もう、とっても可愛い。可愛すぎる! 本当にお母さんのことが大好きなんだな。 兄と弟も本当はとっても仲良しなんだな。 家族の絆が伝わってきて、とっても愛らしい一冊です。 特にお母さん取り合いの喧嘩のところは、 我が家の子供たちにも見に覚えもあり、 ちょっと苦笑ぎみ。 兄弟一緒に読むと2倍楽しめる一冊です!
投稿日:2015/07/07
低学年のおはなし会にと思って読んでみました。 写真は双子のパンダの愛らしさが溢れていて、何度でも見ていたいです。 文章が、始めはしっかりとパンダの説明が分かりやすく書かれているのですが、途中から作者の想像の話になっいるのが残念です。 双子のパンダがけんかを会話ではなく、説明文のままのほうがよかったと思いました。
投稿日:2011/09/16
双子のパンダの暮らしを追った、写真絵本です。 お母さんパンダって、一度に1頭の子供しか育てられないなんて、今まで知りませんでした。北京動物園に双子のパンダが生まれ、色々な危険を覚悟の上で、初めて母パンダに双子を育てさせてみるという試みがなされたそうです。 本編には可愛い双子のパンダの可愛くて微笑ましい場面ばかりが取り上げられていますが、そこに至るまでには並大抵ならぬ飼育員達の努力があったのでしょうね。 これは是非、あとがきを読んでもらいたいです。 娘も、兄弟げんかをしたりお母さんに甘えるパンダに興味津々のようでした。
投稿日:2010/07/30
ワタシはめっぽうパンダが大好き! 同じシリーズの「コウテイぺんぎん…」と一緒に図書館で息子が自分で選んで借りて来ました。 こちらは、「コウテイぺんぎん…」と比べて、アテレコ感の高い感じ。 でも、かわいらしく、今にも動き出しそうなパンダの写真を見ているだけで、でへー…とワタシがしてしまいます。
投稿日:2008/12/19
パンダは普通1頭しか子育てをしない中、 北京動物園で試行錯誤の末、2頭の子育てに成功させた記録の写真絵本。 事情が事情だけに、カメラマンの思いが伝わるようです。 もちろんせりふ部分は想像でしょうが、 写真のアングルに説得力があり、味わい深い展開になっています。 兄弟げんかは、人間でも同じ。 ああ、うちの兄弟げんかを見るようでした。 お母さんパンダのせりふも、大きくうなずいていました。
投稿日:2006/01/10
ただ単に、パンダが好きな1歳の息子に借りてきた本でした。じゃれあうパンダの兄弟、ほのぼのする親子の姿に微笑ましく、読んでいました。そう我が家でも普段目にする光景がパンダ家?!でもあるんだなぁ〜なんてのんきに思って読んでいました。でも「北京動物園で1998年に生まれた双子のパンダの記録です。パンダの母親が双子を産むことは時々あるのですが、1頭しか育てない習性があります。見捨てられた子は、母親に踏み潰されてしまったり、食べられてしまうこともあり、生存できる確率はほとんどありません。人口飼育に力を入れてきてはいるものの1年以上育てられたことは、コレまでになかったのです。そうして今回初めていろいろな危険を覚悟の上で母親に2頭育てさせる試みがなされました。」とのあとがきが書かれているのを読んでから、もう一度この写真絵本を見てみると感慨深いものがありました。
投稿日:2005/06/03
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索