話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ちいちゃんのはいしゃさん 」 みんなの声

ちいちゃんのはいしゃさん 作・絵:しみず みちを
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2003年
ISBN:9784593561063
評価スコア 4.35
評価ランキング 15,125
みんなの声 総数 22
「ちいちゃんのはいしゃさん 」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

22件見つかりました

  • 歯医者さんごっこ

    • ラブケイさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子2歳

    うちの子はこの本を読んですっかりお医者さんごっこにはまってしまいました。 

    歯医者さんに行きたいとまで言い出すほど、この本がすきなようです。

    個人的にはころちゃんが、くちゅくちゅぺのところでごくんしてしまうところが、あるあるある〜、子どもって飲むよね〜って感じで微笑ましくって好きです。

    投稿日:2010/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い歯医者さん

    ちいちゃんシリーズ大好きです。微笑ましい歯医者さんごっこです。
    ちいちゃんが、歯医者さんで、みいちゃんところちゃんが患者さんです。みいちゃんところちゃんがとても可愛いです。二人の仕草が可愛くてほんわかしたムードになります。歯医者さんが虫歯になって、本物の歯医者さんに行くちいちゃんも可愛いです。歯磨きをさせるのにチャンスの絵本だと思います。すんなり出来そうです。虫歯になってしまった子にも不安を与えなくて歯医者さんにいけそうです。

    投稿日:2008/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歯磨きの大事さがわかります

    娘が歯医者へかかる前にちょうど良いと思い読んだ絵本です。
    歯医者に行ったら何するの?削られる?などと本人なりに心配もしていたのです。
    この絵本の中では「歯医者さんごっこ」ですのでちいちゃんが歯医者さんという設定です。
    そこが娘の不安を和らげてくれたように思います。
    そしてやっぱり最後はきちんと歯磨きをすることが虫歯予防につながるのだよということに気づかせてくれているんですよね。
    娘もおやつを食べた後には!っとした顔をして歯磨きしに行っていました。
    この絵本でいい気づきが持てたと思います。

    投稿日:2008/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歯医者へ行く前に!

    • まゆりさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子9歳、女の子3歳

    娘を初めて歯医者へ連れて行こうと思った時に、この本を読みました。
    おかげで、全く怖がらず、楽しく歯医者へ行くことができました。
    幸いにも、娘達に虫歯はまだひとつもなく、姉妹でちいちゃんのように歯医者さんごっこを楽しんでいます。
    ごっこ遊びはよくしても、歯医者さんごっこはこの本を読むまで思いつかなかったようです。
    そして、ちいちゃんのように歯が痛くならないように歯磨きも頑張っています。

    投稿日:2008/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歯医者さんはこわくない

    歯医者さんごっこをしていたちいちゃんが、本当に虫歯になって歯医者さんへいくお話。

    この本を読んで、娘は「ペロペロキャンディーを食べてたら虫歯になっちゃう」と思いこんでくれました(笑)

    歯医者さんは痛くしないよ、こわくないよ〜というメッセージが伝わる絵本かなぁと思いますが、歯みがきについては何もふれられていませんでした。
    食べたらみがこうという内容があったらもっと良かったかな・・・

    2歳ぐらいの子向けの本だと思います。

    投稿日:2008/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごっこあそび

    歯医者さんって怖いってイメージで・・・
    こどもってごっご遊びが大好きですよね。
    この絵本を読んでいたら歯医者さんにも
    なじみやすいと思いました。
    アメを舐めていると虫歯になっちゃうということも
    かかれていて非常にいいと思いました。

    投稿日:2008/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳児の世界を見事に表現

    ちいちゃんの絵本は何冊か出ていますが、どれも娘には大ヒット!その中でも、ごっこ遊びが大好きな娘の一番のお気に入りが、この「ちいちゃんのはいしゃさん」です。

    ちいちゃんシリーズは全ての文が会話文で構成されているのですが、そこが画期的でもあり、とても親しみやすくもあるのです。2歳になりたての頃に読んであげた時、少し長めかな?と思っていたのですが、最後まで真剣に喰らい付いていました。

    ちいちゃん達はよく色んな歌を歌っていますが、適当に童謡の曲(もしもしかめよ等)に合わせて歌うことができます。遊びの幅が広がるアイデアを発見できたりもします。

    ひょうきんなころちゃんとみいちゃんの行動もすごく面白くて、表情や発言に親子でケラケラ笑ってしまいます。何度も何度も読まされて、娘も私も本文を暗記してしまいました(笑)

    余談ですが、「キャンデーはちりょうだい」という一文のちりょうだい=治療台だと長い間勘違いしていました。治療代のことだったんですね。絵本を読んでいると、たまにひらがなマジックにやられます(笑)

    投稿日:2007/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歯医者さんってなんだろう?

    • 霧丸さん
    • 20代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子1歳

    息子はまだ歯医者さん未経験。
    ですが、ちいちゃんがみいちゃんやころちゃんの口に棒を入れてなにやらはみがきのようなことをしている、、、と興味津々で読んでいました。
    「歯医者さんだよ」というと、興味深げな顔で見ていました。
    ちいちゃんが本当に虫歯になって、歯医者さんに行くことになった時、みいちゃんやころちゃんも楽しそうに飴をもちながらついていくので、歯医者さんにいくのは怖くないよ、といってくれているようでした。
    そろそろ検診で歯科に行ってみようかな、と思っているので
    歯医者さんについてちょっとでも明るいイメージを抱いてもらおうと思って読んだ本でしたが、結構効果ありな感じでした(^^)

    投稿日:2007/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちいちゃんは等身大

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    ぷくぷくのかわいらしちいちゃん 幼子の特徴をとらえていてとっても好きです。

    ちいちゃんといつも一緒のいぬとねこがキャンデーを舐めています。ミルクはオッパイの味だよ、なんてそこかしこに 可愛らしい言葉が広がっています。

    ちいちゃんんといぬとねこは はいしゃさんごっこをします。

    うがいはくちゅくちゅぴー 
    ごくん しちゃいけません、くちゅくちゅぴー です。

    キャンデーは虫歯になります舐めてはけません といいつつ
    いぬとねこからキャンデーをとって舐めているちいちゃん

    舐めると虫歯になるけれど 絶対に舐めない、もできない
    とっても子供と等身大なちいちゃんが描かれていて好感が持てます。

    ちいちゃんのシリーズは身の回りのことを少しずつ学ぶのにいい絵本です。

    投稿日:2007/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちいちゃんかわいいです

    シリーズものの娘が最近はまっているのがこのシリーズです。
    なかでも、先日歯科検診に行ったせいか
    歯医者さんもののこの本がお気に入りのようで
    「私も歯医者さん行ったんだよー」と得意そうにいいます。
    ちこちゃんが、ねこちゃんとわんちゃんの親友(?)をつれているところがすごくうらやましいようで
    ぬいぐるみを相手に、検診でもらった棒つきミラーをかざして「だいじょーぶだよー」と自分も歯医者さんになっています。

    投稿日:2007/06/18

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット