ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

うんちだよ」 みんなの声

うんちだよ 作・絵:まつおか たつひで
出版社:ポプラ社
税込価格:\858
発行日:2004年
ISBN:9784591082454
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,737
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 超リアル

    うちのこはうんちという言葉がとっても大好きなので、図書館で見つけてピョーンと一緒に借りてきました。

    私の感想は、リアル。。これ以上リアルな絵は見たことないと思ってしまいました。

    でも、リアルだからこそいいのですよね。
    動物や虫のうんち、知らなかったことがとってもよくわかりやすく乗っていたので、虫を見つけてもこんなうんちだよね。ととてもよく覚えていました。
    本て、すごいな。興味がどんどん広がってくからこれからもたくさん読みたいですね。

    投稿日:2008/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアルな絵

    色々な生き物が色々な形や色のうんちをします。
    息子と一緒に「これは誰のかな?」と想像しながら、ページをめくりました。

    パラ パラ
    ポトリ ポトリ
    ポン ポン ポン
    といった擬音語も楽しめます。

    最後にはひとのうんちも登場!
    ただいま息子はトイレトレーニングの真っ最中なのです。
    少しは刺激になるといいなあ。

    投稿日:2007/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • うんち

    • なびころさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子 3ケ月

    娘はこの本の女の子のようにりっぱなうんちはまだ出来ません。黄色は黄色でも液体でその中に白いぶつぶつがまざっているうんちです。”おねぇちゃん、かっこいいうんちだね!私も早くあんなにかっこいいうんちができるといいよね!”と二人して(私だけかな?!)羨ましかったです。

    投稿日:2007/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も知らない?虫のうんち

    だんごむしさんが歩いていると色んな虫たちのうんちが落ちてきます。
    私はあまり無視に詳しくないからでしょうが、それが誰のうんちなのかめくってみるまでわかりませんでした。
    かぶとむしやばった、とんぼなど・・身近な虫たちばかりなのですが、うんちはあまり知らなくて新鮮でした。
    ぴょーん を描かれたまつおかさんの絵本なのでもっと赤ちゃん向けシリーズかな?と思いましたが、簡単なようで、幼稚園児でもクイズ形式で充分に楽しめそうです。

    投稿日:2007/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろな形のウンチ

    3歳の息子も、1歳の娘も、二人ともすごく興味をもった絵本です。

    大人の私が読んでいても、なるほどな〜!!と思う絵本でした。

    トンボのウンチは細長くって、うさぎのウンチはまんまるコロコロ。

    そして、犬のウンチは、なんだか人のウンチと似ている・・・

    ホント、ウンチっていろいろな形や色があるんだな〜ってちいさな子ども達でもわかりやすく書いてあります。

    ウンチに興味をもち始める年齢にこの絵本、いいかも知れませんよ。
    トイレットトレーニングにも使えると思います。

    投稿日:2007/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 衝動買いしちゃいました!

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子11歳、女の子9歳、女の子4歳

    あの有名な『ぴょーん』と同じ(はじめてのぼうけん)シリーズです。
    買い物のついでに、ちょこっと立ち寄った小さな本屋さんで、この『うんちだよ』を見つけ、衝動買いしちゃいました!
    (いつもは図書館などでじっくり読んで、気に入ったものだけを購入しています。)
    でもこれは、パラパラっと見ただけで、「絶対ほしい!」と思っちゃいました(笑)。

    表紙には、トイレに座ってるかわいい女の子♪
    その足元には、だんごむし2匹。
    ストーリーはいたってシンプル。
    パラパラなどの擬音語とともに、だんごむしの頭にうんちが降ってきます。(この辺は『うんちしたのだれよ!』にも似ていますね?!)
    ページをめくると、誰のうんちだかわかるしくみ。
    でもね、動物のうんちならけっこうわかる(その手の絵本もいっぱいありますし・・・)かもしれないけど、ここ出てくるのは、主に小さな虫たちです。
    バッタさんのうんちってこんなうんちなんだ〜!
    トンボさんのうんちはこんなの?!
    ミミズさんのは???
    ねえ、意外と知らないでしょ?!
    あれ、これは、うちのパンダ君(=うさぎ)と同じ!・・・と思ったら、やっぱりうさぎのうんちでした(笑)。
    裏表紙まで続くストーリーは、見ていて飽きさせません。

    うんちやおしっこ、おならやはなくそなど、ビロウな話題を好む世代(4才前後)には、大ウケまちがいなし!
    我が家でもさっそく、何度もリクエストされ、どれが誰のうんちか?パッと当てられるようになるまで、読まされました(苦笑)。
    次女ばかりでなく、小6の長男も、大声で読んでましたから、幅広い年齢層におすすめです。(リアルながらかわいい絵は、虫が苦手なママたちにもおすすめですよ♪)

    作者の松岡さんは、自然科学や生物のイラストを多く描かれてる方です。昨年の中越地震では、アトリエを被災されたにもかかわらず、ご自身の体験を『震度7』という本に書かれ、我が県ではとても有名な方です。被災された方の、一刻も早い復興をお祈りします。

    投稿日:2005/08/30

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット