うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
並び替え
63件見つかりました
とっても素敵なお話で、これは子供たちにぜひ読んであげたいと思いました。年齢を問わず、こういったことってよくありますよね。この絵本は小さな子にもイメージしやすく描いてあるのでとてもいいと思います。絵もとてもかわいらしくて、優しくて、本当に素敵な1冊でした。
投稿日:2024/06/11
仲直りの方法を、優しく教えてくれる絵本でした。 楽しく雪合戦をしていたりすくんたち。 でも、きつねくんが誤ってりすくんに強い雪玉を当ててしまいました。 あまりの痛さに泣き出すりすくん。 とんでもないことをしてしまったと、落ち込むきつねくん。 どちらも悪くないのは明らかですが、お互いに傷ついてしまいましたね。 この絵本では被害者のりすくんのことばかりを描くのではなく、加害者になってしまったきつねくんのことも描かれているので、お互いの気持ちがよく分かります。 わざとではないだけに、加害者のきつねくんはよけいに傷つくのですね。 その後の仲直りの様子が素晴らしいです。 もし私の周りの小さな子どもさんが喧嘩をしていたら、そっと教えてあげたい気持ちです。
投稿日:2023/12/20
いもとようこさんの挿絵がかわいらしくて、大好きです。 雪合戦がヒートアップすると、雪の玉が固くなって、強く投げられて痛い思いをすることってありますよね。 きつねくんが投げた雪玉が痛かったリスくんは泣いてしまいますが、きつねくんがお詫びにリスくん雪だるまを作ってくれます。 「仲良く雪遊びが楽しめて、良かったね」と言いたくなる絵本でした。
投稿日:2023/01/27
先日都内にもめずらしく雪が降って娘も楽しく雪遊びをしました。雪に関する絵本はないかな〜と探して見つけたのがこちらの絵本です。子ども同士の遊びは常に怪我がつきまとっていますが、大けがじゃない限りは子どもたちだけで解決させたいものです。友達同士で乗り越える経験も大事ですね。この絵本のどこにも大人の介入がないところに好感を持てました。子どもたちの力強さを感じるとても優しい絵本です♪
投稿日:2022/01/11
みんなと雪遊び楽しいですよね。小さい頃を思い出しました。 雪が遊べるほど積もるということは、なかなかない土地なので、そんな日は特別な日です。 小学校も、朝は雪遊びの時間に変更になるので、とっても楽しい記憶です。 大人になると雪が積もるのが楽しみで仕方ないだなんて、そう単純にはいかないので、子どもの頃の懐かしい気持ちを思い出しました。 子ども同士で遊んでいると、悪気はないけどお友だちにけがをさせてしまったりということは、つきものですよね。ちゃんと、謝ることができて、ごめんねの気持ちを雪だるまに込めて作ってあげたりと、優しい気持ちの詰まった絵本に、心があたたかくなりました。
投稿日:2019/11/23
大きなお友達も、小さなお友達も仲良く一緒に遊んでいますが きつねくんが、頑張って投げた雪玉がりすくんの顔に当たってしまいました。 りすくんは痛さに座り込んで泣いてしまいます。 きつねくんが黙って消えてしまいました。 こんなとき、いたたまれない気持ちになるのですね きつねくんもとてもやさしいよいこだから。 ニコニコ顔が戻った後は、たのしいゆきだるまづくり。 いもとようこさんのどうぶつの笑顔を見ていると、 ほっとした気持ちになれます。 かわいいお話です。
投稿日:2017/02/06
子ども同士で遊んでいるとちょっとしたことでこういうこと起きるなぁと思います。雪が降ったので、みんなで雪合戦で遊んでいました。きつねくんが投げた雪がりすくんに命中して、りすくんが痛がります。それをみてきつねくんは悪いことをしたと思って姿を消します。でもりすくんべつにけがはしていませんでした。消えたきつねくんはりすくんそっくりの雪だるまを作っていて、2人は仲直りします。こんなふうに素直に謝れる子に育ってほしいです。
投稿日:2016/12/25
子どもに選んだのですが表紙を見て逃げてしまったので私が読みました。いもとようこさんの動物たちは、この絵本でも愛らしさを発揮しています。黄色いマフラーを雪だるまに巻いた後のぶたさんが凍えやしないかと心配になりましたが、私の心配は過干渉の心配であって、キツネさんの雪が当たっていたそうな様子のリス君を心配する動物の子どもたちの心配とは明らかに違うものです。キツネくんの作ったリスくんの雪だるまがみんなに安心をあたえています。
投稿日:2016/12/19
仲良しの友達みんなで楽しい雪合戦! 見ているこっちもやりたくなってしまいます。 途中できつねくんが投げた雪の球が、りすくんの顔に当たってしまい、りすくんが泣き出してしまいます。 子どもたちが遊んでいると、ちょっとしたことからこんなことになってしまうんだよね〜、あるある。と思いながら読んでいました。 仲直りの仕方も素敵でした^^
投稿日:2016/08/26
冬の絵本を探していたら、かわいい表紙にめがとまりました。 こういうことって、子どものころ、よくありますよね。悪気がないのに、泣かせてしまったきつねくんの気持ち、よーくわかります。 どうするのかなあ、と読み進めてみれば、……思わずほほえんでしまいました。さむい冬におすすめの、あったかい物語です。
投稿日:2015/11/16
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / よるくま
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索