新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

時の迷路 恐竜時代から江戸時代まで」 みんなの声

時の迷路 恐竜時代から江戸時代まで 作・絵:香川 元太郎
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2005年03月22日
ISBN:9784569685328
評価スコア 4.78
評価ランキング 514
みんなの声 総数 54
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

54件見つかりました

最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ
  • 時間旅行

    • ぴょ〜んさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子7歳、男の子4歳

    学校で自由帳に迷路を書くのが流行っていると聞いて、
    すかさずこの本を差し出しました。
    「やるやる!」と小2の娘。
    迷路は、簡単コースと難しいコースがあり、親子で競争。
    (もちろん簡単なほうがワタシ)
    迷路より手間取ったのは、隠し絵探し。
    こういうのをするときの子どもの集中力ってすごいですね。
    知らず知らずに歴史感覚が染み付いてくれたらうれしいけど、
    それはやっぱり大人の邪念なんでしょうね・・・。

    投稿日:2008/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 探すのにハマる!

    ずっと読みたいと思っていたこのシリーズ。
    とうとう読めました。
    ただ迷路に関していうと
    5歳の娘には難しかったようで2つくらいは出来たのですが
    あとはルールを無視して迷路を通ったりしてめちゃくちゃでした。
    とにかく迷路の中に隠れたものを探すことにハマりまくっていました。
    もう少し年齢が進めば迷路を楽しめるようになるだろうし
    このゲームっぽさを通して歴史にも触れることが出来るので
    長く楽しめるのではないかと思いました。
    親の私にも判らないところが結構あって
    親子で本気になって取り組んでしまいました。
    他のシリーズもどんどん楽しんでいきたいなと思います。

    投稿日:2008/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人でも楽しめます!

    本屋さんで気になって立ち読みした一冊です。

    私は、絵本の中に隠れている隠し絵探しに夢中になってしまいました(笑)

    迷路や隠し絵、クイズなど盛りだくさんの内容で、しかも歴史を勉強することも出来るという優れものの一冊だと思いました!

    年齢も幅広く楽しめるオススメの一冊です☆

    投稿日:2007/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゲーム感覚で読みがいのある歴史絵本。

    • てんぐざるさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子10歳、女の子5歳

    ゲーム絵本、それとも仕掛け絵本とでもいうんでしょうか。
    ゲーム感覚で遊べて、読みがいがあって、ついでに歴史も楽しめる絵本です。
    とても細かく考えられているので、手に入れたら、何度か読み返していろいろな方面からじっくり攻略していきたいタイプの絵本です。
    楽しめました。

    投稿日:2005/09/19

    参考になりました
    感謝
    0

54件見つかりました

最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(54人)

絵本の評価(4.78)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット