話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

おめでとう!」 みんなの声

おめでとう! 原作:くすのき しげのり
文・絵:いもと ようこ
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年04月15日
ISBN:9784333025329
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,806
みんなの声 総数 47
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

47件見つかりました

  • お掃除

    創立記念日を、幼稚園のお誕生日と考えるなんて、素敵ですね。
    今までは、お休みになる日だなーくらいにしか思っていなかったので、この絵本のおかげで、創立記念日の印象がだいぶ変わりました。
    みんなで大掃除も、とてもいいプレゼントだなと思いました。

    投稿日:2013/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なプレゼント

    幼稚園の創立記念日は幼稚園のお誕生日なんだ・・っていう発想が
    素敵だなあと思いました。考えてみればそうですよね。でも、思いも
    よらなかった・・。そうして、お誕生日だからなにかプレゼントを
    しようと子ども達が思って。それが「ようちえんをぴかぴかにすること」
    っていうのにも、うわあ、いいなあ!と思ってしまいました。
    何かをあげるだけがプレゼントじゃないのですものね。
    ほんとに素敵なプレゼント。
    娘は自分が通っている幼稚園の創立記念日がいつなのかとても
    知りたがっていました。確か5月とか6月あたりじゃなかったかしら?
    幼稚園のおそうじをしよう!って提案したかったのだろうなあ、きっと。
    もうすぐ卒園だから、残念なことにそれも叶いません。
    小学校に行ったら提案してほしいな。娘が通う小学校、140歳の
    お誕生日だけどね。

    投稿日:2013/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 創立記念日は、幼稚園の誕生日だから祝ってあげたい、でもどう祝ったら良いのかと悩み、掃除をすることにした子供達。

    掃除を通して、ものを大切にする心を養えそうだし、感謝することも学べそうなので、未就学児におすすめできる絵本だと思いました。

    投稿日:2013/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい子ども達

    おひさまようちえんの創立記念日になにをしたら喜んでもらえるのか子ども達に考えさせる素敵な先生と子ども達がとてもよかったです!子ども達同士で考えて自分たちの手でおひさまようちえんを掃除してぴかぴかにしたのがとても読んでいて優しい気持ちになれました。絵本から学ぶことがいっぱいありました。やっぱり、いもとようこさんの絵が最高に可愛いです!

    投稿日:2013/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園児になった気分

    • 土筆さん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 男の子7歳、女の子4歳

    7歳と4歳の子供たちに読みました。
    二人とも幼稚園児になった気分で、
    「どうしてお休みなのかなぁ〜」と考えながら読み進めました。
    「創立記念日のお祝いに、幼稚園にしてあげられる事ってなんだろう?」と考えた4歳の娘は「おもちゃをプレゼントする!」でした。
    読み進めていくと、
    「みんなでお掃除するっていい考えだね」と子供たちも納得。
    園舎を大切に思う気持ちに心が温まりました。

    投稿日:2013/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても素敵な話

    最初は誰のお誕生日だろうかと考えていたら、幼稚園の誕生日という考え方が素敵だと思いました。
    創立記念日と言われても小さい子供にはピンとこないもの。
    わかりやすいし、とても愛着が持てます。
    そして幼稚園の為にみんなが出来るお祝いを考えてやってみる姿に微笑ましく思いました。

    投稿日:2013/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘も一員

    娘と一緒に読みました。

    「みなさーん、あしたはおやすみです!」

    まるで自分もその場に居るかのように、先生の話に耳を傾ける娘。
    創立記念日の説明にも、みんなと同じ「へぇ〜っ☆!」の反応。
    みんなと一緒に何をしてあげるのが良いか、一生懸命考える娘。
    娘の答えは「おてがみをかく」というものでしたが、最後のおひさま幼稚園の笑顔を見て、娘も納得。嬉しそうでした。

    相手が本当に喜ぶことを考える。
    こんな感謝の伝え方もできる。

    娘にひとつ成長を与えてくれた一冊でした。

    投稿日:2013/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園のお誕生日

    幼稚園の誕生日、創立記念日。みんながプレゼントに何をしたらいいか悩みながら、掃除をしてあげるという内容ですが、創立記念日=建物の誕生日という言い方、面白いとおもいます。

    子供たちが掃除というプレゼントを選ぶのも素敵。

    感謝する心を学べそうな良い絵本だったと思います。

    娘は、動物がたくさんで楽しかったせいか「早い!」と読み終わると、何度も読みたがっていました。

    投稿日:2013/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙の「おめでとう!」というタイトルから、「何のお祝いのお話だろう」と思いましたが、まさか幼稚園のお誕生日だったとは!意外な驚きと、新鮮な感じがしました。

    創立記念日と聞いても、大人なら「ふーん」で終わりでしょうが、「幼稚園の喜ぶことをしてあげたい!」という発想にまた驚き!子どもたちの素直で優しい心が伝わってきます。

    そして、みんなで一生懸命掃除してピカピカにしてあげるなんて、なんて素敵なのでしょう!

    そんなあたたかい内容にピッタリな、いもとようこさんの挿絵。読んでるうちに、大切な何かを思い出させてくれるような1冊です。

    投稿日:2013/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心のプレゼント

    誕生日のプレゼントといえば、ケーキやおもちゃ、、、
    物ばかりあたまに浮かびます。
    でも幼稚園の誕生日だから何がいいだろうって
    みんなが考えるのがいいなと思いました。
    そして自分たちで考えたプレゼントは物ではなく
    感謝の気持ち!ありがとうの気持ちをもつこと!
    掃除は遊びの基本ですから、こどもにとっても大切な行為ですよね。
    素敵なお話です。

    投稿日:2013/01/17

    参考になりました
    感謝
    0

47件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット