もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
並び替え
16件見つかりました
くろくまくんが、さんかくになったり、しかくくなったり、星のかたちになったり。どんなかたちになっても、くろくまくんはくろくまくん。どのかたちもかわいらしかったです。 4歳の息子は、しずくのかたちになったくろくまくんが涙に見えたようで、ちょっと心配していました。 形が認識できるようになった小さいと一緒にやり取りしながら楽しみたいなあと思いました。
投稿日:2014/02/11
くろくまくんを まるくすると・・・ 最初のページからちょっとびっくりしましたが、 小さな子には このくらいインパクトが強いほうが、覚えやすいかもしれません。 まる、さんかく、しかくの他に しずくと星が載っているのが珍しい。 最後にはもっと沢山の、色々な形が出てくるので 形のバリエーションを覚えるのに ちょうど良いと思います。
投稿日:2013/12/23
○ △ □こんな形でくろくまくんが色々変わるのがおもしろいです こどものすきな くろくまくん ポン ポン ポン コロ コロ コロ フワ フワ フワ 擬音語のリズムも楽しめます 赤ちゃん絵本 自分で読むのも良いと思います 単純な形 色 リズムの三拍子ですね
投稿日:2013/12/03
くろくまくんをまるにしたり、三角にしたり、しずくにしたりいろいろな形に変身しても、よく似合っているので微笑ましく思いました。素直の形を学べるし、変身したくろくまくんも笑えてとても面白いし、楽しかったです。
投稿日:2013/03/08
くろくまくんが色んな形に変身します。 くろくまくんの色々な格好と表情に笑ってしまいます。 ストーリー物よりカラーがきれいで読んでいて楽しくなります。 2歳2ヶ月の息子はまだ簡単な形しか分かりませんがこの本なら楽しく覚えられそうです。 大人も子供も楽しく読める1冊だと思います。
投稿日:2013/01/20
大好きなくろくまくんの絵本で 物語ではなく、かたちの絵本でした。 さんかく、しかくなどに変形したくろくまくん。 普段くろくまくんの絵本は何度も読んでいるので、 そのくろくまくんの変形に笑っていました。 絵本をよんでキャラクターを知った上で この絵本は読んだ方が楽しいと思います。
投稿日:2012/06/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索