話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ルラルさんのえほん(5) ルラルさんのほんだな」 みんなの声

ルラルさんのえほん(5) ルラルさんのほんだな 作:いとう ひろし
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,760
発行日:2005年09月
ISBN:9784591087985
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,124
みんなの声 総数 77
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

77件見つかりました

  • ルラルさんの大冒険!?

    • オユマーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子4歳、男の子2歳

    題名は「本棚」となっているのですが、思わず「大!?冒険」と変えたくなるような,ある意味予想を大きく裏切る絵本でした。絵本の世界の地下探検を現実世界で体験して、見慣れた世界も新鮮に見えるというのには納得!
    ルラルさんのシリーズは何冊も出ていますが、今度のルラルさんはどんなお話?と親も興味津々になる楽しい絵本です。

    投稿日:2009/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本の世界を飛び出して

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    ルラルさんの本棚には、本がたくさん並んでいます。
    ルラルさんが本を読んでいると、ねこがやってきました。
    「ちょっとよんでみてくださいな。」
    ねこが窓から入ってくると、あとから庭のみんなも入ってきて、ルラルさんの、冒険の話の本を読んでもらっています。
    そこから、本の世界を飛び出して、みんなでたんけんということになってしまうのですが、なんかとっても楽しそうです。それも、ルラルさんもいつの間にか、動物たちのペースに乗っかって、とっても楽しそうです。
    そして、それだけでは終わらずに、もっともっと素敵なできごとにつながっていきました。
    絵本の世界の素晴らしさが伝わってきたお話でした。

    投稿日:2008/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に楽しもう!

    • バオバブさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子10歳、男の子7歳、女の子5歳、女の子1歳

    あるある、こういうこと!
    子どもの遊びにつきあわされて始めたはずなのに、大人が夢中になっちゃうこと!最後には子どもに、引き戻されていくところも!
    お話の世界だけでなく、現実でも起こっているなあと思いました。ルラルさんの世界と同時に、日常にも楽しみが見いだせそうな絵本でした。

    投稿日:2008/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本に触発されて

    「ルラルさんのにわ」から比べるとすっかり柔らかくなったルラルさん。

    読み聞かせの途中に、穴の探検をしてしまうところが、少し本題からずれているような気がしたのですが、動物たちそれぞれに、お話が気に入ったみたいですね。

    本に触発されて、現実も見てみるというのは、なかなかいいと思いました。

    ここまでの探検はできそうにありませんが、触発されてちょっと散策というのならありかなと思いました。

    投稿日:2008/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ルラルさん

    ルラルさんはシリーズで出版されていましたがまずはこの絵本を選びました。子供の世界は本当に毎日が楽しいのだろうな!と思いました。絵本の中の話を現実の世界の物と結び付けてしまう所がとても素敵だなと思いました。子供の持つ好奇心と想像力の豊かさと感性の鋭さに本当に息をのみました。主人公のルラルさんも皆との時間を楽しんでいるようで私も仲間に入れてほしいと切実に思いました。本を読む事って、やっぱり素敵な事だなと再確認できる絵本でした。

    投稿日:2008/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冒険

    ルラルさんが庭の動物たちに絵本を読んであげるお話です。

    絵本を読んでいる途中で、みんなで穴探しに出掛けます。
    ちょっとした冒険が詰まっていて、面白いと思いました。

    冒険を終えると、最後は絵本へと戻ってくるという所もいいなぁと思いました。

    ルラルさんちには、面白そうな絵本が沢山ありそうですね☆

    投稿日:2008/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ルラルさんのシリーズです

    ほのぼのしたルラルさんと動物達の話です。本を読んでいたルラルさんを冒険に 誘った動物達。子供達も 探検が大好きです。穴があれば 入る?絵も 愉快で可愛いし 子供と私のお気に入りの一つです。シリーズで 沢山出ているので 是非、読んでみてください。

    投稿日:2007/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 疑似体験と実体験

    本好きなルラルさん、今日も物語の世界へ旅しています。
    するとお友だちの動物たちがやってきてルラルさんの読み聞かせが始まります。
    ルラルさんが読んだのは地底世界の冒険のお話。
    本の途中だけどネズミさんの提案で穴を探検することに。
    皆は様々な穴に入って行き、ちょっとした冒険をします。
    こんな風に本の世界に乗じて実体験に繋げて行くことで
    その本の印象はより鮮やかなものになりますよね。
    本の世界ってとても自由ですよね、色んな人間になれるし色んな経験が出来る。
    そんな疑似体験が子どものイマジネーションを広げるんですが
    さらに実体験が伴えば最高ですね。
    とてもいい絵本だと思います。オススメします。

    投稿日:2007/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子も「ルラルさんの穴だ!」

    この絵本でルラルさんシリーズ読破しました。
    息子も大好きで楽しみにしていたので、ちょっとさみしい気持ちです。
    でもシリーズの5冊を何度も楽しみたいと思います。

    こちらも楽しく、メッセージも素敵な絵本でした。
    ルラルさんは読書も好きなんですね。
    多趣味でいいなぁ。

    お庭に住んでいる動物たちは、そんなルラルさんに読み聞かせしてもらいます。
    地面の裂け目をおりていって地底を冒険するお話。
    すると、動物たちが「ぼく、その穴知ってる。」と。

    まだ本の途中なのに・・・と思いながらも、ルラルさんは動物たちの見つけた穴に一緒に入っていきます。

    本の世界を実際に体験してみるって、楽しいですよね!
    この絵本を読んで、息子も森で穴を見つけると「ルラルさんの穴だ!」と喜んでいます。

    絵本の読み聞かせでも脱線することがしばしば。
    それでもいいんだなぁとあらためて思いました。

    お庭の動物たちも、最後にはちゃんと戻ってきて、話の続きが聞きたいと。
    ルラルさんシリーズは本当にほのぼのしていて大好きです。

    投稿日:2007/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読書の魅力

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子13歳、男の子11歳

    ルラルおじさんは庭の動物達に本を読んであげますが、
    途中で穴探検へと大脱線。
    思う存分探検して、ルラルさんも盛り上がったところで、
    みんなは再び本の世界へと戻るのです。
    読み聞かせをしたことのある人ならこんな体験よくありますね。
    本を読み聞かせていたら、子どもの興味がそれて脱線・・・。
    でもね、それもその子なりの読書なんですね。
    (我が子たちは読み聞かせ中に徘徊する典型的な子達でしたが、
    読み手の方に「背中で聞いているから大丈夫」と言われたことがあります。
    確かに、意外なところで読んでいたり覚えていたりするものです。)
    ほうら、このお話でも最後にはみんな本に戻ってくるのですから。
    ルラルさんのお話はシリーズであるようですが、
    私はこの絵本が始めて。
    読書の楽しさが伝わってきて、嬉しくなりました。

    投稿日:2007/03/01

    参考になりました
    感謝
    0

77件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット