ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

みんなのはなび」 みんなの声

みんなのはなび 作・絵:おくはら ゆめ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年07月10日
ISBN:9784265081189
評価スコア 3.91
評価ランキング 45,447
みんなの声 総数 21
「みんなのはなび」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

21件見つかりました

  • 花火の迫力が伝わって来ました

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子4歳

    絵具で子どもが描いたような絵でしたが、暗い夜にパーンと花火が光る様子に魅せられる感じはすごく伝わってきました。
    打ち上げ花火をまだ見たことのない子どもたちは、きれーいと本物を見たい気持ちを高めていました。ただ、感動しておしっこをもらすシーンが繰り返されるのはちょっと好きじゃなかったです。

    投稿日:2017/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • うーん…

    初めて見た花火の驚きと感動。

    それを、みんなが花火になるというファンタジーの世界で描かれていることは、分かるのですが…なんだか、この絵本を読んでよかった〜という感動がないのです。

    おしっこをもらしたり、おったまげた とか、めんたま という言葉が、世界観と合ってなくて、絵本全体から、美しさを感じないからかな…

    辛口ですみません。

    投稿日:2017/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • おったまげた〜

    花火を見ていた動物たちが、だんだんと体が光り始め、動物たち自身がみんな花火になってしまうお話でした。夜空いっぱいに広がる色鮮やかな花火が見開きいっぱいにかいてあって、花火が目の前でぱっとひらいたような気分になれました。

    投稿日:2017/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しく描かれた花火と・・

    八月にぴったりな花火の絵本。
    色彩も、薄暗い墨色っぽいバックの中に浮かび上がる花火の色とのコントラストがきらきらしていて鮮やかで夜空に浮かび上がる様子が伝わってきます。
    花火の大きさ、音の大きさ、臨場感が溢れています。
    感動したみんなが花火になってしまう場面も幻想的で素敵です。

    あまりにもの感動で、おしっこをもらすっていう行動は犬にもよくあるし、なんとなく理解できます。
    でも、4,5歳の子どもって、花火の絵本として聞いていたにも関わらず、多分、この次のページからはおしっこもらしたタヌキにばかり目が行ってしまうと思うのです。
    「おしっこ」このワードだけで笑えるのが子どもですから。
    それがおしっこもらした!となって、次のページもそのまた次も・・みんなでおしっこ漏らしたページまであるので、多分綺麗な花火の感想よりも
    「おしっこ漏らしたね」という印象が強くなってしまいそうな気がしてしまいました。
    私的には、花火がとっても美しい絵本なので、最後まできれいな花火だけの印象で終わりたかったなーというのが正直な感想です。
    美しく描かれた花火のストーリーとおしっこがどうも似合わないようななくてもよかったような。そんな気もしてしまいました。

    投稿日:2017/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い発想の絵本!

    4歳幼稚園年少さんの娘と一緒に読みました。
    娘の反応は思いのほかよく,たぬき/うさぎ/かえるの兄弟/こまどりの夫婦が花火のように飛び上がり「みんなのはなび」の絵には大満足していました!
    こんな動物のカタチの花火があったら本当に楽しいですものね。
    面白い発想の絵本でした!
    親の私は,人間の花火を見て動物達はどう思っているのだろうか。。。なんて普段は考えないことをこの絵本を読みながら考えてしまいました(笑)。

    投稿日:2014/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏はなんといっても 花火 きれいで感動しますね!

    はじめて花火を見た たぬきのボーちゃんは おしっこもらすほど
    感動して ずっと見つめていると  なんと 自分も花火になっていました
    ボーちゃんの花火 きれい! たぬきの かわいい花火

    ウサギや カエル コマドリまで ボーちゃん花火を見ていて 花火になると言う お話の展開  

    なんだか あこがれると こんな気分になるんだな〜  
    そんな 夢のある 絵本でした

    花火きれいでした

    投稿日:2013/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドーンドーン 

    花火の大好きな6歳の孫の為に選びました。先日も碧南の花火に行ってきたところなので余計に絵本にも興味を持ち楽しめたようです。「ドーンドーン ちゅう〜ひゅるるん バンバンバーン」と、音もいいし、勿論花火も綺麗で見惚れました。たぬきのボーちゃんの花火も綺麗だったし、他の動物たちみんなの花火もとても迫力もあり華やかで綺麗でした。

    投稿日:2013/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • たしかに残念感が・・・

    初めて花火を見た どうぶつ達がどんな気持ちになるか、うまく表現しているなって思います。
    まさか“みんなのはなび”が、こういうことだとは思いつきませんでした。

    “ずうっと はなびを みていると めの なかまで ひかってきたような きもちに なりました”
    この表現いいですよね〜。
    花火って、綺麗で迫力があって、圧倒されて、思考がストップするカンジがすごく伝わってきます。
    初めて花火を見たら、きっとみんなこんな風になると思います。

    あまりに圧倒されて“おしっこ”も理解できるのですが、酔いが冷めるカンジが残ってしまいました。
    母の性分なのか、一瞬“おしっこ”の後始末の方に意識が向いてしまいました(笑)
    好きな子は、好きかなとも思いますけど・・・。

    投稿日:2013/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • きれいなのに・・・

    • どどさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    動物たちみんなが、花火になって、とてもユニークで、きれいな絵。
    すてきな話なのに、おしっこを漏らしちゃう意味が、わかんないですよねぇ。
    「ナンセンス」絵本とか「意味がない面白さ」とはちがうんですよねぇ。
    これが「おくはらゆめワールド」なんでしょうね。

    投稿日:2013/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • あしっこをもらさなくてもいいかな〜。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子12歳

    おくはらさんの絵は好きですが、この絵本はとっても個性的でした。
    感性だけで描かれているようなので、ストーリー性はあまりないように思います。
    登場する動物たちも可愛いし、動物たちが花火のように光ってしまうというせっても楽しそうですが、「おしっこ」を漏らさなくてもよかったかな〜と、思いました。

    投稿日:2012/10/07

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / くだもの / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(21人)

絵本の評価(3.91)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット