話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

どんなにきみがすきだかあててごらん」 みんなの声

どんなにきみがすきだかあててごらん 作:サム・マクブラットニィ
絵:アニタ・ジェラーム
訳:小川 仁央
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1995年10月
ISBN:9784566003415
評価スコア 4.77
評価ランキング 644
みんなの声 総数 181
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

181件見つかりました

  •  もう、大きくなってしまったうちの娘たちが小さいころ、よく「お母さん、私のことどのくらい好き?このくらい?」
    と両手をいっぱいに広げてみせました。この本と出会った時
    そのころの娘たちとの楽しい会話を思い出して嬉しくなってしまいました。うちの娘たちが小さいときにこの本と出合えなかったのをとても残念に思います。とても好きになったので、読み聞かせ会で時々読んでいますが、なぜだか、お母さんたちがとても喜んでくださいます。「ぼくは、きみのことおつきさままでいって かえってくるぐらい、すきだよ」最後のページの言葉がとても素敵です。読んだあと子どもたちも、お母さんたちも、ふっと笑顔になっている絵本です。 

    投稿日:2002/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きな愛情につつまれておやすみ

    • のっちんさん
    • 20代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子5歳、女の子0歳

    小さい頃に、この本を読んだ後母親に私のことどれくらい好き?って何度も聞いた覚えがあります。
    母親になって、この本を見つけたときに、懐かしい友達に会ったようなとても素敵な気分になりました。
    子供には、読ませるのではなく読み聞かせで、愛の大きさを表すときはオーバーに表現して読んであげると良く伝わるようです。
    読んだ後、母親も子供もやさしい気持ちになる本です。
    普段、お子さんに強くしかってしまいがちなお母様にもぜひ読んで欲しいです。

    投稿日:2002/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • うるるん

    大人でもうるるんとくる作品で、私もとっても大好きな絵本です。 友人の子にプレゼントしたものですが、子どもも、友人も感動してくれました。
    好きという言葉は大人になると、なかなか言えないものですが、この絵本でとても素直になれますよ!!
    私の子はまだ1歳なので、もう少ししたら絶対好きになると思います。

    投稿日:2002/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしい気持ちになれますよ・・・

    • かあぴいさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子11歳、女の子9歳

    茶色いちいさなウサギが、おおきなウサギに聞きました。「どんなに君が好きかあててごらん」・・・「こんなにさ」って腕を思い切り伸ばしたチビウサギに、デカウサギは長い腕を伸ばし「でもぼくは、こーんなにだよ」って。なんとか「もっと」ってことを教えたいチビウサギは、せいのびをしたり、逆立ちをしたり・・・。お互いに、相手のことをどれだけ大好きか一生懸命説明するウサギに、つい子供たちも「こ〜んなに」とか「もっともっと」とか言いながら、手を広げたり、足を伸ばしたりしていました。やさしい気持ちになれますね。小さいお子さんでも、大丈夫だと思いますよ。

    投稿日:2002/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きっていい言葉ですね。

    • むっくさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 女の子3歳

    チビウサギと大きいウサギの心暖まるお話です。子供より、どっっちかっていうと私の方が好きかも。題名が好きで誕生日プレゼント用に購入しました。素直に「好き」って言えるのは素敵ですよね。子供に毎晩「大好き」って言おうって決心したきっかけの本です!

    投稿日:2002/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 兄弟のいる子供たちに・・・

    • ハイジさん
    • 30代
    • ママ
    • 山梨県
    • 男の子7歳

    小さいうさぎがなんとか「大きな」気持ちを伝えようと大きなものを考えるのですが・・・次は何だろう?何を考え付くんだろう?と思い考えながら読み進められるので、ちょっと大きくなってからの子供でも楽しめます。兄弟が居ると自分達にウサギを重ねる事ができるんじゃないかと思います。

    投稿日:2002/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • すき〜

    チビうさぎとデカうさぎがどんなに相手が好きか表現するのを比べっこする話です。身体の小さいうさぎは大きいうさぎに手を伸ばしたり、飛んだりするのはかないません。でも一生懸命言葉で表現しているうちに眠ってしまいます。眠るチビうさぎの寝顔にデカうさぎが好きだと言うのがとても素敵です。読んだ後、子どもをぎゅーっと抱きしめて「すき〜」と言いたくなる本です。

    投稿日:2002/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもに「すき」と言える本

    • ぐるんぱさん
    • 30代
    • ママ
    • 秋田県
    • 女の子11歳、男の子7歳、男の子4歳

     デカウザギと、チビウサギが互いにどれくらい相手を好きなのか、比べっこするお話です。チビウサギは負けたくないので、いろんな方法で、「こんなに好きだよ」と伝えます。でも腕を伸ばしてもジャンプをしても、その大きさはデカウサギにはかないません。最後には「おつきさまにとどくぐらいきみがすき」と言って寝てしまいます。
     いつも、子どもが寝る前にこの絵本を読んであげると、「ぼくもおかあさんすき!」と子どもが先に言ってくれます。「おかあさんだってすきだよ」と負けずに答えます。「ぼくはもっとすき」「おかあさんは、もっともっと」と続きます。
     子どものことをいくら好きでも、直接「すき」と言ってあげられる機会は、意外と少ないです。でも、この絵本を読んだあとなら、照れずに何度でも「すき」と言ってあげられます。
     もし、直接「すき」と言えなくても、この絵本を読んであげれば、「きみがすきだよ」という絵本の中のせりふが、おかあさんの声で心地よく響いてくれると思います。

    投稿日:2002/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 涙、涙・・・。

    • みーちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    小さいウサギが大きいウサギに、どれだけ好きかを表現するが、大きいウサギの表現の仕方にはかなわなくて、それでも一生懸命表そうとする。自分の子供に読み聞かせながら、ついつい自分たちと重ねてしまい、子供がとてもいとおしく思い、涙してしまいます。

    投稿日:2002/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心がキュットくる感動の一冊

    すごく仲良しの小さいウサギと大きいウサギのお話です。
    ぼくはキミがこんなに好きだよと、腕を伸ばしたり、背伸びしたり、飛んだりして体一杯で表現しようとします。
    小さいウサギは大きいウサギにかないませんが、最後に疲れて寝てしまった小さいウサギに、そっと呟く大きいウサギの言葉に、とても感動しました。
    ちょっとお話とは関係ありませんが、昔、この本を添えて妻にプロポーズしたので、とても印象に残っている心の一冊です。

    投稿日:2002/05/28

    参考になりました
    感謝
    0

181件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ごきげんななめのてんとうむし / くろねこ・ふうたシリーズ(1) ふうたさかなつり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(181人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット