話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ミラクル・ファミリー」 みんなの声

ミラクル・ファミリー 作:柏葉 幸子
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1997年05月
ISBN:9784062086530
評価スコア 4
評価ランキング 33,074
みんなの声 総数 1
「ミラクル・ファミリー」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 昔は人間と動物がとても近くに暮らしてた。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子12歳

    柏葉さんの作品はどれをとっても素敵です!
    今回の短編集もまたよかった!!
    テーマは面白くて切ない九つの家族の物語。
    他の作品に比べると主人公たちの年齢がかなり高いですが、過去に戻って、子どもの頃の話をしたりするシーが多かったので、小学生くらいのお子さんたちが読んでも、十分共感できるお話だと思います。

    時にはタヌキやキツネ、時には山の神さま、時には鬼子母神信仰などが、今現代を生きる若者たちにとって、
    「そんな昔話みたいなこと、ありえない」って、言いたくなるようなことが突然起きたり、過去に起こっていたことを知ることになったりするのですが、
    “それ”を聞いた主人公たちはあながち全否定はできない状況にあるので、読み手は主人公たちと一緒に悩んだり、ドキドキしたりすると思います。
    第1話の「タヌキ親父」は中でも一番よかったです。
    おとうさんのセリフで
    「昔は、人間と動物がとても近く暮らしていたということさ」というのがあるのですが、この作品集を一言でいうと、こんな感じなんだろうと思いました。

    どこかの雑誌で読んだのか、別の短編集で読んだのか、
    この本に収められていた9つのお話のうち、
    「ザクロの木の下で」と「鏡よ鏡」と「父さんの宿敵」は読んだことがありました。「父さんの宿敵」はラストがものすごくビックリしますよ〜。

    それぞれがとても読みやすい短編なので、小学校の中学年以上なら十分ひとり読みもできると思います。

    投稿日:2012/07/01

    参考になりました
    感謝
    1

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット