話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ぴーかーぶー!」 みんなの声

ぴーかーぶー! 作:新井 洋行
絵:小林 ゆき子
出版社:くもん出版
税込価格:\1,320
発行日:2012年09月25日
ISBN:9784774320991
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,206
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

28件見つかりました

  • たくさんのお化け!

    ぴーかーぶー村にやってきた一人の男の子。
    ぴーかーぶー村にはお化けがたくさん住んでいるので、「大丈夫かな?」と心配をしていると、予想外の展開が待っていました。
    たくさんのお化けが出てくるお話で、息子がとても楽しんでいました。

    投稿日:2021/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • どっちかしら?

    主人公は、一人のかわいい男の子。
    おばけが住んでいる、誰も近寄りたがらない怖い地域にとことことこと入っていきます。
    そして誰も住んでいない、怖い怖い家に住み始めます。
    それを見たおばけたちは、男の子を怖がらせようとするのですが……。
    それにしても、途中から登場するパン屋の主人はいったい何者なのjでしょう?
    おばけ?それとも人間?
    どっちかしら?

    投稿日:2019/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハロウィンに読みました。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    ここは、おばけたちが住む、ぴーかーぶー村です。村にやってきた男の子をこわがらせてやろうと、こわーいオバケたちが、大勢飛び出してきます。でも、男の子はぜんぜん平気。どうして、男の子はおばけがこわくないのでしょう?
    ページをめくるたび、大迫力のオバケにも緊張感が伝わってきましたが、実は全く平気な男の子正体こそがドキドキが止まらないです。

    投稿日:2019/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議なむら!

    おばけがたくさん出てくる絵本なので,夏やハロウィーンシーズンにもいいかと思います。
    「ぴーかーぶーむら」怖そうですねぇ。。。
    でも主人公の男の子は何だか楽しそう!(笑)
    新井洋行さん作の絵本ですが,イラストは別の方なので,いつもの新井洋行さんの絵本とはまた違った印象を受ける絵本にも思いました。

    投稿日:2018/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小学校で読んできました、対象は一年生です。
    ハロウィンが近いこともあり、おばけの話をセレクトしたわけですが
    読み聞かせ中はかなりの盛り上がり!
    ああ子どもってやっぱり、妖怪やおばけが好きな子が多いんだなって
    あらためて実感した作品となりました。


    ある日、男の子がおばけが住む村へやってきます。
    いろいろなおばけたちが、男の子を怖がらせようと出てきますが
    この男の子、まったくもって全然、おばけを怖がらないのです。


    「えー、なんで?」「どうして怖がらないの?」
    子どもたちも、不思議な様子で言っていました。


    このお話のオチ、最初はピーンとこなかった子が結構いる様子だったので
    私が口で補足説明すると
    「あーっ、そういうことだったんだあ」「だからかあ」と、みんな納得してくれました。

    読後、まるで呪文のように
    「ぴーかーぶーっ、ぴーかーぶーっ」と言っている子がいて
    作者の新井さん、ナイスなタイトルつけたなあって思いました。

    投稿日:2017/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • そういう結末!?

    人を怖がらせて、人を寄せ付けない、おばけの村に、おばけを全く怖がらない男の子がやってきました。
    なぜ、こわがらないか?というと…

    そういう結末か…
    もっと劇的な展開があると思ったので、すこし物足りない気がしました。
    絵は、きれいです。

    投稿日:2017/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • こういう展開だったのか!

    おばけの絵本だけど、なんだかメルヘンチックで色彩も綺麗。
    ちょっと不思議な世界に迷い込んだかのようなそんなぴーかーぶー村です。

    おばけたちは男の子を驚かせたくてたまらないのに、全然驚いてくれません。
    読んでいるとどんな結末なのかな?と気になって少々足早にページをめくってしまいました。

    なるほどー!そうだったのか。
    この結末は想像していませんでした。

    面白いです。
    おばけの絵本はちょっと怖いけれど、こんな楽しいおばけの世界だったら覗いてみたいなと思わせてくれます。

    投稿日:2017/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキドキ楽しい!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    楽しい!
    かわいらしい男の子を驚かそうと一致団結するドラキュラやミイラ男。けっこう迫力があるのに、全然驚かないなぁ。。と思っていたら…?
    妖怪が集合して誰かを驚かせようとしているシーンって、それだけでドキドキハラハラ、自分じゃないからワクワクもできて楽しかったです。

    投稿日:2017/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おしゃれなおばけ

    新井さんが作ということで興味を持って読みました。
    読み始めて、絵の美しさに感動しました!
    ほとんどが夜の光景で怖くて不気味な雰囲気もあるけど色づかいが綺麗でおしゃれな世界観が素敵です!
    おる日、村にやってきた可愛らしい男の子をおばけ達が必死になって驚かそうとしているのがほほえましいです。なぜ怖がらなかったのかラストに明らかになります。
    おばけ達の可愛く楽しい世界に連れて行ってもらったような感覚になります。

    投稿日:2016/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなに可愛らしい男の子が狼男だったっていうオチ。笑

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    この本に登場するおばけのビジュアルはいづれも「ザ•おばけ」と言わんばかりのビジュアル。でもどこかしらコミカル。何だかんだでこの男の子が一番迫力があるんじゃないでしょうか。人間の男の子の時とのギャップが凄い。笑

    投稿日:2015/04/07

    参考になりました
    感謝
    0

28件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット