新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ティモシーとサラの絵本 3 おばあちゃんのかぼちゃパイ」 みんなの声

ティモシーとサラの絵本 3 おばあちゃんのかぼちゃパイ 作・絵:芭蕉みどり
出版社:ポプラ社
税込価格:\880
発行日:1992年11月
ISBN:9784591042939
評価スコア 4.35
評価ランキング 15,170
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • みんな子供だったんだよ

    • びかママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子7歳、女の子4歳

    ティモシーとサラがおばあちゃんの家に遊びに行って、一緒にかぼちゃパイを作ります。
    屋根裏にレシピカードを探しに行ったとき、古いアルバムを見つけます。
    アルバムにはおばあちゃんの子供のときから、おじいちゃんと出会って家族ができていくまでの写真がいっぱい。
    その中には、ふたりの姿はありません。

    うちの子供たちも、パパやママの昔のアルバムを見るのが大好き。4歳の下の娘にはパパやママが子供だったこと、昔は自分たちはいなかったということがまだよくわからないみたい。
    そんなわが家の子供たちの姿と重なって、ほのぼのとした気持ちで読んだ本です。

    投稿日:2007/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がかわいい

    このシリーズの絵って本当にかわいいですね。

    子供がいちばん興味を持ったのは、おばあちゃんの昔の写真のようです。
     最近私や主人の昔の写真に興味を持っていて、誰でもみんな子供だったんだということを理解し始めたばかりだったので、この絵本のように若い頃のおじいちゃんとおばあちゃんの写真を見てやっぱりといってました。

     何気ない話でも、子供にとっては大きな収穫になるのでしょうね。

     このシリーズは読んでいて心が癒されるようなかんじがします。

    投稿日:2006/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちは若い頃とおんなじ。

    • てんぐざるさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子10歳、女の子5歳

    これも「ティモシーとサラの絵本」シリーズの1冊です。
    季節は秋なのでしょうか、おばあちゃんがこんなに「かぼちゃ」料理ばかり作りたがるのは、きっと、かぼちゃが大収穫だったんでしょうね?
    美味しそうなかぼちゃ料理のレシピと一緒に出てきた古いアルバムの方が、実は絵本のメインです。
    テェもシートサラは、おばあちゃんの小さいとき、若いときの姿を見て驚きます。

    「おばあちゃんになるって、どんなきもち?」
    「おばあちゃんはおばあちゃんだけど、このしゃしんのころときもちはきっともかわってないの。いまでもがっこうにいっていたころとおんなじよ」
    私の一番お気に入りのシーンです。
    年をとってみて、初めてこのセリフの意味が実感できる恐れおおいセリフだと思いませんか?
    時の流れに、感慨深くなる1冊でした。

    投稿日:2006/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私にとっては不思議な絵本です

    • 竹の香りさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳、女の子3歳

     ティモシーとサラのシリーズは、飾っておきたくなるようなかわいい絵本です。絵に注目がいき、セリフが多いので、話に気持ちがついていけないことも多いです。でも必ず心に残る箇所がでてくるので、どうしても手放せません。
     この本では、おばあちゃんが自分が子どもの頃の写真を見ながら、「おばあちゃんは おばあちゃんだけど、このしゃしんの ころの きもちと ちっとも かわってないの・・」という部分。きっと他にも、同じような表現をしている絵本があると思いますが、なぜかこの絵本の言い回しにひっかかります。後にも先にも平坦な道を歩いているんだけれど、ひとつだけ石が落ちていて、それがいつまでも忘れられない、そんな感じの本です。
     ちなみに子どもたちはそんな分析はしていないと思いますが、やっぱり期間をあけて、よくみています。

    投稿日:2006/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばあちゃんの思い出

    • ぽぽろんさん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    おばあちゃんのうちにティモシーとサラだけで遊びに行ってます。たしかくるみ村っていう、サラたちのうちからかなり遠くにあったはず、二人だけでお泊りかしら?
    ちょっとわすれんぼうだけど、お料理が上手で優しいおばあちゃんとのやりとりがあたたかいです。かぼちゃパイもかぼちゃスープもとってもおいしそう。
    古いアルバムを見つけて、おばあちゃんの赤ちゃん時代からおじいちゃんとのデートの思い出話、とっても懐かしそう。おじいちゃんにいろいろ質問しているサラたち、ちょっとテレてるおばあちゃんがかわいらしいです。

    投稿日:2004/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛らしい

    内容はとても可愛らしくて、暖かい気持ちになると思います。が、私の選び方が悪かったと思います。まだ1歳の子には難しく、絵も小さいので、もう少し大きくなってからの方が良かったみたいです。

    投稿日:2002/05/29

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット