これまでも、昆虫やカエルなどの詳しい暮らしぶりやその一生を描いてくれた絵本を多く出している松岡さんですが、こんな視点から「うんち」のことを作品になれるとは思いませんでした。
正直、めっちゃ面白いし、勉強になる1冊です。
まず、何よりタイトルが子どもたちの興味を惹きますよね〜。
低学年の男の子など、“下のもの”が大好きで、読み聞かせ等でそういうシーンや言葉が出てくると嬉しそうに大声で反服したりしますもんね。
でも、このお話は、ただ「うんち」ということを子どもたちが楽しむ単語として出しているのでゃなく、色々な「うんち」が自然界の中でどんな風に出されて、どんな風に「変身」ていくのかを犬の目線で追って言ったストーリーでした。
面白いのは表紙絵にもある書く動物たちの排泄しているポーズなのですが、
よく見るとちゃんと書く動物たちの特徴が出ている排泄の仕方でした。
例えば「ヒョウ」と「ライオン」は同じように下半身をぐっと下げて踏ん張っている感があります。
カバは尻尾ふってるし、トナカイやシカ、キリンなどは素知らぬ顔していて笑えます。
この本を読み聞かせに使うと少々長いですし、細かい描写が一人一人に見えない恐れもあるので、ブックトークなどで、子どもたちに紹介していけたらいいなと思ってます。
小学校中学年くらいからお薦めします。