話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

たけのはさやさや」 みんなの声

たけのはさやさや 作:長崎 源之助
絵:山中 冬児
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,923
発行日:1980年07月
ISBN:9784323003160
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,378
みんなの声 総数 2
「たけのはさやさや」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • みんなでたなばた

    仲間たちで竹を切ってきて、お飾り着けて、願い事を書いて…、素晴らしいたなばたです。
    仲良しグループにはリーダーがいて、みんなが助け合って、思いやりに満ちあふれたお話です。
    誰だかわからないちっちゃな子のめんどうを見て、その子が星の子だったというのもメルヘンですね。
    このようなお話は随分と昔の光景のように思えますが、だからこそお話ででも体験して欲しいと思いました。

    投稿日:2014/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 七夕の夜に

    七夕に読もうと思って図書館で借りた1冊です。
    初版は1980年、古い為かナビでの紹介はありませんでした。

    がきだいしょうのたいちが、七夕の日に子どもたちと山に竹を切りに行きます。ところが、お兄ちゃんからこっそり借りてきたナイフを山の中で落としてしまい・・・

    お話に出てくるちびちゃんの様子がとても可愛いです。転んだ様子、一生懸命短冊を書く様子・・・山中冬児さんの描く淡い色彩の挿絵がとても素敵です。

    お話は長めで、ストーリーもしっかりしているので、児童書のような絵本です。
    最後は、七夕の夜に読むのにピッタリの内容になっていて、読み終えたら、ふと夜空を見上げたくなるお話です。

    七夕の絵本ということで、巻末には七夕の由来や、全国各地の七夕祭りの写真等も載せられています。その写真に写っている子どもたちも、昭和の懐かしさにあふれていて、しばし心が和みました。

    投稿日:2013/07/08

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット