話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

ブルンミのねこ」 みんなの声

ブルンミのねこ 文・絵:マレーク・ベロニカ
訳:マンディ・ハシモト・レナ
出版社:風濤社
税込価格:\1,210
発行日:2013年10月
ISBN:9784892193736
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,444
みんなの声 総数 44
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

44件見つかりました

  • ネコ・ネコ・ネコ

    ブルンミのシリーズ、いつもはひっそりといる猫ちゃん達のお話。今回は猫好きな人にはたまらない絵本です。かわいらしい猫の表情がたまらない!!じっくり見ていたくなります。小さな子供たちにも分かりやすく、絵や色合いが独特で素敵なこのシリーズ、大好きです。今回の見開きは「ねずみ」、シリーズで全部違うので楽しみの1つでもあります。色々読みたくなります。

    投稿日:2014/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 癒されます

    とっても癒されます。

    この絵本の最初から最後まで、穏やかな気持ちで

    読むことができました。

    名前はみんなについているものですが、

    この名前がないと不便なんですね、よくわかりました。

    仲良しだらけのお話だと思います。

    投稿日:2014/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家族だもんね

    今回は、一緒に住んでいるネコちゃんのお話です。

    今まで名前が無かったのが不思議なくらいですが、今回可愛らしい名前がついたので良かったです。
    やっぱり大切な家族ですもの。名前がなくっちゃね。

    ネコちゃんがいなくなり、必死で探すブルンミ。
    見つかった時のホッとした顔、そして名前をつけてくれると聞いた時のネコちゃんの嬉しそうな顔。
    後ろの三人仲良しの絵(写真かな?)も、とてもいいですね(^^)

    今回、「ブルンミとアンニパンニ」シリーズを11作読ませていただき、すっかりファンになってしまいました。
    毎回、表紙見返しの可愛いイラストも楽しみで、今回のネズミもとってもキュート☆

    お話も、どれも身近な日常を題材にしていて共感できる作品ばかりでしたし、挿絵も色遣いがとても素敵でした。どことなく、せなけいこさんの絵本に似た雰囲気も感じました。

    今後も新刊が出る予定とのこと。これからも楽しみです(^^)

    投稿日:2014/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • なまえをつけよう!

    名前をつけていなかったブルンミのネコ。
    近所のネコたちの名前は、とってもユニーク!
    娘は、どのこがどの名前なのかを、ひとつひとつ指さしていました。
    あてっこみたいで、楽しい!

    そのこにピッタリの名前。
    さんざん迷うこともあれば、ひと目見て決まることも。
    ひとからみると、ちょっぴり不思議な名前だって、実は、それぞれの思いを込めてつけられた名前なんだな〜って思いました。

    投稿日:2014/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズで読みたい

    • 愛結さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、女の子4歳

    動物の出てくるストーリのある絵本がすきな
    4歳の次女に読みました

    セリフに「」がありません
    なので誰が話しているのか推理しながら読めます
    何度か読んで
    誰が話しているのか、子供に聞いてみると面白いです

    ストーリはとても優しく単調な流れになっています
    そして子供にも理解しやすく
    繰り返し読むと内容を覚えてしまいますが
    シリーズもあるので、読めば読むほど
    ブルンミの面白さが複雑になっていきます

    子供に分かりやすく読み聞かせしやすい絵本だと思います

    投稿日:2014/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • しっかりした物語、可愛すぎる展開です

    ブルンミ、数年前に雑貨屋さんでグッズを購入した時は、
    こんな可愛い絵本から生まれたとは知りませんでした。

    表紙から、赤ちゃん向けの簡単な内容を想像していましたが、
    しっかりした物語でなかなかの読み応え、ドキドキしたりしょんぼりしたり…。
    猫の名前の付け方には意外な名前に笑っちゃいました。

    低学年くらいまでは楽しめそうです。
    可愛い物好きの女の子なら、大人までかも?

    投稿日:2014/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘も一緒に「クシュン!!!」

    ねこちゃんを探す愛らしいストーリーに、4歳の娘も真剣に絵本をみつめていました。

    2回目からはすっかりお話を覚え、こちょこちょあそびやねこちゃんの名前を発表するシーンなどでは、娘も一緒に「クシュン!!!」と元気よく言っています。

    あと、ねこちゃんを探すシーンでも「ねこちゃ〜ん!」と大声で呼んでいました。

    読めば読むほど、愛らしさが増す絵本ですね♪

    -------------------------------------

    太陽も植物もチョウチョも、そして今回の主役のネコたちも、とてもオシャレに描かれていて、海外の香りがします♪

    絵本は小さな子どもたちが、海外の文化と触れることが出来る絶好の機会ですね!

    投稿日:2014/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい名前

    これまでこのシリーズの絵本の中のいろんな場面で登場していたねこ。確かに名前がなかったですが、とうとう名前がついたんですね。
    しかもブルンミがつけてあげたなんて・・・その名前がまたかわいいんです。
    子供たちと一緒に「ややこしいよね」とか言いながらも、いい名前だなぁと思ったり。他のネコたちの名前もちょっと変わっていてかわいかったです。

    投稿日:2014/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • クシュン!

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子17歳、女の子12歳

    このブルンミのシリーズは、センスのよい色使いでシンプルに描かれていると思います。
    シンプルながらも、例えばたくさんの猫たちが、それぞれ個性豊かに描かれているので、名前と猫を当てはめながら読んでみました。
    くしゃみをしたせいなのか、さくらんぼがブルンミの耳にひっかかっていて、可愛らしかったです。
    クシュンは名前がついて正式にペット(?)あるいは家族の一員になれたということですね。

    投稿日:2014/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこが飼いたい

    • ぷりこさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子7歳

    突然、ねこちゃんとの出会いがあり、ブルンミは、気になって仕方がありませんでした。そんなブルンミが微笑ましいです。ねこちゃんとのやりとりを見ているだけで、楽しい気持ちになります。小さい子でも、馴染みのあるねことくまのブルンミが出てくるので、楽しめます。息子は、ねこが飼いたくなったと言っていました。



    投稿日:2014/08/22

    参考になりました
    感謝
    0

44件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(44人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット