新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

ひとつのねがい」 みんなの声

ひとつのねがい 作:はまだひろすけ
絵:しまだ・しほ
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2013年11月19日
ISBN:9784652200261
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,811
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 最後まで精一杯生きる

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子16歳、男の子13歳

    2年前に大病を患い、今は通院治療になったものの体調も以前とはまるっきり変わってしまった私にとって、外灯の存在が自分とリンクしてしまって、胸にこみあげるものがありました。

    人は誰しも体の衰えを感じたり、命の期限をなんとなく見てしまったとき、まだ何かこの世に残したい、やり残したことはないかと考えるものではないでしょうか。
    外套の願いをかなえたいという外灯の想い、無理しなくても細々と生きていくのではなく、今できることを精いっぱい生きようという気持ちに
    今の私だからこそ共感できたのではないかと思います。
    最後に願いが叶ったことは、外套にとって幸せですよね。

    温かい言葉をかけてくれた少年だけでなく、相手にしなかった虫たちの存在も、すべてが外套の最期の力を振り絞る源となってるのだと思います。
    私は外套からエールを送られたような気がしました。私の余生のバイブルとして繰り返し読みたい一冊です。

    投稿日:2017/11/01

    参考になりました
    感謝
    5
  • 朽ちて倒れかかったガス灯というとてもレトロな設定が、とてもしみじみと感じられるのは歳をとったからでしょうか。
    誰もが通り過ぎていく、光の弱くなった街燈のたったひとつの願いは、星のように輝くことと、自分の明かりを認めてもらうことでした。
    何分にもかつての輝きは失って、今にも消えそうな明かりです。
    虫たちは相手にもしてくれません。
    だけど、暗い闇にはとても明るい輝きに思える明かりでした。
    通りかかった父子が「あの星より明るい」とほめて通り過ぎます。
    考えてみると「星より明るい」という照度は微妙です。
    決してまぶしくはないけれど、自分の道を教えてくれる明かりが、月明かりであったり、星のまたたきなのでしょう。
    なんだか星のように明るいという言葉にじいんとしてきたのは、やっぱり歳のせいでしょうか。
    自分も星のように輝きたいと思いました。

    投稿日:2014/02/17

    参考になりました
    感謝
    4
  • じわじわ・・・きます

    しまだ・しほさんの絵が気になって
    図書館にリクエストしてました
    えっ!?
    浜田 広介氏の作品でしたか!?

    絵本ではない浜田氏の文庫で
    読んでいたのかもしれません

    とても懐かしいレトロな雰囲気の絵
    なんか、せつない・・・
    あとから、ジワジワ・・・くるんです

    レビューを書く前に
    このページにきた時に
    きゃべつさんのレビューに
    なんとも心をギュッと掴まれました

    絵本だけではないとは思うのですが
    その絵本と出逢った時の
    自分自身の状況で
    内容の捉え方が違ったりします

    小さい時に出逢って感じたモノと
    若い頃
    子育ての頃
    そして、今・・・と
    同じ作品でも
    感じ方、捉え方は違います
    経験の幅なのでしょうか
    感じる心の深さなのでしょうか

    そんなことを考えさせてくれる
    広介氏作品です

    投稿日:2017/12/31

    参考になりました
    感謝
    2
  • やり遂げた人生は尊い。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、女の子6歳

    6歳の娘と読みました。

    落ち着いたシンプルな表紙の絵を見て一緒に読む相手に
    娘(6)を選んだものの、
    読んでいくうちにこれは幼児向けではない、
    小学生の長男と読むべきだったか、
    いやむしろ大人向け、私向けではなかったかと思い始めました。

    町はずれに立っている一本のがい灯がこの絵本の主役。
    ずいぶんよぼよぼの年をとったがい灯ですが、
    そのがい灯の持ち続ける願いが一冊の本を通して描かれ、
    そしてがい灯が最後を迎える時で物語も終わります。

    一見とっても無理なように見えても、
    みんなからバカにされても、他からどう思われようとブレることなく、
    それでも強く持ち続ける願い。
    そしてそれが達成されたときに一生を終えたがい灯。

    外野の声や周りの目線を気にすることなく、
    自分がよいと信じる子育てをしていいんだよって
    私に語り掛けてくれているようで、最後ちょっと涙目になりました。

    そして、最後は悔いなく終わったであろうがい灯の一生。
    最後はヨレヨレヨボヨボでも、その志を遂げた終えた一生が
    とってもとっても、尊いものに思えました。

    一人一人にこのように命の最後を迎えてほしい、
    そして私自身もそうありたいと強く思わされた一冊でした。

    投稿日:2017/11/06

    参考になりました
    感謝
    2
  • 生と死

    • サニーふうさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、女の子3歳

    年老いた街灯が一度でいいから、星のようにかがやきたいと願うお話は、人間の思いにも共通するところがあって、とても共感できます。
    やさしい語り口で進んでいき、また、だからこそ、よけいに街灯の気持ちが、心に響くのではないでしょうか。
    たとえば、虫たちに相手にされずとも、希望を捨てないところにはいっしょに応援したくなるし、それから、なんといっても感動のラストには、じんわり胸が熱くなります。
    また、それだけにとどまらず、街灯が倒れたあとの、つまり死後の、まわりの様子があまりにリアルなこと。
    生きるとはなにか、どのように死をむかえるのが幸福であるか、そして、死とはなにかを、しみじみ考えさせられる物語です。

    投稿日:2017/11/06

    参考になりました
    感謝
    2
  • 願いが叶ってよかったです

    年老いてきた街灯の願いが、とても切なく思いました。

    誰に遠慮することは、ないと思いました。

    叶わなくても希望や望みは諦めないで最後まで持つものだと

    思いました。お父さんと、男の子は街灯のおかげで夜道を安全

    に歩くことが出来て本当に役にたったと思いました。

    街灯の願いを叶えてくれて感謝したいと思いました。

    読んでいて、自分のことのように嬉しく思いました。

    投稿日:2019/10/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 想像力がかき立てられます。

    • 正本さんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子8歳、女の子7歳、女の子4歳、男の子1歳

    挿し絵のレトロな感じに惹かれて、私自身が読みたくなった作品です。
    「ひとつのねがい」とはだれのねがいだろう?と本を開いてみると、主役はまさかの「がい灯」!子どもたちにはむずかしいかなと思いましたが、小学生の姉たちはもちろん、年中さんの末っ子も今年一番集中して聞いていました。
    だれもが気にもとめないような、光の弱くなったがい灯のたったひとつのねがいは、星のようにかがやくこと。
    夜になってもまぶしい光が広がっていて、星のかがやきにも気づかないような都会っ子が、見たこともない「がい灯」の淡い光や、ねがいがかなった時のよろこびを真剣に汲み取ろうとしている。
    最後にがい灯は倒れてしまうのだけれど、この時がい灯はどんな気持ちだったのかなと議論が生まれる。幸せな気持ちだったのかな。せっかくねがいがかなったのに、倒れてしまってかなしいかな。もう倒れてしまったから、気持ちはないんじゃないかな。。。
    絵本っていいもんだなと実感させてくれる一冊です。

    投稿日:2017/11/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 思わずこの実話を思い出させてくれた内容でした。
    そのがい灯は大きくて逞しくて身長190p、体重は90kgもありました。町を守るために一生懸命駆け回っていました。
    でもやっていることは「縁の下の力持ち」あまり感謝されないことも・・・
    そのような中で起きた大地震&大津波
    町中が大混乱の中、最後の最後まで諦めずに闘ったがい灯のおかげで、多くの大切な命が救われたのです。
    しかし、数年後に病に倒れ、ひとつのねがいである真の復興を見ることなく、この世を去りました。
    生前に縁が繋がった私たちは今もがい灯のねがいを叶えるべく、がい灯の故郷で灯りをともし続けています。
    その町は星空がとってもキレイで素敵なところなんですよ!

    投稿日:2017/11/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 世界の中心はここにある

    「ねえ、がい灯さん!夢を諦めずに努力し、あなたはとても立派だったよ!」
    最終ページで賛辞を送る私が居た。

    日本内閣府の調査で「諸外国と比べて,うまくいくかわからないことに対し意欲的に取り組むという意識が低い若者が多い」との事。
    この意欲低下の原因は、
    同調査の「日本人の自己肯定感の低さ」にもありそうだ。

    私には4人の子どもが居る。
    子育てで注意しているのは
    「兄弟間や他人と比較しない」という事。
    実に親バカだと思われそうだが、
    「あなたが一番!凄いぞ!」とゲキを飛ばすことしばしば。

    そうするとあら不思議。
    「世界の中心は僕である!」と心に軸を持つようだ。
    要するに頑張りが効くのである。
    世の中そんなに甘くはないが、しかし心は静かに燃え続ける。

    長年の夢が叶ったがい灯は最期、無残な結末を迎えるが立ち位置はやはり
    「世界の中心」だったはずだ。
    ブレない精神の元、夢を遂行しとても高潔な魂の持ち主。心穏やかに亡くなりハッピーエンドの絵本だということだ。

    投稿日:2017/11/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • ねがうことをあきらめない

    幼い頃に読んだ浜田廣介先生の本を久々に読みました。初めて読んだこの作品、役割を終えようとしている街灯がしまだ・しほ先生の絵によって暖かさや寂しさなどが美しく、心に染みました。街灯の足下?にある雑草が最初は緑鮮やかなのに、最後の方が枯草になっているところに寂しさを感じますが、明るく照らされた子供の顔が希望をあたえてくれたと思いました。ひとつひとつの絵に街灯のこころが伝わってくるような思いがありました。ねがいがかなった街灯の色はとても明るく、あきらめないこころはその場から動けなくてもずっと願う気持ちがとても大切なのだと感じました。表紙の裏の草花や昆虫の絵も美しく、心がおだやかになります。街灯が倒れているのは浜田先生がお元気なころは日常的だったのかなと思い、当時の光景を想像できました。役割を終えても心に残る、物を大事にしたいと思う作品です。

    投稿日:2017/11/29

    参考になりました
    感謝
    1

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット