新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

よるのとしょかん」 みんなの声

よるのとしょかん 作:カズノ・コハラ
訳:石津 ちひろ
出版社:光村教育図書 光村教育図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2013年11月
ISBN:9784895728683
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,424
みんなの声 総数 22
「よるのとしょかん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

22件見つかりました

  • 図書館っていいですね!!

    私はいま 図書館で絵本を借りて
    自分のためにもいっぱい読んでいます。

    図書館というところは
    心が豊かになれる場所だと思います。

    「としょかん」というタイトルに惹かれて
    読んでみたのですが
    これは版画絵なんですね。
    可愛いのと 色づかいが素晴らしいです。

    図書館の様子もよくわかるし、
    本も大好きになれると思います。
    小さいお子さんのために
    寝る前の読み聞かせにも良いと思いました。

    投稿日:2015/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 図書館って、こんな場所

    図書館では、静かにしましょう。
    貸し出しカードを作れば、家でも本が読めますよ。
    読み聞かせもあります。

    このように、「図書館ってこんな場所なんだ」とわかると思います。
    版画の絵が、おしゃれですね。
    図書館に住んでいるなんて、本好きとしては羨ましい。

    投稿日:2014/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がステキ

    とっても可愛い版画絵です。

    お話は、どうぶつ達の為の夜の図書館。
    カリーナという女の子とふくろう達が、本を選ぶアドバイスをしたり、みんなが快適に過ごせるように気を配っています。

    夜の図書館らしく、ハプニングも割と静か(?)で、穏やかな展開でしたが、お休み前に読むのにちょうどいい感じだなって思いました。

    投稿日:2014/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 版画

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    夜にしか開いていない図書館だなんてふしぎですね。
    メンバーは人間ではないようですが、利用方法は我々が知っている図書館と同じみたいだと思いました。
    ひとりだけ人間の女の子に見える子がいますがこの子は人間なのかな?
    図書館の利用方法を上手に教えてくれるなーと思いました。

    投稿日:2014/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色と可愛さに惹かれる

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    夜にひらく図書館のお話。
    カズノ・コハラさんの絵本は色を限定して作成されていて
    これも夜の図書館を黒やオレンジなどで表現されています。
    切り絵のようにシンプルで太い線で、くっきりと描かれた
    キャラクター、どれも可愛いです。

    思わず図書館で絵に惹かれて読みましたが、
    その絵にホレボレして
    他の作品も探してしまいました。
    どの絵本も可愛いのです、おすすめです。

    投稿日:2014/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてきな図書館

    すごく魅力的な絵だったので手に取りました。
    リノリウム版画でできたえほんのようです。

    版画独特のかすれ具合などが
    いい味になっていて
    夜の図書館の演出に一役買っています。

    夜になると開く
    動物達のための図書館
    みんなが「本」を通して、心豊かに過ごしているさまが
    とても素敵です。

    とてもとてもとても夢のあるお話です。

    投稿日:2014/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな図書館行ってみたい

    4歳の息子と7歳の娘と一緒に、図書館で読みました。
    版画で描かれている挿絵がとても素敵でした。黄色とブルーと黒のコントラストが映えて、夜の雰囲気なんだけど暗くないというか鮮やかです。
    ストーリーは図書館のマナーも学べる楽しいおはなし。小さな女の子と3羽のフクロウが働き、動物たちがおきゃくさん。こんな図書館あったら行ってみたいなぁと思いました。

    投稿日:2014/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い絵本

    カズノ・コハラさんの作品は版画がすごいですね。もう黒と黄色のこの色と版画の絵だけで楽しめてしまいます。親子で「可愛い、可愛いー」と言いっぱなしでした。オオカミさんの涙もとても良かったです。図書館っていいなーと改めて感じました。

    投稿日:2014/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 図書館ってこんなところ

    この本を読んで、図書館好きが増えてくれると良いなと思いました。
    図書館の基本型が描かれていて、図書館のPR絵本のようでもあります。
    すっきりしていてとても好感が持てました。
    全体の色調の統一感は夜の図書館だからでしょうか。
    でも、灯りがないと本は読めないんだよ〜!!
    行ってみたい図書館です。

    投稿日:2014/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトルがおもしろそう  魅力的な図書館ですね!

    夜だけあいてる図書館で働くのはカリーナという女の子とふくろう3わ
    森の仲間が図書館を利用しているのが幸せそう〜

    ユーモアのある図書館ですね 動物たちのすがたが楽しそうで・・・
    それぞれ思い思いに本読んでいて ホント微笑ましいです。

    おおかみは 雨が降ったと間違うほど・・・・
    かなしいおはなしを 大粒の涙を流して読んでいたなんて、 なんだかかわいい!(どんなおはなしかしらと想像してみたくなります)
    だって おおかみと聞いたら 怖いイメージの話が多いから・・・

    カリーナの読み聞かせの時間 わあ〜 読み聞かせ聞きたいな〜

    みんなの楽しい夜の図書館もカリーナとふくろうさんたちが本のお仕事をしてくれているおかげですね
    本の整理やお掃除したり 忙しそう〜

    みんなお疲れ様!  カリーナに読み聞かせしてもらって ふくろうさんしあわせそう
    森の動物たちの楽しみ よるのとしょかん、がんばってね!

    投稿日:2014/02/12

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット