ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

のせてのせて」 みんなの声

のせてのせて 文:松谷 みよ子
絵:東光寺 啓
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1969年07月
ISBN:9784494001064
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,485
みんなの声 総数 173
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

173件見つかりました

  • トンネルが楽しい!

    娘に松谷さんの赤ちゃん絵本を読んだところ、結構文章が長いのにじっと聞いていたのので、こちらの絵本も買ってあげたいなぁと検討中です。まこちゃんがじどうしゃを運転していたら、いろんな動物がのせてのせて!と現れます。みんな乗り込んで出発!途中トンネルを抜けるところが真っ暗になってワクワク感をさそいます。簡潔なストーリーですが見どころいっぱいで楽しい絵本です。

    投稿日:2016/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌にあわせて

    • 野風さん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 女の子2歳

    まこちゃんの〜
    じどうしゃです〜
    はしりますよ〜
    ブブー!

    と、歌で読んであげると、子供は大喜び(^^)!
    一緒に歌ってくれます。
    うさぎ、くま、ねずみ、と次々乗り込む動物たちを見て、
    「いーっぱい!」と指差し嬉しそうな娘(^^)

    何度も何度も読んでいますよ。

    投稿日:2015/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当に名作でした

    名作だとは聞いていたのですが、1歳7カ月ではじめて読みました。
    …もっと早く読んでいればよかった!と思うくらい良書ですね。
    乗り物好きにはたまらない絵本だと思います。

    息子は何度も繰り返し読むように持ってきます。
    松谷みよこさんの絵本は「いないないばあ」など3冊しか読んでいなかったので、これを機会にたくさん読み聞かせたいと思いました。
    言葉のリズムが、今の絵本ではちょっと味わえないような趣があるところがとても素敵ですね。

    投稿日:2015/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • わたしも息子も大好き!

    0歳の子どもに読むにはちょっとお話が長くて最後まで聞いていられなさそうだったのに、この本は最後まで聞いてくれていました。車が好きだからかなぁ?
    絵がとても優しくて好きです。わたしが好きだから、つい聞いてほしくて何度も見せていました。やっぱり親が好きな絵本っていうのも大事ですよね。ママが好きなものは子どもも好きになるんじゃないかな…

    投稿日:2015/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さな小さなまこちゃんが運転する立派な車。
    この本を読む時、息子はきまってパパの膝の上にやってきます。

    すると、パパは自動車に早変わり☆

    「○○くんのじどうしゃですよ はやいですよう」
    出発進行!途中で出てくるねずみの親子が大好きで、
    「チュチュチュ…」と元気よく登場すると大はしゃぎ!

    まっくらなトンネルを抜けた先、まこちゃんの自動車はどんな
    ところに行くのかな??

    我が家では「…こうして○○くんのじどうしゃは今日もおうちに帰って来るのでした。おしまい…」と家に帰ってくる設定に。

    きっと、それぞれのお家で行き先が異なるのだと思います♪

    親子そろって楽しく読める一冊です(^^)/

    投稿日:2014/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗り物好きに。

    何度も読み聞かせした絵本です。
    淡い独特のタッチで描かれていて癒されます。
    沢山の動物が乗せて載せてとやってきます。
    真っ暗から出てくるところが、やはり楽しいようです。

    主人公の男の子の名前を、我が子の名前に変えて読んであげると喜びました。

    投稿日:2014/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昭和な雰囲気が◎

    出産祝いでいただき、何度も繰り返し読みました。
    松谷みよ子さんの昭和な雰囲気の絵が、なんともいえずいいです。
    それもそのはず、初版は1969年。長く愛されてきた絵本なんですね。息子は最後のページ、車が山道を登っていくシーンが大好きで、まこちゃんのじどうしゃを指差しては嬉しそうにニコニコしていました。

    投稿日:2014/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 車好きな子に

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    どんどんと「のせてのせて」といろいろな動物が車に乗っていくお話です。
    幼い子向けらしい絵本で良いと思います。
    どちらかというと男の子向けなのかな。車好きな子に読んであげると喜ぶのではないでしょうか。
    トンネルのシーンが印象的でした。

    投稿日:2014/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼児だって運転したいのだ

    • 楽葉さん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 埼玉県

     幼児に動物、乗り物がからむパターンの先駆けとなった作品…

     男の子が運転する赤い自動車が画面右から左に走っていく…
    ページをめくると左ページにヒッチハイクする動物が登場…
    その次のページでは動物を乗せて先へ…
    このパターンをうさぎ…くま…ネズミ…と
    三回の繰り返しで満員になった車が進んでいく…
    すると突然真っ暗なトンネルがあって…

     読み聞かせの際、テキストは自分の言葉に言い換えてもいいし、手をあげている動物を乗せるかどうか子どもに確認するステップを加えるのも楽しいだろう…
    40年以上前の絵にはちょっと古さもあるが気にはならない

     ドライブに行ったまま終わるので、無事に帰ってこられるか気になるところだが、それはまた別な話…

    投稿日:2014/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤い車が親しみやすい

    0歳の頃から読んでいましたが、ストップ!と赤ちゃんの絵本では珍しい英語が入っています。まだ理解できないころは日本語で読んでました。赤い車は車好きな男の子なら必ず一つは似た様なおもちゃを持っています。ミニカーを走らせながら読むと大喜びしていました。

    1歳くらいだとまだトンネルも理解できていないので、いきなり暗くなくページにビックリしていました。自分でおもちゃの車に乗るようになってから、さらに喜ぶようになりました。

    投稿日:2014/01/16

    参考になりました
    感謝
    0

173件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おやすみなさい おつきさま / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / 14ひきのあさごはん / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(173人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット