話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

ゆうびんやのくまさん」 みんなの声

ゆうびんやのくまさん 作:フィービ・ウォージントン セルビ・ウォージントン
絵:フィービ・ウォージントン セルビ・ウォージントン
訳:間崎 ルリ子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1987年05月
ISBN:9784834002706
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,058
みんなの声 総数 65
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

65件見つかりました

  • 働き者!

    息子がパンやのくまさんにすっかりはまってしまったので、続けて図書館で借りてきました。

    「郵便屋さん」と言えば、赤い軽トラの郵便車と、手紙の配達に来るバイクしか連想できなかった息子にはちょっと意外な内容だったようでした。でも、郵便を受け取りに駅に行ったり、手押し車をがらがらごとんと押す場面などは期待通りだったようで嬉しそうにしていました。

    一方で仕事の内容はまだよく理解できなかったようです。パンやの仕事内容は分かりやすかったようですが、手紙に判子を押したり、ほどけかかった小包を包み直したりするのはまだ理解が及ばなかったのかもしれません。

    それでも読んでくれと何度も繰り返しせがみます。絵も淡い色合いで、内容も淡々としていますが、じんわりと心に残ります。今年のクリスマスになる頃には、もっと理解できるようになっているかもしれません。

    投稿日:2010/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまさんの一日

    ゆうびんやのくまさんのクリスマスイブの
    日のお話。

    なんでもないいつも通りのお仕事をする
    くまさんのお話ですが息子は大好きな本
    です。
    クリスマスイブでも働いてるくまさんが
    なんだか温かい気持ちになります。

    疲れていたので温かいお風呂に入って
    すぐに寝てしまうところがかわいいです
    ね。

    投稿日:2009/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 郵便屋さんのことが良く分かります

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    テディベアが主人公のくまさんシリーズですが、今は4冊あるようです。

    お話は、ゆうびんやのくまさんのクリスマス・イブの一日の労働風景を描いたものです。
    雪ふるイギリスの風景に、何ともいえない風情を感じます。
    それにしても、ゆうびんやのくまさんは働き者。
    ゆうぶんやさんの一日が良く分かる内容になっています。

    淡々とした物語なのですが、テディベアの好きな子供にとってはたまらないでしょう。
    絵自体は、少し淡すぎて物足りない感がありましたので厳しい評価としましたが、はまるお子さんもいる作品だと思います。

    投稿日:2009/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度でも読み返したい・・・

    可愛らしい絵に惹かれて手にとり、読むうちに、胸の奥にじわりと暖かいものが広がってゆきました。
    毎日、地味な仕事をこつこつと、丁寧にこなしてゆく、ゆうびんやのくまさん。
    一日一日を大切に過ごしてゆくことの素晴らしさを教えてくれるようです。
    後半、よくよく目をこらすと、楽しい発見があります。
    絵の中に描きこまれたさりげないプレゼント、パーティーへの招待状。そして、くまさんからサンタさんへの心遣い。
    その一つ一つが、町のみんなに愛されている、くまさんの人柄を表しているようです。

    投稿日:2009/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいクリスマスのお話

    子どもが3歳のクリスマスの時、クリスマスのお話の絵本をいくつか買ってあげたくて、色々と迷ったあげく買った絵本の1冊です。

    イギリスの街並みがとても丁寧に描かれていて、大人が見ていても楽しめると思います。

    当時、息子がゆうびん屋さんの仕事に興味があったので、
    このお話を読んで、こういう仕事をしているんだー!と納得したみたいです。

    他にも3冊シリーズがあるようなので、あとでじっくり読みたいと思います。

    投稿日:2009/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスの郵便さん

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳

    働くくまさんのシリーズで、娘が読むのはコレが2作目。初めて読んだ『パン屋のくまさん』がとても気に入っていたので、次は郵便屋さんと思ったのですが、クリスマスのお話だったので、ちょっと時期を外してしまったら興味が減少してしまった様子。
    クリスマスの時期に読んであげた方がよかったみたい。

    郵便屋さんの仕事を、くまさんの1日の物語としてさりげなく描かれているので、小さな子供には理解しやすいようです。

    投稿日:2009/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼのくまさん

    この絵本は、私の一目ぼれでした。
    優しい感じの絵に、かわいらしいサイズの本。何もかもがドンピシャリでした。ただ、内容が分からなかったので、ものすごく悩みましたが、今は買ってよかったと思っています☆
    息子も気に入ってくれていて、シリーズ化されているようなので、全て揃えたいなと思ってます。

    投稿日:2009/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • はたらきもののくまさん

    郵便屋のくまさんのクリスマスの一日の
    丁寧な働きぶりが描かれています。

    一日中ハードに働くくまさんの絵本ですが、
    主人公が幼児体型のくまさんだからか、
    お堅い感じではなく絵も可愛らしいです。
    動物好きな娘も喜んでいました。

    とてもおだやかな感じの内容なので、
    特に眠る前の絵本におすすめです。

    投稿日:2008/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何気ない毎日の幸せを感じる

    「せきたんやのくまさん」「パンやのくまさん」いろいろとシリーズがあるけれど、この淡々としたお話が大好きです。
    特別、大事件があるわけでもなし、劇的な展開があるわけでもなし、淡々と、くまさんの日常がつづられています。
    でも、毎日、一生懸命働き、人とふれあい、家に帰ってゆっくりし、今日1日が無事に終わる毎日。
    普通のことだけど、普通であることの幸せを、このくまさんの生活から感じることができます。
    淡々としているけれど、最後には、なんだかほっとする。くまさん、今日もお疲れ様、そんな言葉をかけたい気分。

    投稿日:2008/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • お疲れさま!

    郵便屋のくまさんお疲れ様です。毎日ごくろうさまです。あなたのくるのを毎日楽しみに待っている人が大勢いますので、お願いします。くまさんを労う郵便局のおくさんの温かい飲み物や、配達先の奥様のクリスマス・パイとジンジャー・エールのおもてなしにとても気持ちが温かくなりました。最後の場面もとても素敵でした。くまさんのサンタさんへのメッセージです。「サンタさんへ どうぞお飲み下さい。」
    寒い冬に、とても温かいお話で心がとても温かくなりました。

    投稿日:2008/11/22

    参考になりました
    感謝
    0

65件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / さつまのおいも / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(65人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット