話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ゆうびんやのくまさん」 みんなの声

ゆうびんやのくまさん 作:フィービ・ウォージントン セルビ・ウォージントン
絵:フィービ・ウォージントン セルビ・ウォージントン
訳:間崎 ルリ子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1987年05月
ISBN:9784834002706
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,058
みんなの声 総数 65
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

65件見つかりました

  • はたらきもの!

    働き者のくまさんシリーズの1冊です。
    今回のくまさんは、郵便屋さん。
    季節は冬。クリスマス・イブの一日が描かれています。
    早起きして、駅に郵便物を取りに行って。
    郵便局でスタンプを押して。
    それから配達。・・ほんとに働き者です。

    仕事を終えておうちに帰ったくまさん。
    ツリーの下にはすでにたくさんのプレゼントが並んでいます。
    そしてベッドにはお決まりの靴下がさげてあり、サンタさんへの飲み物とお菓子まで用意されてるんです!

    ヨーロッパの街並み、クリスマスの飾りつけ。
    水彩画タッチの絵がとても素敵です。
    主人公のくまさんは、テディベアのようでとっても可愛いです。

    息子は2歳の頃から、このくまさんシリーズが大好きです。
    文章もそれほど長くないので、わりと小さいお子さんから楽しめると思います。
    クリスマスシーズンに、お勧めです♪

    投稿日:2008/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 郵便屋さん

    以前に同主人公のくまさんシリーズを読んだ事があり気に入っているのでこの絵本を選びました。私自身手紙が届くのが大好きなので郵便屋さんになれたら楽しそうだな!と密かに憧れていました。でもこの絵本の主人公の郵便屋さんの一日を拝見すると郵便屋さんの仕事はとてもハードという事が分かりました。主人公の御蔭で郵便屋さんは配達以外にも色々な業務がある事を知る事が出来ました。誇りと尊厳を持って真摯に仕事に取り組んでいる主人公はとても素敵でした。郵便屋さんをもっともっと好きになりました。

    投稿日:2008/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼのとして、あたたかな世界観

    郵便屋さんもくまさんも、とても子どもが喜びます。3歳ですが、読んであげると興味をもって聞いてくれました。

    一生懸命淡々と仕事をこなすくまさんに、何だかひかれるものがあります。

    うちの子も「ばんばんばん」とはんこを押すところがお気に入りです。
    「もっと読んで」と言ってきます。

    仕事が終わったくまさんが、自分宛の小包に囲まれているページですが、とても周囲の人に感謝されている様子が伝わってきて、気持ちがあたたかくなります。

    小包の中身は明かされてないところが、また良い雰囲気をだしています。ちゃんとサンタさんに、お菓子や飲み物を用意して眠るくまさんに、とても人間味を感じます。

    投稿日:2008/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 働くこと

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    このくまさんシリーズは、働くことの大変さや喜びがじわーっと伝わってきます。

    いつも、心を込めて働いているくまさん。
    今回は、ほどけかかった小包を包みなおしてあげています。
    こんなくまさんの優しさにじーんとします。


    手紙や小包がきちんと届くことが当たり前の世の中ですが、
    色々な作業があって届いているのだなあと感謝の気持ちがわいてきます。

    クリスマスの飾りつけなど、背景も細かく描かれていて楽しいです。
    帽子の飾りもすてきです。
    絵もじっくりと楽しめる絵本ですね。

    投稿日:2008/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動く絵本・・?

    幼稚園からのクリスマスプレゼントで頂いた絵本です!  

    イギリスの絵本で、絵が外国のクリスマスの時期の日常を描いてる感じでとてもかわいいです!

    お話も、生活の基本をとらえていて、くまさんの仕事ぶりが丁寧でその暮らしには日常の何気ない幸せがあります♪

    娘は、ページをめくることにくまさんが動いて行動をしているようで笑ってページをめくったりしてました。
    クリスマスプレゼントには、ぴったりの本だと思いました!

    投稿日:2008/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 郵便やさんの一日

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子5歳

    くまの郵便やさんのクリスマスの1日が描かれた本でした。
    色々な仕事をしているくまさんがかわいくて
    この本を読んで郵便やさんの仕事が子供達にも理解できたようです。
    毎日のように配達に来る郵便やさんが、くまだったらいいのにな〜と、子供達は思ったようでした。

    投稿日:2008/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスの思い出と重ねて

    毎年クリスマス前になると、郵便局は長蛇の列。大きな包みを抱えた人たちで満員です。くまさんもさぞ大変なことでしょう。特に、表紙の絵にもあるように、雪が舞い散るイギリスではなおさら。くまさんが、朝食前に、玄関の牛乳を取りに行く場面がありましたが、以前暮らしたイギリスの朝の風景をなつかしく思い出しました。壁に飾られた「エリザベス女王風」のくまさんの写真も、一般的な英国人家庭の雰囲気がよく出ていますね。牛乳配達の仕事も、同じように大変ですが、くまさんは、単に配達をするだけではなく、1つ1つの小包や手紙にも気を配り、破れがあれば包み直し、それぞれ待っている人の手元に大切に届けます。くまさんあての小包も、ベッドにつるした靴下の中のプレゼントも、中身はわからないまま、お話は終わりますが、子どもたちが自由に想像できるようにと、作者が余韻を持たせてくれたのでしょうね。細かな描写からも、いろいろと話が広がり、くまさんの帽子のひいらぎと赤い実を見つけた娘は、「Jのキティちゃんのバッグについてるのと同じ!」と言って喜びました。(ちょうどクリスマスプレゼントにもらったバッグだったので) また、くまさんが、「サンタさんへ どうぞおのみください」と、手紙を添えて用意しておいた ミルクとクリスマスパイを見ながら、「Jは、キャンディとお水をあげたよね。ルドルフ(赤鼻のトナカイ)には、草も置いといたよね。きょねんは、みかんとお水だったね。」と、自分自身のクリスマスの思い出と重ねていました。そして、「くまさんは、まだベッドに入って眠ってないから、靴下の中も空っぽなんだよ。」と、お話の最後を締めくくっていました。

    投稿日:2008/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスの時期に

    ゆうびんやさんのくまさんのクリスマスのいちにちを描いた絵本です。
    ゆうびんやさんを通して外国のクリスマスが感じられます。
    絵がとってもかわいく、
    クリスマスの時期にぴったりの絵本と思います。
    ただ、ゆうびんやさんはくまさんのように
    一年中がんばってお仕事をしているので、
    季節を外れていても読んでもおかしくない内容と思います。

    投稿日:2008/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • まったり感が漂います

    まるでぬいぐるみのようなくまさんが郵便やさん。
    クリスマスの贈り物やお手紙の整理をして、
    配達をしたりと大忙しな一日を描いているんだけど
    そういう感じは全くなく 
    むしろまったりのんびり〜な感じが漂う癒される絵本です。
    やっぱりくまさんの可愛さがそう感じさせるのでしょうね。
    一日の疲れをお風呂でとって・・・なんていう様子がかわいいですね^^

    投稿日:2007/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいくまさんに一目ぼれ

    まるでぬいぐるみといったくまさんが
    ゆうびんやさんとしてすごしている一日を、
    淡々と描いています。
    とくに盛り上がりや華やかさもないのですが
    なんといってもかわいい絵なので
    それに一目ぼれして、図書館で借りてきました。
    読んでみると、クリスマスプレゼントの配達ということで
    時期的にもストライクな本でした。
    配達の道のショーウインドウやお部屋のテーブルの食器、
    局内の雑然とした部分も細かく描かれていて
    見ているだけで、楽しくなります。

    投稿日:2007/12/04

    参考になりました
    感謝
    0

65件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / さつまのおいも / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(65人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット