ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

1、2、3どうぶつえんへ」 みんなの声

1、2、3どうぶつえんへ 作:エリック・カール
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1970年03月
ISBN:9784032030105
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,747
みんなの声 総数 82
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

82件見つかりました

  • 数字だいすき初めの一歩の本

    動物が大好きな兄のために買った本なのですが…
    なぜか気に入ったのは弟の方で、それも動物ではなくて数字。
    片時も本を離さずあっという間に1〜10を覚えました。
    それからやっと動物にも目がいくようになり、動物の数を一緒に数えて遊びました。
    今も数字が大好きな彼の数字との出会いの本です。
    お勉強ではなく楽しく数字と触れ合えてよかったと思いますし、絵も楽しめました。ボロボロになったけど、大好きな本です。

    投稿日:2011/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の好きなものいっぱいです。

    2歳を過ぎた頃から、電車と動物が大好きな息子

    エリックカールさんの素敵な色彩豊かな絵で
    見開きいっぱいに動物たちが電車に乗ってあらわれ
    息子は大はしゃぎです。

    ぱおーん。象さんが一匹。

    数字だけではなく、一匹・一頭など数え方を教えることもでき
    お勧めの1冊です。

    言葉はなく、イラスト本なので、
    ストーリーをつけてみたり
    子供が好きなように一人で読んでいたり
    いろいろアレンジしながら楽しむこともできます。
    最後の動物園のページを見て、親子でいろいろ話したり
    想像力を膨らますことのできる本です。

    投稿日:2011/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 下の欄外に注目!

    1〜10の数字とともに、動物がその数だけ描かれています。エリック・カールさんから想像したのとはちょっと違う、あんまりロゴっぽくない作品。

    注目してほしいのは下の欄外部分。動物園へ運ぶ先頭車両にのって、それぞれ今までのページで紹介した動物が、その数だけ檻に入って乗っています。上下両方で数字を覚えられるというわけ!

    ちょっといいでしょ?(^^)

    数字本としてはナカナカ良い出来だと思います。

    投稿日:2011/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • がたんごとん

    1歳9ヶ月の息子へ。
    文字が無く絵だけの本ですが
    がたんごとん、一頭のゾウさんが乗ります。
    と、勝手に言葉をつけて読んでいます。
    どんどん増えていくと
    1234、と数える真似をしていたら
    子供もその真似をするようになりました。

    色も動物の構図も素敵なので
    3歳から、といわずに赤ちゃんでもいいかなと思いました。

    投稿日:2011/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • カールさんの絵本

    エリックカールさん作の初めての絵本。
    エリックさんの絵本は、色鮮やかではっきりした色使いの絵本ですよね。この絵本も、素敵です。

    数の勉強を楽しみながらできる絵本です。
    初めのページから徐々に動物たちが増えていきます。
    動物たちは汽車に乗って動物園に向かいます。
    見開き1ページでメインの数と動物たちが大きく描かれ、ページのした部分には汽車の全体図があって今までに乗車した動物たちがひとめでわかるようになっています。
    ページの左から右へ向かって汽車が走っていくように見えます。


    何通りにも楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2010/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数字を“見る”絵本

    エリック・カールの描く、色鮮やかな数字の世界です。文章はありません。
    読み聞かせというか、こどもと一緒に自由に話をしながら楽しめる本だと思います。

    汽車がどうぶつを乗せて走ります。
    1両目:ゾウ1匹=2両目:カバ2匹=3両目:キリン3頭=4両目ライオン4頭=…。
    いっぱいのどうぶつを貨車に乗せて、汽車が到着した先は。。。

    ページの左上に数字が書かれていたり、
    下には、汽車の全容が描かれていたり、
    なぜか、必ずネズミが1匹紛れ込んでいたり、
    最後は見開きのページで、空になった汽車と貨車が。

    仕掛けいっぱいの絵本で、楽しみ方が広がります。
    この絵本は図書館で借りたのですが、本当は購入して繰り返し読むのがオススメかと思います。

    投稿日:2010/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数字が読めるように

    絵本クラブ対象

    この本を読むようになってから、数字を間違えなくなりました。

    いままで、1、3、5、は間違えず覚えていたようですが、最近は、10まで、ほとんど間違えなくなりました。

    文字もない絵本なので、めくるたび、違う見方をしています。
    ねずみ探しになったり、動物を数えたり、数字を読むだけだったりと、読み方は、様々

    「数字読んで」と大きいこの絵本を抱えて、たまに、一人でめっくて自分で読むようにもなりました。

    色で分かれているのも、覚えやすいのかな??

    もともと、数字には、興味があったので、タイミングよく出会えてよかったです。

    投稿日:2010/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • アートがすてき

    • いちご紅茶さん
    • 30代
    • ママ
    • 富山県
    • 男の子15歳、女の子10歳

     「はらぺこあおむし」で知られるエリック・カールさんの作品です。
    イラストのタッチが、子どもにも大人にもアートです。
     原作はもちろん英語「1.2.3 TO THE ZOO」ですが、文章のない絵本なので、イラストをみながら、情報を読み取ったり、ちょっと物語を1ページずつ考えてあげたりして読み聞かせました。
     1ページめくるたびに、動物の種類が変わり、数が増えます。数を数える知識がつく頃の子どもにはちょうど楽しく遊べるのではないでしょうか。自然にどうぶつの名前や、数の数え方を覚えていけそうです。

    投稿日:2010/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 独創的

    絵本の絵が刺激的で面白いです。
    数字がついていて、順番と数を自然に身につけることができそうです。
    動物の絵にはまだ興味がない息子ですが、数字に興味があるようで、彼なりに絵本を楽しんでいます。
    動物の絵にも興味を持ち始めれば、また違った楽しみ方ができるなと思います。

    投稿日:2010/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数字のお勉強

    娘の数字のお勉強用にと買いました。まだ1歳なので分かっていませんが、絵がカラフルなので喜んでみています。1なら1匹、10なら10匹の動物が描かれているので、一緒に数えながら見ています。

    投稿日:2009/12/26

    参考になりました
    感謝
    0

82件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(82人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット