話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

いないいないばあ」 みんなの声

いないいないばあ 文:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1967年04月15日
ISBN:9784494001019
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,028
みんなの声 総数 692
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

692件見つかりました

  • 良く売れている定番のあかちゃん絵本だということは
    以前から知っていました。
    しかし、私個人としては、
    絵の色が暗くて古い印象を最初は持っていたので、
    「本当にこの本に子どもがよろこぶのだろうか・・・」と
    正直なところ半信半疑でした。

    しかし、読んでみると子どもは大喜び。
    キラキラした目でページを追い、
    そのうち、一緒に「ばあ!」と声を出すようになりました。

    「ばあ!」の時の子どものかわいい笑顔が見たくて、
    ついつい向かい合わせになって紙芝居形式に読んでいます・・・。

    0歳の本として、おすすめしたいです。
    親の勝手な印象で、子どもの本を選ぶのは間違っているんだなぁと
    実感した1冊です。

    投稿日:2011/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘の大好きな絵本です

    娘が1歳のころによく読んでいました。娘も一緒に「いないいない」とやっていました。まず初めに読む本という感じです。娘も何回も読んで読んでといって本を持ってきていました。一家に一冊という感じの絵本です

    投稿日:2011/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめてのえほん

    • ちゆなさん
    • 20代
    • ママ
    • 三重県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    表紙のくまさんがかわいすぎます。
    シンプルな文章に独特の絵。
    赤ちゃんが初めて出会う絵本にぴったりだと思います。

    文章も短く同じことの繰り返しなので赤ちゃんも集中して楽しめます。
    何度か読むと文章は覚えられるので、絵本がないところでもお話をして赤ちゃんをあやしてあげられます。

    投稿日:2011/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ファーストブック

    子どもが0歳の頃から読んでいました。
    「ばぁ!」のところがお気に入りで1歳になった今では一緒になって「ばぁ!」と言っています♪
    絵がなんとも言えないくらいかわいいです。

    投稿日:2011/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかちゃんには大ウケ

    知人からプレゼントしていただいた絵本で、親としては可愛らしさの無い絵だなぁ、なんて期待もせずに読み聞かせていました。しかし、当時7ヶ月の息子には大ウケ!なんでこんなに喜んでいるんだろうってビックリしたことを記憶しています。
    2歳間近の今でも、読んであげるとにっこり笑顔になる不思議な本です。最後のページの後、息子と二人でいないいないばぁをしてお仕舞いにすると、より一層満足そうに笑顔になります。

    投稿日:2011/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初絵本!

    • h.ママさん
    • 20代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子7歳、男の子5歳

    四ヶ月の頃に初めて読んであげた絵本です。
    言葉は発するぐらいしかできなかったけど強弱をつけて読んであげたりすると
    とても喜んでいました。最後の部分を子供の名前にしたり。
    単語が出てくると自分で、ばぁ!と言って読んでいました☆
    二人めも同様に読んでました。ボロボロですがまだ家にあります。
    7歳になったお兄ちゃんはなぜか、表紙のクマさんをとても怖がってます 笑
    友人が出産したお祝いに必ず一緒に贈ってあげる絵本です。

    投稿日:2011/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • いないいないばあ定番絵本

    ブックスタートで市からプレゼントでいただいた人気絵本。
    色々ないないいないばあ絵本がありますがこの本が発信源なのかな?
    私の好みではもっと可愛い絵柄のものに走りそう。似た傾向のものがどうしても増えてしまうのでプレゼントで良かったです。
    内容は単純だけどいいものです。(単純だからこそいい?)
    0歳の娘は3ヶ月くらいから興味深げにおとなしく見てくれています。いないいないばあ遊びが面白くなるともっとうけがよくなりそう。
    0歳から読み聞かせを始めるにはいい絵本だと思います。繰り返しが赤ちゃんには面白いみたいです。色々な動物も出ます。

    投稿日:2011/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ファーストブックに!

    • うさりすさん
    • 30代
    • パパ
    • 鹿児島県
    • 男の子5歳、男の子4歳、女の子3歳

    子どもたちへの初めての読み聞かせはこの本でした。いないいない…ばあ!で出てくるなんともいえない表情が赤ちゃんのこころをくすぐるのでしょうか。
    くぎづけになる我が子たちでした。
    出産のお祝いにもいつも添えて贈っています。

    投稿日:2011/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入りです

    ベストセラーの「いないいないばあ」娘を出産したら読んで聞かせようと決めていました。
    3ヶ月になる前から読み聞かせしています。
    最初は、絵が右のページにあったり左のページあったりで、よくわからず文字のほうをじっと見ていることがありましたが、続けて読んでいるうちに、「つぎに『ばあ』がくる」とわかるようになったのか、ページをめくるとちゃんと絵のほうを見るようになり、娘の成長を感じました。
    絵も、やさしい感じながらも子供にわかりやすく、とてもいいと思います。

    投稿日:2011/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃん絵本のテッパン

    これこそ赤ちゃん絵本のテッパンではないでしょうか。
    確実に赤ちゃんの心をわしづかみにします。

    保育園の先生が、園児たちにこの本をメロディーをつけて読んであげているのを見たことがあります。
    0歳児の子どもたちが、みな、吸い込まれるように見入っていました。瞬きもしていなかったのでは?
    それをみて、絵本てすごいな。保育園の先生ってすごいなと思ったことを思い出します。
    私もその先生の読み方を真似して、子どもたちにメロディ付きで読んでいます。
    「ばぁ」のところをためて、ちょうど良い「間」でめくるのが快感です。

    投稿日:2011/10/29

    参考になりました
    感謝
    0

692件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / きゅっきゅっきゅっ / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / いいおかお / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?
  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット