季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

いないいないばあ」 みんなの声

いないいないばあ 文:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1967年04月15日
ISBN:9784494001019
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,028
みんなの声 総数 692
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

692件見つかりました

  • 子どもって本当にすきなんですね

    • にしちさん
    • 20代
    • その他の方
    • 富山県

    絵本にはなかなか興味を示さなかった娘が、最初に喜んだ絵本です。
    よく「いないいないばぁ」ってあやすといいますが、本当に子どもってすきなんだと、感激しました。
    繰り返しだけですが、表現を変えながら楽しんでいます。
    娘は1歳半になりましたが、今では、いろいろなバリエーションの「いないいないばぁ」を披露してくれます。

    投稿日:2011/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉のリズムが楽しい絵本です。

    0歳の娘に読みました。いないいないばあ、というところで必ず私の顔をじっと見ていました。同じ言葉を繰り返しているので、それがわかったのかなぁと思いました。くまさん出てきたね〜、きつねさん出てきたね〜、などと言いながら、楽しく読み聞かせができます。

    投稿日:2011/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表情を見てケタケタと

    知人から誕生祝に戴いた絵本。
    私がイラストのタッチがあまり好きではなかったために、
    ずっと読まずにいました。

    ふと思い出し、娘に読んでやると、とっても楽しそう。
    「ばあ!」っとページをめくるたびに、ケタケタと笑い声。
    登場する動物の顔の表情が変わるのが楽しいのでしょう。

    こんなことなら、もっと早くから読んであげていれば良かったなと思います。

    投稿日:2011/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • いないいないばあ好きなお友達に

    ねこ・くま・ねずみ・きつね・女の子の順に『いないいないばあ』!
    とてもシンプルだけどリズミカルに読みやすい本だと思います☆

    わたしは自分の子どもが生まれたら『ファーストブック』に選ぼうと思っています。
    絵がとっても大きくて、「ばあ」のページでは1歳児クラスのお友達は動物と一緒にお口を大きく開き喜んでみています!

    投稿日:2011/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良書

    • えほんじいさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    絵が昭和の古い感じ、カラフルではなくて落ち着いた感じなのが良いなと思いました。孫にはつまらないかな、と思ったけど「いないいないばあ」は赤ちゃんが大好きな遊びで喜んで聞いてくれました。今では孫がわたしにこの本でいないいないばあをやってたのしませてくれます。

    投稿日:2011/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんはみんな大好きと聞いてましたが

    • 故ださん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子2歳

    「赤ちゃんはみんなこの本が大好き」と聞いていたのですが、うちの子供にはまあまあでした。(同じ作者の「いいおかお」「あなたはだあれ」などの方が好みでした)

    私は、「ばぁ!」のページで「動物と赤ちゃんの目が合うように、必ず正面向いて動物が描かれている」などのこだわりと、このイラストが大好きでたびたび読んであげました。息子は、キツネさんのページを少し気にいって笑っていた時期もあったのですが、0歳から読み始めて2歳になった今も、私が読めば嬉しそうに見ているけど自分からとってくる絵本ではないです。それでも私が好きなので、ちょこちょこ読み続けると思います。

    投稿日:2011/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめての絵本に

    赤ちゃんは、みーんな いないいないばあが大好きですよね。
    この絵本も、赤ちゃんが思わずにっこり興味を持ってしまう、とても素敵な絵本だと思います。
    たくさん読まれている絵本だけあって、安心感もあります。

    投稿日:2011/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誕生祝いに頂いた本です。
    生後2〜3カ月頃から読み聞かせていましたが、
    あまり反応はありませんでした。
    最近(9カ月頃から)読んであげると喜ぶようになり、
    特にクマさんの部分は毎回笑顔になります。
    最後ののんちゃんは見開き一ページになっているので
    いないいない「ば〜」の後半部分を手で隠して見せる工夫をしています。
    すると必死で手をどかし、のんちゃんが現れると楽しそうに
    ケラケラ笑います。
    喜ぶポイントは成長によって変わってくるのかもしれません。

    投稿日:2011/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ブックスタート

    • WAOさん
    • 30代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子0歳

    4か月健診の時に、”ブックスタート運動”ということで、市のほうからこの本をいただきました。

    まだ絵本は早いかな・・なんて思っていましたが、家に帰って読んであげると、じーっと絵を見て、ページをバシバシたたいて、最後まで楽しそうに絵を見ていました。

    絵も大きくてわかりやすく、0歳児にはちょうど良いみたいです。

    「のんちゃん」のところを、子供の名前にしてあげるといいですよ。

    投稿日:2011/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘の反応はイマイチ…

    1歳のお祝いでいただいた絵本です。
    有名なベストセラー絵本だそうですが、我が家では子供の反応はイマイチです。

    地味な色使いと、赤ちゃんにはわかりづらい(?)いないいないばあの絵。
    はじめは、キツネの顔がちょっと怖い…と思っていました。
    読み始めて数年たつ今では絵のタッチにも慣れて、私は味もあって、なかなかいい絵本かも?と思っているのですが。

    間を開けて何度か読み聞かせても、やはり反応はイマイチ。
    現在0歳の息子に読んでみても、めくったり破ろうとするばかりで、2秒と眺めてくれません…。

    長く読み継がれる絵本といえど、子供によってはあまり興味を示さないものなのですね。

    投稿日:2011/02/03

    参考になりました
    感謝
    0

692件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / きゅっきゅっきゅっ / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / いいおかお / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット