ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

いないいないばあ」 みんなの声

いないいないばあ 文:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1967年04月15日
ISBN:9784494001019
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,028
みんなの声 総数 692
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

692件見つかりました

  • わたしも読んでいました

    私も子供のころに大好きだった絵本です。
    あたたかいイラストに、いないいないばあ、という子供の大好きな遊びの絵本で、娘にも読んであげると大喜びでした。
    女の子の名前を、娘の名前で読んであげるととても嬉しそうでした。
    いろいろな絵本がありますが、一緒に遊べる絵本なので親子で楽しめます。
    本棚からひっぱってきては読んで読んでと、子供達に大人気の絵本です。

    投稿日:2010/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言わずとしれた

    • 884さん
    • 30代
    • ママ
    • 富山県
    • 女の子2歳

    名作ですね☆

    娘はこの本で「いないいないばあ」を覚えました!
    単純な展開なので、それぞれの動物ごとに変化をつけて、最後の「のんちゃん」の部分は娘の名前を入れて読んでやります。
    娘が嬉しそうに「いないいない〜ばあっ!」とやってみせる得意げな表情がたまりませんっ♪

    投稿日:2010/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大満足

    いないいないばあ遊びが大好きな娘なのでとっても喜んでみてくれました。もう少しカラフルだともっといいと思いました。

    投稿日:2010/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きみたいです

    • パッソさん
    • 30代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 男の子4歳、女の子0歳

    3ヶ月になる下の子に読みました
    まだいないいないばあの遊びには反応しないけど
    絵本は好きなので読んでるとじっと聞いてます
    これから読み聞かせていくうちに
    どんな風に変化していくのか楽しみです

    個人的にはこの絵はあまり好きではなんですが
    他の方の評判もいいので買った本です
    赤ちゃんと大人とでは感じ方が違うのかな?

    投稿日:2010/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな大好き

    いないいないばあはどんな赤ちゃんでも大好きですよね。
    絶対一冊は持っていたい「いないいないばあ」の本です。
    たくさん「いないいないばあ」の本は出ていますが、その中でもこの本がお勧めなのは温かなイラスト、シンプルな言葉使いです。
    2歳児の読み聞かせに選択しましたが、みーんな食い入るように聞いていてくれました!
    読んだ後、みんなで順番にいないいないばあ、を。
    いつもは恥ずかしがり屋の子も、一人で上手に見せてくれました。
    それぐらい影響力がある本です。
    ちなみに、うちの子は5歳。もう読ませてはくれません。

    投稿日:2009/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルですが

    • りっぺさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子0歳

    この絵本は、保育園の先生から「○くんはこのご本が好きです」と
    教えてもらって購入しました。
    先生が読み聞かせをしてくれてたので、家でもしてみようと。

    とてもシンプルなんですが、かえってそれが
    良いみたいで、「ばぁ!」のページでは
    絵本をバンバン叩いて喜んでいます。

    とても古い絵本のようですが、なんか素敵に思いました。

    投稿日:2009/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめての言葉

    出産祝いでいただいた絵本でした。
    はじめは、全く興味を持たず…。
    ですが、遊びのなかでオウム返しで「ばー」をやってみせ、
    本をめくるたびに「ばー」と言い、
    今度はめくる前から「ばー」。
    一人遊びでも「ばー」と言いながらページをめくります。
    今、1歳3カ月を過ぎましたが、「ばー」と言いながら、これを読んでくれとせがむようになりました。
    読み聞かせる時期によっていろんな反応を示してくれます。
    この先、この絵本とともにどう成長してくれるか、楽しみです。
    「いない・いない・ばー」たったこれだけなのに、奥が深い!と。

    投稿日:2009/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとコワイ!?

    熊だけバァの時の顔が少しコワイと思うのは私だけかもしれませんが、、、。

    息子は、きょとんと見ています。
    まだ数回しか読み聞かせてないので、何回も読むうちに楽しくなってくるのかもしれません。

    ただいつも同じに読んでると飽きるので、バァのページに行くまで溜めたりして読んでます。

    弟や妹ができた時に息子も楽しい『いないいないばぁ』をできるようになるといいなと思います。

    投稿日:2009/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 語りの大切さ

    • 寺子さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子0歳

    現在六ヶ月の息子に毎日読み聞かせています。

    読み聞かせ当初は、あまり反応がなかったのですが、
    繰り返しているうちに、好きになってくれたようです。

    息子を抱いて、絵本を開いて、耳側でゆっくり
    「いない いない…ばあ!」
    この語りかけに、息子はにっこり。

    乳児に語りかけることはとても重要だそうです。
    この絵本はその手助けになります。

    投稿日:2009/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • だいすき

    • ゆすさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子0歳

    娘の大好きな絵本です。

    いないいないばあの繰り返しですが、この単純さがいいみたいです。

    短めなので、2回3回と繰り返し読みます。

    もう少し長くてもいいなあと思います。

    お気に入りの1冊です。

    投稿日:2009/11/22

    参考になりました
    感謝
    0

692件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / きゅっきゅっきゅっ / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / いいおかお / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット