いないいないばあ」 みんなの声

いないいないばあ 文:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1967年04月15日
ISBN:9784494001019
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,028
みんなの声 総数 692
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

692件見つかりました

  • 喜んでばたばたします

    まだ4ヶ月ですが、いないいないの時はじーっと見つめ、動物が「ばあ」とするページにくると手足をばたばたさせてよろこんでいます。これからずっと愛用しようかと思ってます。

    投稿日:2007/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本が破れるほど・・・

    1歳の娘は本に全然興味を示してくれませんでした。でもこの本は破れるまで読んでいます。本を読むきっかけになりました。自分でも「ば〜」と言いながら読んでいます。絵も優しい感じだし、1歳くらいっていないいないばあ大好きですもんね。

    投稿日:2007/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が喜びます

    お祝いにもらいましたが、動物の絵がなんともかわいいです。子供がぐずると開いて見せます。泣いていても、なきやんでにこーっと笑います。ほかの絵本でも泣き止むので、子供は絵本が好きなんだなあと思います。

    投稿日:2007/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこちゃんがかわいい、けれど

    • 白うささん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子0歳

    う〜ん、期待が多き過ぎたのか、そこまで娘喜びません。
    普通に、いないないばあをやってあげると喜ぶのですが。
    少し残念でした。

    投稿日:2007/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素朴な絵がかわいい♪

    ブックスタートとして頂いた絵本です

    いつの時代も赤ちゃんって《いない いない ばぁ》遊びが大好き
    我が子も例外ではなく飛び付いて喜びました

    何度も何度も飽きることなく楽しみました

    絵も素朴でとってもかわいらしい1冊です

    投稿日:2007/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘が大好き!!

    この絵本今回2回目の感想です。
    前回は☆3つにしていました。私が、絵がかわいい絵本が好きで、この絵本は絵があんまりかわいくな〜いと思ったから。。。

    でも、半年たって、娘も1歳になり、『いないいないばあ』の意味を理解し、楽しめるようになってもう一度読んであげたところ、大うけ!!
    他にも、私が思うかわいい『いないいないばあ』絵本も読んであげましたが、それはあまりお気に召さない様子。
    人気の訳がやっとわかりました。

    投稿日:2007/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好き

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    ありがちな「いないいないばあ」の絵本なのですが、暖かい絵と優しい言葉が魅力的です☆
    いないいないばぁ〜!が大好きな娘は一回読むとすぐに好きになったみたいです^^
    何度も何度も繰り返して読まされました。
    話せないくせに一人で読んだり、お兄ちゃんに読んでもらったり^^
    すごく好きみたいですv

    色々な「いないいないばあ」の絵本がありますが、私はこの絵本が一番好きですv

    投稿日:2007/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • じっとみてます。

    • そら☆さん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子0歳

    私自身はちょっとかわいいとはいえない絵にあんまり興味をひかなかったのですが、
    ベビーの食い入るように見るのは、さすがロングセラーの絵本です。
    読んでいるとニコニコしています。

    投稿日:2007/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 元祖 いないいないばぁ

    • ふらのっちさん
    • 40代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子10歳、女の子8歳

    「いないいないばぁ」系の本は数え切れない位出ていますが、
    今から購入しようと思っている方にはやはりこちらをお勧め。
    今の時代からでは 可愛らしい絵 と言う感じとは少し違いますが、
    この優しい微妙な色の感じとかも小さな子供にはとてもいい気がします。

    あまりにも定番ではありますが、我が家の子供達の一冊目も
    この本でした。
    ネズミの所は小さな声で読んだり、最後ののんちゃんの所は
    子供の名前に読み替えて読んだり。
    勿論、聴いている子供達はすぐに聴きながらいないいないばぁを
    する様になりました。
    本当にロングセラーにふさわしい本です。

    投稿日:2007/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんわか

    赤ちゃん絵本の定番ということで、近所の本屋さんで購入しました。
    絵のタッチも、あの優しく語りかける口調も、
    ほんわか〜とした感じで、
    読み聞かせてあげると、1歳になったばかりのうちの息子も
    ニッコリ微笑んでくれます。
    実際に息子にむかって、「いないいないばあ」をしながら読むのが、1番楽しいみたい☆

    投稿日:2007/05/10

    参考になりました
    感謝
    0

692件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / きゅっきゅっきゅっ / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / いいおかお / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

全ページためしよみ
年齢別絵本セット