ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

いないいないばあ」 みんなの声

いないいないばあ 文:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1967年04月15日
ISBN:9784494001019
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,029
みんなの声 総数 692
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

692件見つかりました

  • 「いないいないばあ」の王道!

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    「いないいないばあ」を題材にした絵本は数多くあるけど、何故だか子どもたちに一番人気なのはこの「いないいないばあ」ではないでしょうか?
    やさしい色彩で、暖かい感じのする絵本です。
    保育園の0歳クラスには必ずあるのではないでしょうか?
    初めて出会う絵本がこの絵本というお子さんも多いみたいです。
    初めて赤ちゃんに絵本をプレゼントするなら、是非お勧めしたいです!
    ちなみに、この絵本に歌もあってCDも発売されてます。
    歌ってあげると、益々楽しいかと思います。

    投稿日:2006/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きな絵本

    • はるのはなさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    お顔をかくして「いないいないばあ」のくりかえしですがうちの子供たちが小さなころから大好きな絵本です。何度も読んだりめくったりで本はすっかりボロボロですが大切な絵本です。最近は下の子がたどたどしいながらも自分で読みながら、いないいないばあとかわいくおどけた顔を見せて楽しませてくれています。

    投稿日:2006/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすが・・・

    出版されて40年。親子2世代で楽しませてもらっています。
    素朴な感じの絵と、パステル調のやさしい色合いが良いです。
    いないいないばあの単純な繰り返しがお気に入りで、じーっと本に見入っていますよ。

    投稿日:2006/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0歳から

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    子供を持って、この絵本を手にして私は松谷みよ子さんの絵に出会いました。

    なんて柔らかくって、愛らしい絵を描く人だろうと虜に。

    長女がもうすぐ1歳の頃から、次女も・・・なんど読んだことでしょうか。

    タオルをかぶっていないいないばぁ、そんな時期にピッタリ
    0歳の赤ちゃんから読める絵本です。

    赤い髭のきつねや、(赤がとても綺麗です)
    サザエさんのたらちゃんを思い出させるのんちゃんかわいいですよ。

    投稿日:2006/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めての絵本

    • どどーどさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    0歳の頃に読み聞かせしていた絵本です。
    「いないいない」から次のページの「ばあ」まで少し間をとって読むのがコツ!
    ワクワクしてる息子の表情が忘れられないです。
    何度も何度も繰り返し読んだので初めての絵本はボロボロ。

    投稿日:2006/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ファーストBooKにおすすめ

    単純なくりかえし。これが子供は大好き。長女は小さい頃はこの絵本ばかり。何回も何回もめくった為ぼろぼろになっちゃいました。そこまでになったのは我が家ではこの本だけです。長男にも新しく彼専用を購入しました。さてさて、中身についてひとつ。いないいないのページとばあのページとで同じ動物が少しだけ変化してるんですよ。小さなことですがちょつとした工夫もこの絵本の魅力だと思っています。値段も手ごろだし。おすすめですよ。

    投稿日:2006/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろアレンジできる!!

    この絵本は どんな風にでもアレンジが可能。
    言葉がすくないから 読み手のいいように読んであげられます。たとえば・・・
    次のいないないばあするのは だれかな〜と、問いかけてみたり・・・
    聞いている子の名前をいれて読んであげたり。
    子ども自身に 読んでもらったり・・・。

    かたくてしっかりした絵本ですので丈夫なところも
    気に入っています☆

    投稿日:2006/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • にゃーにゃがほらほら☆

    あかちゃんて、この本が大好きですね!
    うちのチビは、1冊目をボロボロになるまで読み尽くし(遊び尽くし)、2冊目購入。
    その2冊目も、テープで補強して頑張っています。

    いないいない…ばあ!
    単純なのに、毎回大騒ぎ。
    最後の女の子は、うちのチビの名前に置き換えて読んでいます。

    投稿日:2006/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぬくもりとリズムのある絵本です。

    産婦人科であった3ヶ月の離乳食教室の時に紹介された絵本で、その時から購入したいと思っていました。
    なんとも味のある絵があったかくて、いないいない…という単純な文章なのに、リズムが良くて。
    娘は今7ヶ月、何となく買いそびれてしまったけれど、クリスマスプレゼントにしようと思っています。
    動物達の手やしっぽの動き、裏表紙まで参加しているねずみさん、想像の世界を広げてくれる演出をネタに「いないいないばぁ」以外にも楽しめる要素がいっぱいの絵本だと思います。

    投稿日:2006/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めて興味をもった絵本

    娘が0歳の時大好きだった絵本です。
    動物たちに合わせて「いないいないばあ」をしていたのをよく覚えています。
    少し大きくなってからは自分でページをめくりながら「いないいない…ばあ」とするようになり、一人で読むだけでなく私にも読み聞かせてくれました。
    「いないいないばあ」の絵本は他にも持っていましたが、うちの娘はこれが一番おきにいりでした。絵がシンプルなのと、ちょっとおおげさなくらいの動物たちの「ばあ」の顔が娘の心を惹きつけたのかもしれません。
    初めての絵本にピッタリだと思います。

    投稿日:2006/11/12

    参考になりました
    感謝
    0

692件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / きゅっきゅっきゅっ / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / いいおかお / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット