ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

いないいないばあ」 みんなの声

いないいないばあ 文:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1967年04月15日
ISBN:9784494001019
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,029
みんなの声 総数 692
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

692件見つかりました

  • 息子も好きな絵本です。

    息子も、「いないいないばあ」遊びが大好きです。
    単純なように思っていましたが、子どもがあまりに喜んでくれるので、読み甲斐を感じます。
    いないいない…と、たっぷり引き伸ばして、「ばあ」と同時にページをめくるのですが、「ばあ」のところで、すごく喜んで笑います。
    おめめを隠した動物たちが、「ばあ」のところで、カッとおめめを見開いている絵が、愛らしいですね。
    シンプルで、色々な楽しみかたができそうです。

    投稿日:2006/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんが喜ぶ顔が嬉しく思える作品♪

    • 梨華さん
    • 30代
    • その他の方
    • 北海道

    赤ちゃんが喜ぶ顔が嬉しくて、ついつ“いいないいないばあ”としてあげてしまいますよね(o^_^o)可愛らしい動物たち他が登場し、お顔を覆っていた動物が、ページを捲るとばあをしてくれるので、ページを捲るタイミングも見計らいつつ、赤ちゃんに読んであげて頂きたい作品です(o^_^o)
    赤ちゃんには、昔も今も♪いないいないばあ(*^o^*) お薦め作品です♪

    投稿日:2006/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めてのいないいないばあ!

    市からのファーストブックでいただきました。
    こんなに早くから絵本の読み聞かせをして、わかるのかな?
    と思っていましたが、ちゃんと目線が絵の方向に動いているのがわかりました。
    すぐには無理でしたが、何度も何度も読み聞かせているうちに
    早く「ばあ」のページが見たい!という子供の気持ちがわかってくるのです。
    目を輝かせて、ページがめくられるのを待っています。
    いないいないばあ!と初めて出会った絵本です。
    大きくなってからもずっと、お付き合いしたいと思います。

    投稿日:2006/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばあぁ〜

    • きえさん
    • 40代
    • せんせい
    • 石川県

    ウチの娘(今では20才)も息子も保育園のおともだちも、この絵本が絵本との出会いなのでは?と思う程、数ヵ月の時から大好きで毎日毎日見た絵本です。くまちゃんが ほらね、にゃあにゃあが ほらね、いないいないばあって、大きなお目々で出てくるとキャハハと、なんともいえないかわいい顔してかわいい声で笑うんですよね〜。こんなかわいいカオ見たら、毎日でも読んであげたくなるよね。あかちゃんにもわかりやすい、でも決して派手じゃない絵もいいですよね。

    投稿日:2006/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばあ〜!

    いないいない・・・ばあ!
    ばあのところで、親の期待どうり、きゃっきゃと喜びます。
    この本に出会ってから、実生活でも、
    「いないいないばあ」
    を喜ぶようになりました。

    投稿日:2006/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • いないいないチュウ

    子供の1歳の誕生日に、「もうねんね」と「いいおかお」とともにいただいた本。
    毎日かならず、読んでと持って来ます。
    ページをめくりながら、「いないいない にゃん」「いないいないちゅう」と、出てくる動物の鳴き声をしています。
    子供はすぐにページをめくり、表紙や裏表紙にでてくるねずみばかりがでてきます。
    「いないいない ・・・ちゅう。あれ?
     さっきは、猫ちゃんだったのに、ねずみにかわっちゃった!」
    というと、ケラケラ笑って喜びます。

    投稿日:2006/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • よく見るなぁ…と思います。

    もともとは買ったのではなく、町からもらった本です。
    数冊から選ぶ、という形だったのですが、速攻でコレ(笑)

    最近ある、カラフルな絵本、とはとっても対照的な絵本ですが、それがかえって子どもの純粋な興味を引きつける…
    そーゆー本って、今、なかなかないな、って思います。
    もうページを開くたびに声をあげて笑うウチの娘。5ヵ月からきゃぁきゃぁ言ってます。
    1冊、破れるの覚悟でもう1冊買おうかなぁ、というほど。大切な大切な1冊だと思います。

    投稿日:2006/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子の成長と共に・・・。

    この絵本は、息子が4ヶ月位の時に買いました。
    絵本ナビさんの情報を参考に、ネットで購入。
    みなさん、良い評価をつけているだけあって
    良い絵本でした。
    ページ数が少なくてすぐに終わっちゃうけど
    素朴な感じがして私は好きです。
    ロングセラーの訳がわかる気がします。
    最初の頃は、ただボーっと眺めているだけでしたが
    だんだん色んなことがわかるようになり
    「ばぁ」と真似する言葉を発したり、

    「いないいな〜い」

    と私が言うと自分でバっとページをめくるようになったり
    息子の成長を感じる絵本でした。
    最近、読んでいなかったのですが今日子育て支援センター
    に行った時に保育士の方がこの絵本を読んでくれたんです。
    そうしたらジーっと食いついたように見入っていました。
    そんな姿を見て、子供ってこういう絵本好きなんだなって
    感じました。

    投稿日:2006/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいもの

    • テップさん
    • 20代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子0歳

     初版は1967年!やっぱりいいものはのこるんだなぁと納得です。
     夫の恩師に「本を読んであげるといい子になるから」と出産祝いで送っていただいたき、さっそく3ヶ月だった息子に読んで聞かせてみました。だっこして1ページずつめくると、ちゃんと目で追ってきます。「ばあ!」うれしくなった夫と私とでいろんな声で読んでいると、いつの間にか親子3人いい笑顔になっていました。
     6ヶ月の今ではいないいないばぁも分かってきたようなので、他の同種の本にも挑戦してみたのですが、やっぱりやさしくてわかりやすいこの本が一番好きみたい。私も絵を見ているだけで楽しいので、それが伝わるのかな。

    投稿日:2006/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に「いない

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子1歳

    『にゃあにゃがいないいない・・・』
    ページをめくると大きなお目目でにゃあにゃが『ばあ』
    娘も一緒に「ばあ〜!」
    最近は「いないいない」も一緒にやるようになってきた。

    絵本を読みながら一緒に遊べる一冊です。

    投稿日:2006/08/03

    参考になりました
    感謝
    0

692件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / きゅっきゅっきゅっ / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / いいおかお / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット