ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

いないいないばあ」 みんなの声

いないいないばあ 文:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1967年04月15日
ISBN:9784494001019
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,029
みんなの声 総数 692
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

692件見つかりました

  • お気に入り第1号。

    二人の娘のお気に入り絵本第1号はこの本でした。初めは読みきかせから始まって、そのうち自分でページをめくりながら、「いないいないばあ
    」とやり始めました。もうボロボロでテープで補修した後がいっぱいです。瀬川康男さんの絵がとってもかわいらしくて、私も大好き。出産前に購入してたくらい。だから、子供たちがこんなに手に取ってくれて、とてもうれしいです。

    投稿日:2006/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さめのボードブックなら

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子5歳、女の子2歳

    ずっと昔のことですが、レビューしていなかったのでレビューします。

    かなり評判がいい絵本なので購入したのですが、うちの子供ふたりにはあまりうけなかったです。
    まついのりこさんのあかちゃん絵本のように、絵がはっきりとしてサイズが小さく自分でもてるものがすきだったようです。
    この本が小さめのボードブックならもうちょっと反応が良かったかもとも思います。

    しかしながら、私の周りではこの本が好きという人が多かったので、一般的にはオススメだと思いますよ。

    投稿日:2006/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然な絵が魅力

    • がっちょさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    下の子のブックスタートの時にいただいた本。
    単一な色合いで、目に優しい本。かわいい動物がでてきて、子供も「ハッ!」とした表情が印象的でした。

    投稿日:2006/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 決定版です

    最初手元にそろえたときは、これがいいのかしら?なんて半信半疑でした。でも今は毎日読んであげてます。ねんねのころはじーーっと見ていて何のことか分からなかったような子供も、実際に親が何度もいないいないばあを自分の顔を使ってやり、どういうことか分かってくる7ヶ月頃からものすごく喜ぶようになりました。ばあ!だけでなく、動物にあわせて「いないいない・・・チュウ!」「いないいない・・・こん!」などとやってあげています。表紙の淡いピンクも他にはない感じだし、本当によい絵本。

    投稿日:2006/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたたかさのかんじる本

    • がっちょさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    この本は、下の子のブックスタートでいただいた本です。
    いただいた日にさっそく読み聞かせました。
    ボーっと聞いていましたが、たまに「ん??」という表情をしていたりと反応が面白かったです
    絵と色の温かみをかんじる絵本です。

    投稿日:2006/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりやすい

    赤ちゃんに一番最初に読んであげたい本だと思いました。「いないいないばあ」とねこやくま達が赤ちゃんに語りかけているような感じがとても可愛いと思いました。絵もやわらかい感じがします。とてもお勧めです!

    投稿日:2006/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が暖かい

    4ヶ月検診で「じゃあじゃあびりびり」と一緒に
    貰った絵本です。
    絵がとても暖かく、「いないいないばあ」と言う
    子供なら誰でも喜ぶ遊びをうまく
    使っていると思います。

    投稿日:2006/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ばあ!ばあ!ばあ!!」

    11ヶ月の娘は「「ばあ!ばあ!ばあ!!」と言いながら、本棚を指して、この絵本をねだります。
    私が絵本を取ると、ちゃんとお座りして絵本を開くのを待っています。じーっと表紙のくまちゃんを凝視しながら。
    そして絵本を読み始め、「ばあ」の場面にくると、きゃっきゃっと喜びます。
    正直、こんなにこの絵本を娘が喜んでくれるとは思っていませんでした。
    そしてこの絵本を楽しんで見てくれるようになってから、他の絵本もおとなしく見てくれるようになった気がします。
    さすが昔から親しまれてきた絵本です!

    投稿日:2006/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ブックスタートで頂きました

    「いないいないばあ」と「じゃあじゃあびりびり」を4ヶ月検診の際に頂きました。
    当時はあまり反応を示していませんでしたが、今(1歳10ヶ月)では自分で
    「くまさん いないいないばあ」などと言って、読んでいます。

    実は低月齢の頃は反応が薄かったので、あまり読んでいなかったのですが、ちゃんと覚えていたようですね。
    以前は断然「じゃあじゃあびりびり」の方が反応が良かったのですが、今はこちらを持ってくる事の方が多いです。

    我が家にはいないいないばあのDVDもあって、DVDでは
    「いない いない ばあ…」にリズムがついているのです。
    そのリズムに乗りながら読んであげると、体を揺らしながら楽しそうに聞いていますよ。

    投稿日:2006/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • よろこんでます!

    絵本クラブで届きました。ちょうどいないいないばぁが大好きな時期なので、手足をばたつかせて喜んでいます。色がはっきりしていて大きい絵の猫と熊が、やはり一番反応がいいです。途中で本で顔を隠して、母親のいないいないばあもプラスするといっそう面白がります。

    投稿日:2006/06/21

    参考になりました
    感謝
    0

692件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / きゅっきゅっきゅっ / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / いいおかお / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット