話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

いないいないばあ」 みんなの声

いないいないばあ 文:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1967年04月15日
ISBN:9784494001019
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,029
みんなの声 総数 692
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

692件見つかりました

  • 3世代にわたる思い出の本

     実家の本棚に唯一残っていた、私と弟の絵本。そうた(1.4才)が生まれた時に母が出してきてくれました。思い出がいっぱいで捨てられなかったんだそうです。2才の弟に当時5才だった私が、読んであげていたんだとか。裏表紙にはひらがなを覚えはじめた私が書いた弟の名前が。。。
     かなり年季が入っていますが、今ではそうたのお気に入りの絵本です。「いないいない」の後、ためてためて・・・「ばあっ」と一緒に大きな声で読んでます。何回読んでも飽きないようですよ。

    投稿日:2006/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルで可愛らしい本

    • N&Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子5歳、女の子0歳

    息子も喜んで読んでましたが、現在娘もいないいないばあと言う言葉が大好きなのでニコニコしながら楽しく聞いてます。
    シンプルで分かりやすいので安心の定番といった所でしょうか!?ただ子供がめくると破けやすいので一緒にめくれるくらいの厚さがあれば尚良いのになあ・・・

    投稿日:2006/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんが大好き

    • まきしむさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮城県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    1番上の娘のお祝いで頂きました。そして2番目、3番目の子と読み続け、うちでは大切な一冊です。くまさん、ねこさん、きつねさん、ねずみさん・・みんな表情がとってもいい!「ばあっ」と言うと同時にページをめくると今6ヶ月の娘はニコニコ顔。赤ちゃんにとってもいい本だと思います。

    投稿日:2006/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めての絵本

    息子が8ヶ月の時から読み聞かせを始めました。その時、いちばん最初に読んだ本が「いないいないばあ」でした。はじめのうちはただじいっと本を見ているだけだった息子も、何回か読んでいるうちに「ばあ」と言ったりするようになりました。いっけんシンプルに見えるのですが、やさしい絵のタッチや言葉使いが赤ちゃんの初めて絵本としておすすめの一冊だと思っています。

    投稿日:2006/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物たちのイキイキとした表情が〇

    娘のために初めて買った1冊です。ストーリーが単純なのと、動物たちの表情がとってもイキイキしているので選びました。我が家では猫を飼っているので、最初に猫が登場するのも娘のお気に入りです。動物たちが「いない、いな〜い」とやって、ページをめくると「ばあ!」の表情。読んでやると娘は大喜びです。

    投稿日:2006/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • いないいないばあといったら

    「いないいないばあ」の絵本と言ったら、これしかないでしょう!娘に最初に読んであげた本です。言葉を話し始めたばかりの頃、いないいない・・・とページをめくると「ばあ!」と娘が言うのが嬉しくて、主人も私も何度も読みました。
    最後の、のんちゃんの絵を見ると、もうおしまいとわかるようで、怒っていました。

    投稿日:2006/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんが喜ぶ定番の絵本

    いないいないばあ
    これだけのことなのに本当に
    赤ちゃんは喜びます。
    飽きるんじゃないか?
    と思いながら何度も読まされました。

    投稿日:2006/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 定番の赤ちゃん絵本

    • きらりさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、女の子4歳

    我が家で一番ボロボロな絵本がこれ。
    子ども達が赤ちゃんのときに何度も何度も読みました。
    今でも絵を見れば言葉が自然に出てきます。
    なにがこんなに赤ちゃんをひきつけるのでしょう。
    不思議ですが赤ちゃんが好む何かがこの本にはあります。
    赤ちゃんがいる方にはぜひぜひ読んであげて欲しいです。

    投稿日:2006/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私と息子のファーストブック・・

    この絵本はまだ息子がお腹の中にいる時、ばあばからプレゼントされました。それまで絵本なんて読んでみた事がなかった私は「これのどこが楽しいんだ・・?」なんて本気で思っていました。でも、息子が生まれ、どう赤ちゃんと遊んだらよいか分からなかった私は、この絵本を思い出して息子に読んでみる事にしました。すると、不思議な事に息子がじっと絵本を見詰め、私の話を聞いたのです!!私は始めて絵本って凄いんだなあーと実感しました。
    それから約1年・・私も息子も今ではどっぷり絵本の世界にはまっています!!

    投稿日:2006/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 定番です

    私が小さい頃にも親しんだ、ロングセラー本。
    派手すぎず素朴な絵もかわいいです。
    まだ一緒にいないいないばあはしないけど、真剣に見入ってます。もうちょっと大きくなったら、この絵本で遊べるかな。

    投稿日:2006/02/24

    参考になりました
    感謝
    0

692件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / きゅっきゅっきゅっ / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / いいおかお / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット