はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
並び替え
34件見つかりました
このシリーズの最大の特徴は、罪のないイタズラからみんなの幸せが生まれる事に尽きます。 話が出来すぎ?の感もありますが、うちの長女は話の展開の面白さに夢中です。 読み聞かせは緩急をつけると、より臨場感が伝わるようです。 絵も可愛らしいので、おさる飼いたいと言われるでしょうけど・・・(^^;)
投稿日:2007/03/01
図書館は娘にとって、とても身近な場所。でも、子供ってずっとおとなしくするのは難しいですよね。大声を出しちゃったり、走っちゃったり・・・。 さて、ジョージは?もちろん、おとなしくなんて、できません。散々いたずら(本人はいたずらと思ってないかも)するけれど、最後は結果オーライ!ってなるのが、この本の魅力。 きいろいぼうしのおじさんが、「ここにいたのか!すっかり準備ができてるねぇ」と言っているのを見て、呑気過ぎ!!と思っちゃったのは私だけ?でも、それもこの本の魅力なんだよね。
投稿日:2007/02/17
毎週図書館へ行く息子にとってとても身近な1冊です。図書館でお話の会を聞くジョージ・・・でも自分の好きな絵本が読まれず我慢ができなくなります。そして絵本を探してうろうろすると絵本をのせるカートを発見!おさるさんてきっとこんなこと考えているんだろうな〜でも悪気はないんだろうな〜と毎回ちょっと面白おかしく読んでいます。息子もジョージみたいで、親近感がわくのかな?
投稿日:2006/11/13
おなじみおさるの「ジョージシリーズ」作。 我が家は図書館がとても近所で、毎週のようにお話会へ 行っているので、内容全般をとても身近に感じて読み進める ことができました。 娘はジョージの子供らしい行動に「ジョージ、そんなこと しちゃダメだよね〜」と焦りながらも、若干の憧れを持ちつつ (?!)ドキドキしていたようです。 騒動の後、最後にお気に入りを3冊借りて、ウチで読んで もらっている姿に、ほんわか温かい気持ちにさせられました。 読後感がとても爽やかなオススメ一冊です。
投稿日:2006/05/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / さつまのおいも / かいじゅうたちのいるところ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索