新刊
どうぶつのわかっていること・わかっていないこと

どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「答えのない問いに向き合う力」をはぐくむ新感覚の絵本

  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
どこでもアンパンマン ギフトボックス

どこでもアンパンマン ギフトボックス (フレーベル館)

アンパンマンのかわいいギフトボックス!

  • かわいい
  • ギフト

きょうから おはし」 みんなの声

きょうから おはし 作:とくなが まり みやざわ はるこ
絵:とくなが まり みやざわ はるこ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1999年
ISBN:9784752001140
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,728
みんなの声 総数 13
「きょうから おはし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • たのしいおはしトレーニング

    幼稚園入園にあたって、お箸の練習を始めた3歳次女の為に読みました。

    3歳のお誕生日から、保育園でお箸を使えるようになり、うきうきのゆうちゃん。
    お箸は、保育園のみんなの憧れのようですね。
    なかなか上手く使えないゆうちゃんに、先にお箸を使い始めたお友達がアドバイスをし、見事かぼちゃをつかめました?。

    最後にお箸のもちかたについて解説もあり、これからお箸を使い始める子にはぴったりの絵本です。

    投稿日:2020/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今の娘にぴったり

    3歳の長女に読みました。
    ものすごく食い入るように見ていて、何度も読んで読んで!と持ってきました。
    おはしは半年くらい前から使っていますが、まだ上手に持てなくて、スプーンと併用しています。そんな娘のレベルにちょうどぴったりの内容なので、娘も親近感がわいたみたいです。
    3歳からおはしを使うようになる園、なんだか素敵ですね。
    ちょっとお兄ちゃん・お姉ちゃんになった気分が味わえますものね。

    投稿日:2015/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • アイババさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    お箸を使い始めた2歳の孫へ読みました。この本を読んで以来より積極的にお箸を使いたがるようになりました。本であれ、ほかの子が同じようにしていると孫は気になるようです。孫もゆうちゃんのように頑張ってお箸の練習をしています。

    投稿日:2010/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆうちゃんシリーズは、等身大☆

    カバンの中でカタカタ鳴るお箸。
    調理の先生に喜んで見せる姿。
    お誕生日会の風景。

    保育園に通い、お箸練習中(3才)の娘の日常風景そのもの。

    お箸がうまく使えなくて、奮闘するゆうちゃんに
    「おいもならつかめるよ!」と次のページの成功を助言。
    でも、それ「おいも」じゃなくて「カボチャ」なんだよね…。

    横から見てるとつい手を出したくなる、そんな絵本です。

    お箸練習中の子どもさん&そのママにオススメの一冊。

    投稿日:2010/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頑張ろう

    息子が3歳になった時にちょうどおはしの練習をしようと思っていた所、全く同じ内容の絵本を見つけたので読みました。
    ゆうちゃんが3歳になって、きょうからおはし頑張るぞという内容です。
    一生懸命おはしの練習をするゆうちゃんの姿を見ながら息子も「僕も頑張る〜!」とやる気を出してくれていました。

    投稿日:2010/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 参考に

    まだ娘は1歳。いつからお箸の練習って始めるのかなーと疑問に思っていたので、「ゆうちゃんは3歳からなのね。ほうほう」と思いました。3歳になってもゆうちゃんのように最初は失敗もあって上手く使えないことが多いのでしょうね。この本をみていて参考になりました。こればかりは練習あるのみ、かと。こうやって失敗や挑戦の姿を描いてくれていることできっと娘も進んで練習してくれるのではないかな、と思いました。何でも自分でやりたい!と興味を持ったときに、またこの本を読んでお箸に興味を持って挑戦する気になってくれたらな、と思います。

    投稿日:2010/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆうちゃんおめでとう

    お箸を使えるようになったゆうちゃんの奮闘ぶりをみることができます。3歳になったゆうちゃんがお箸を使えるようになった日です。
    お誕生日も嬉しそうですが、お箸が使えるようになったのもとても嬉しそうです。リュックの中に入ったお箸も「カタコト カタコト」って嬉しそうに踊っているようです。
    ただ、お友達のまだお誕生日になっていない隣の席の子が、羨ましそうにスプーンを口にくわえているのが気になったですが・・・・・
    くまさんさんの絵のついたお箸が可愛かったです。
    ゆうちゃんもきっとお箸を使えるようになって自信がついたと思いました。あどけない子供たちの絵がとっても可愛かったです。「おはしのもちかた」の解説もよかったです。
    なかなか自信を持っても孫に教えれないので、とても助かります。
    ゆうちゃんの1さいシリーズ、ゆうちゃんの2さいシリーズもお薦めです。

    投稿日:2009/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • お箸に興味を持って欲しくて・・

    2歳も後半を過ぎたわが子ですが、お箸を使うどころかスプーンやフォークで食べるのも甘えて食べさせて欲しがるので悩んでいました。
    上の子のときは親が使っているのを見て「おはしがいい!」と自分からお箸を持ち、気づいたら上手にもてるようになっていたのですが・・。
    あまりにもお箸に興味を示してくれないのでこの絵本のタイトルを見て
    まさに探していたの!といわんばかりに借りてきました。
    この絵本を読んでからお箸で食べる!といってはくれていませんが
    3歳になったらお箸を持つ「お兄ちゃんになったね」というところが子ども心にとってもスペシャルな響きが微笑ましいなと思いました。
    最後のところには作者のメッセージで正しい持ち方と共に
    はじめからじょうずに持つことはできません。ゆっくりれんしゅうしましょうね。とかかれてあります。
    わかってはいるけれど・・内心焦っていた私は、ホッとさせられました。

    ゆっくり見守りたいと思います。
    自分から持ちたいと言い出してくれる日を楽しみにしながら関心を持ってもらえるように絵本を読んだりすることも続けて行きたいと思います。
    お箸を持ち始めのお子さんや私のように興味を持って欲しいと願う親にとってもいいきっかけになる絵本だと思います。

    投稿日:2009/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙の主人公が自信たっぷりに笑顔を見せている姿に魅せられたのでこの絵本を選びました。箸が使えるようになることは本当に自信を持つ事が出来るのだと教えてくれる絵本でした。隣の女の子が主人公に”こうだよ”と教えてあげている所が優しいなと思いました。巻末にもしっかりと持ち方を添付してある所に配慮を感じました。

    投稿日:2009/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • お箸へのあこがれ?

    子供にとって、お箸は、「大人と同じ物」というあこがれなのでしょうか?甥っ子は、ゆうちゃんのおはしにとても興味を持っていました。
    普段から食事の時に大人がもっているお箸をとろうとしたりするので、
    この本を読んで、よりいっそう、お箸への挑戦意欲がわいてきたようです。
    おはし練習をさせたい時にはちょうどいい絵本だと思います。

    投稿日:2008/02/24

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット