今5歳の息子が1歳の時に読んだ絵本。
リズム感のある言葉にとてもかわいらしい絵の絵本です。
同じフレーズの繰り返しなので、子どもも
すぐに覚えてしまいました。
そして、散歩にでかけるときには、この絵本の
ように、「いちに いちに いちにのさんぽ」と
いつも言っていました。
その頃はまだ歩くのにもすぐに疲れて、抱っこ抱っこ〜と
言っていましたが、「いちに いちに」と言うと、
「いちにのさんぽ」と言って(まだちゃんとは言えませんでした)、
また歩き始めるといった調子。
そして三歩あるくと、「さんぽあるいてこんにちは」と、
そこで目につく石ころや、お花、草、電柱、
看板などなど、いろんなものに、「こんにちは」をします。
なかなか前に進まない散歩でしたが、とても楽しいものでした。
そして、今、1歳の娘が、同じことをしています。
ちなみに5歳になった息子、妹が歩き疲れて、
ぐずりだすと、「いちにいちに」と声をかけてくれる
ようになりました。
みんなしているのかしら??
それともうちの兄妹だけでしょうか??