話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ぶたたぬききつねねこ」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぶたたぬききつねねこ 作:馬場 のぼる
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1978年12月
ISBN:9784772100601
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,914
みんなの声 総数 86
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • しりとり

    しりとりの絵本です。

    0歳児さんから読めるのでオススメです。
    懐かしい言葉が出てきます。

    うばぐるまなんて今では使わないような気もして
    ちょっとびっくりします。

    息子はなぜかコックの帽子を
    「パン」と言います。

    最後はみんなでパーティ?!


    言葉を教えるのに最適だと思います。

    投稿日:2013/05/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • かわいいけれど

    1歳の子供には少し長いようで、たまに途中で飽きられてしまいます。
    ちょっと歌っぽくして読み聞かせるとよく見てくれます!

    でも私が馬場のぼるさんの絵本が大好きなのでついつい毎日読み聞かせています。
    『にわかあめ』とかちょっとまだ難しい単語も出てきますが、この絵本で興味を持って覚えてくれたらなぁと思います。

    絵は1ページごとに額に飾りたいほど素敵です☆

    投稿日:2010/12/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • しりとり遊び

    しりとりでどんどん場面が展開している絵本です。子どもになじみのある言葉からそうでないものまで幅広く取り上げられていて、逆にそこがおもしろいです。

    最後はクリスマスにつながっているところもユニークです(まさかそんな結末とは!)。

    ちょうど「こぶたたぬききつねねこ」の手遊び歌を覚えていた時期だったので、これを読むと手遊びを始めたりして微笑ましかったです。

    投稿日:2013/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスに!

    こぶたぬきつねこの歌が大好きな息子に読みました。あほうどりやこうのとりなどちょっと難しいものもありますが、リズムよく読んであげると喜びます。そしてなんといってもぶた、たぬき、きつね、ねこがでてくると大喜びです。個人的にはこぶたであってほしかったな〜と思いましたが・・・おすすめの1冊です。

    投稿日:2012/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • テンポ!

    やっぱりしりとりだとテンポが良いのか娘も食いつきが良く、比較てき集中して聞いてくれます。この本は絵が派手でなく落ち着いた感じなのも良いです。

    投稿日:2010/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • しりとりです。

    息子が始めて出合った本のうちの一冊です。

    お話は題の通り、しりとりで進んでいます。しりとりの一つ一つがイラストでつながっていて、面白いです。リズムがあって読みやすく、
    何度も何度も読んだので、最後には覚えてしまいました。

    馬場のぼるさんの絵が、シンプルでいいと思います。子供さんに初めて与える本としてでもいいと思います。

    投稿日:2008/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ストーリーのあるしりとり絵本

    かかりつけの小児科に置いてあったのを、待ち時間に読みました。しりとりはまだ分からないけど、絵を見て名前を読んであげるだけでもいいかな、と思いながら。
    別の絵本で「ドアをノックする」ことを覚えた子供たち。最初のページでさっそくドアをトントン。そこから出てきたのは、え〜アホウドリ!? この瞬間、この絵本、あなどれないらしい、と親の私のほうも本気モードに。そのあとも、ルビー、めんどり、うばぐるま、、、と子供には分かりにくいのでは?と思うような言葉も。でも、単なるしりとり遊びじゃなく、ちゃんとストーリーがあるし、ちょっと強引?とも思えるストーリー展開やレトロ感のあるイラストは、大人が読んでもくすっと笑える感じです。
    思ったよりもボリュームのある本で、この日は読み終わる前に診察に呼ばれ、まだ最後までは読んでいません。しょっちゅう風邪をひいてる子供たち、続きを読むのが楽しみです。しりとり遊びが分かるようになったら購入したいと思います。

    投稿日:2008/05/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぶたたぬききつねねこ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / わたしのワンピース / いないいないばあ / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

全ページためしよみ
年齢別絵本セット