はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
お母さんが子供を呼んで、いいこいいこするお話。 初めて読む絵本ですが、イラストを見て、自分で感じたことをお話にしていた娘。イラストが優しいので、娘も優しい口調でお話をしていました。
投稿日:2010/10/04
動物のお母さんが子どもを呼んでいます。子どもがお母さんのところへ行くと「よくきたね」とほめてくれます。最後は人間のお母さんとヨチヨチ歩きの赤ちゃん。 お母さんがヨチヨチ歩き始めたお子さんに読んであげるには最良の絵本かと思います。 うちは2歳半の時に読んで、単純すぎるのかすぐに飽きてしまったので、0歳〜1歳児の頃に読んであげたら良かったと思いました。
投稿日:2011/02/27
親子で楽しい気分になれました。 真似をして「おいでおいで」というと抱きついてくるので、それがたまりません。 赤ちゃんたちがママのおっぱいにむかっていくところが 息子は気に入っているようです。
投稿日:2010/03/29
こどもは歩き出すと、どんどんとことこと 好奇心の向くままいってしまいます。 (まあ、うちの場合はべったりなのですがーー;) そんなどっかへ行ってしまいそうなこどもたちに 色んな動物のお母さんたちがこっちへおいで、と呼び愛情を与えます。 母の優しさに触れる温かい本です。 動物たちのお母さんも優しい表情で癒されます。 自分の母親のことも思い起こさせます。
投稿日:2009/08/11
動物の母と子が、とてもほほえましい絵本です。 赤ちゃんむけの絵本ですが、もうすぐ3歳になる娘もとっても気に入った様子。 それは、この絵本を読み終わってから、みんなと同じように、 「おいで おいで」をするから。 待ってましたとばかりに、うれしそうな顔をして近づいてくる娘。 抱っこして「いいこ いいこ」 親子共、とっても幸せな気持ちになれます。
投稿日:2009/07/12
いろんな動物で「おいでおいで」と「よくきたね」が繰り返されるシンプルな本です。 2歳の娘はとても気に入って、何度も読んで!と持ってきたり、 よくきたねしてって抱きついてきました。 親子ともども心があたたまる本だと思います。
投稿日:2008/08/12
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索