あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
2歳の孫へ読んでやりました。もうひとつの「どっちのてにはいってるか?」の方も大好きな孫ですが、こちらもヒットでした。こういう単純に結果がわかる本、2歳の孫にはまだまだウケるようです。「左右」を覚えるのにも良い教材だと思います。実際孫はこの本で「右・左」の区別がつくようになりました。
投稿日:2010/10/24
ページをめくるだけでかくれんぼを体感するような展開ですが、 ヒントはありません(笑)。 まさしく直感。 なかなかシュールです。 何が、どの位置から姿を現すかわからない、という意味では、 『どっちのてにはいってるか?』より高度な展開かもしれません。 さながら、実際にかくれんぼしたような気分になりますね。 実は2本の木からの出題が2回あります。 同じ木ですから、順番を変えてみても良いかも。←そんなにムキにならなくても(笑)。 赤ちゃん向けなら、いないいないばあ!とアレンジしても使えそうです。
投稿日:2010/06/21
2歳の娘と一緒によみました。どっちに隠れているかを当てる本です。何が隠れているかが最初に説明されていないから、最初読んだとき娘には分かりづらかったようですが、2度目にはもう理解できていて、かなり楽しんでいました。2歳なので、「ばあ!」とか勢い良く読めば何でも楽しんで聞いてくれていますが、3歳以上だと1回読んで答えが分かればもう読まないかな〜と思う本でした。
投稿日:2011/09/10
2歳11ヶ月の息子に読んでやりました。前作からさらにパワーアップして、さらに大きいものが木や岩や人から出てきます。どっちに隠れているのかをあてっこするのは、このくらいの子なら楽しく遊んでますね。 ただ、前作と異なり、何が隠れているのかがわからないのがちょっと不安を掻き立てます。岩の絵に見えますが、どのくらいの大きさなのかがイメージ付かず、???と息子がなっているのです。また、人が2人たっていて、「どっちに隠れているか?」と問われても、目の前に人がいるのに・・・・とこちらも戸惑ってしまいます。なにが隠れているのかというヒントをくれると、焦点が定まりやすいかな?と思いました。 そういう意味では、ゲーム感覚で素直に遊べる本ではないかもしれません。
投稿日:2010/07/19
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / くだもの / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索