新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おたのしみ じどうはんばいき」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

おたのしみ じどうはんばいき 作:宮知 和代
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2016年06月05日
ISBN:9784752007494
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,267
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子供の描く自動販売機は、おいしいものやたのしいものが出てくる、まほうの箱。縦に開くこの本は、形もぴったり、このわくわくをさらに盛り上げます。
    「1」をみんなで押してみます。「あ、そっか!いちご〜〜」子供たちは、うんうんと納得。しかし・・・早くも「2」で、予想外のうれしい裏切りが。大好きな忍者がこんなところから!ここから裏を読み始める子供も。予想が当たっても、はずれても、ページをめくるごとに「わぁぁ!」とみんなにこにこです。きっと、これから販売機のボタンを押すとき、もしかしてわくわくが飛び出すかもしれないと、ちょっとドキドキするのでしょうね。

    投稿日:2017/08/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 数のお勉強にもよさそうです

    3歳息子が保育園にもある!と言ってニコニコ読んでいる一冊です。ジュースを飲みたいのだけど、数字のボタンを押して出てくるのは…??
    自動販売機で買うことが殆どないので、我が家の子供たち、買い方知らないかも?と少し考えてしまいました。機会があれば自動販売機で何か買ってみる経験をさせてみようと思います。

    投稿日:2022/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • なにがでてくるかわくわく

    本当にお楽しみのある自動販売機です。
    1のボタンをおしたら、イチゴがたくさん!2を押したらニンニンニンジャ〜。確かにでてきてから 缶の模様を見ると、1はイチゴっぽい柄だし、2は忍者の服によく似てる。こたえをみてから見ると納得できるのに、じゃあ3はなにがでてくるんだろうと考えると思いつかない。赤地に白い線二本、そして「さん」がつく単語...うーん 分からない!なので、何がでてくるかわくわくです。
    最後まで子どもが好きなものがたくさんでてくるので、ずっとわくわく楽しいです。
    我が子は忍者が大好きなので2のボタンをおすところが大好きです。

    投稿日:2017/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトルにひかれました

    自動販売機に興味を持った3才の息子に読んでみました。
    縦型で珍しいのと、絵が可愛らしいので気に入ったようです。
    自分でページをめくって読んだり、何回も繰り返して読むようにせがんできたり、これがほしいと指さして沢山お話しができて楽しい絵本です。数字も載っているので、数に興味を持たせるにはいいと思いました。

    投稿日:2017/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供ってこういうの好きですよね!

    • SAO..さん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    表紙から可愛い!子供も表紙で反応し、これ読みたい!と。
    絵も綺麗です。いちごもゴロゴロしてる感じが伝わってきます。絵本自体縦にして読むからか、絵がわたしの好みだからか、吸い込まれました。子供は1、ピッと1のボタンを押しながら楽しそうに読んでましたよ。

    じどうはんばいきで売っている缶の模様から、なにがでてくるのかなー?と考えてからページをめくりました。6.7あたりは子供の発想だとまず当たらないとは思いますが、大人の固い頭より、子供の柔軟な頭の方が当たりそうです♪一緒に考えながら、これかな?あれかな?と言いながら読み進められていい絵本だと思います!

    わたしは10のボタンが好きです。あ、ここででてくるんだ。って思いました!
    子供は男の子っていうのもあると思いますが1000のボタンが1番くいついてましたね。あと最後のページで男の子がプレゼント持ってたのも、いつもらったんだろう?と子供は考えて見返して、楽しそうでした!

    投稿日:2017/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい

    • ★ハチ★さん
    • 30代
    • せんせい
    • 静岡県
    • 男の子1歳

    子どもたちが大好きな自動販売機。
    この絵本は縦型になっていて、まるで自動販売機のおもちゃで遊んでいるような感覚です。
    ボタンを押すと何が出てくるでしょう…
    1つ1つ缶に絵が描いてあり、ちょっとしたヒントになっています。
    クラスでの読み聞かせでも盛り上がること間違いなし!
    そんな絵本です。

    投稿日:2017/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんでも「お楽しみ」と言われると大人も子供もワクワクします。
    おまけにボタンを見ると押したくなる自動販売機となったら、なおのこと子供にはたまりません。
    1を押してびっくり!「わーー。」と歓声が上がります。
    大きい子は言葉遊びも一緒に楽しめます。次は…という前に答えを言う子もいますが、出てくるものは想像を超えたものばかり。
    子供達と楽しい時間を過ごせました。

    投稿日:2016/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • なにが出るかな?

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    なにがでるかおたのしみ、な自動販売機。
    1のぼたんを押すといちご、2のぼたんを押すとにんじゃが出てくるといった感じ。
    これは楽しいでしょうねー。
    少年はのどがかわいただろうになかなか飲み物出ないわね。でも、この楽しい品揃えならちょっとくらい我慢できてしまいそう(笑)。
    にんじゃ等は出た後はどうなるんだろう?彼らの行く先は?とちょっと気になりました。普通に世のため人のために活動しているのかしらね。

    投稿日:2016/07/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おたのしみ じどうはんばいき」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / 紙芝居 ごきげんのわるいコックさん / つばめこうくう

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(45人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット