季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

へびのクリクター」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

へびのクリクター 作・絵:トミー・ウンゲラー
訳:中野 完二
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1974年03月
ISBN:9784579400997
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,978
みんなの声 総数 66
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ヘビが主役というのがめずらしい!

    もともと親の私が小さい頃持っていた絵本でした。
    絵本はほとんど処分したのに、この絵本1冊だけは手元においていました。理由は好きだったからではなく、イラストがおしゃれだったから(笑)
    細い線で描かれたイラストが、とにかく洗練されてて、フレンチっぽくって、大人になってからこのタッチを参考に自分もイラストを描いたりしていたので、手元においていました。
    で、子どもができたのでそのまま子どもの絵本棚へ。
    3歳になった頃から、ストーリーがよく理解できるようになってきて、楽しんでいます。
    ヘビが主役ですが、ストーリー自体はバーバパパに少し似ている気も。大きなヘビが人助けをしてみんなに愛されるお話。
    これを見ていたらヘビを飼いたくなりそうです。
    ちなみに動物園に行くとクリクターと同じ種類のヘビが展示されていました。実物はかなりグロテスクで、かわいいって感じではなかったですが(笑)

    投稿日:2012/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • へびが好きになるかも?

    • ぎんにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳、男の子1歳

    色彩は抑えてあって、絵もさらっとした感じで、派手さはないです。

    爬虫類の研究をしている息子からプレゼントにへびが送られてくるっていうありえない設定でまず笑えます。ビックリしつつも子どものようにかわいがって育てる様子(哺乳瓶でミルクを飲ませたり)も面白いんです。クリクターと名づけて、一緒に買い物に連れて行ったり、職場の学校に連れて行ったり、シチュエーションはとことんありえません。でも、へびってこんなに使えるのってくらい、いろんな遊び方(使い方?)があって、子どもにはワクワクさせる要素たっぷりです。
    クリクターがアルファベットや数字の形になる場面もあって、字に興味を持っている子どもにも面白いです。いかにも「知育絵本」って感じじゃなくて、ほんとに絵本のお話の一部としてさりげなく入っているので違和感がありません。
    これを読んだらへびが好きになっちゃうかも・・・?です。

    投稿日:2012/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぐるぐるまき

    思いがけない楽しい展開です。
    フランスの片田舎、ボドさんのところに、ブラジルの息子から届いたプレゼントは 大蛇、ボアコンストリクターでした。
    このへび、調べてみたところによりますと、ペットとしても流通しているようですね。
    このへびをボドさんは、とてもかわいがります。
    住環境を整え、ミルクを飲ませ、セーターを編んでやり・・・。
    まぁ、ここまでは ペットの描かれた他の多くの絵本でも有り得るストーリー。
    ところが、ボドさんはこの蛇を学校に連れて行きます。
    数字や文字を蛇が身体で覚えていく!!
    これがまた楽しい。
    そしてそして…ボドさんの家に押し入った泥棒をぐるぐるまきにしてしまうのです。
    コンストリクターは絞め殺す者という意味なのだそうですが、なるほど。ユニークにその生態が描き出されているのでした。
    娘はこの、「ぐるぐるまき」をとても喜び、この作品が大好きになったようです。
    近県の動物園にもボアコンストリクターがいるようなので、今度会いに行ってみたいですね。

    投稿日:2010/09/16

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「へびのクリクター」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ / こんとあき

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット