世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
いつもお世話になっているから感謝の気持ちを込めて仲間からのお礼にバッグをもらいました。丈夫で大きなバッグだから、とても役にたつこと間違いないです。郵便やぎさんのツギハギのバックをみんな気にしてみていてくれたのですね。相手のことを気遣う仲間の優しさに触れて大変な郵便配達も益々楽しくなると思いました。赤いバッグがとても似合っていましたよ!
投稿日:2010/10/16
毎日手紙やお届け物を運ぶゆうびんやぎさんは、森の人気者です。ある日、あと1つ荷物を届けたらその日の仕事が終わるという時に突然の雨。宛名の書かれた荷物の届け先がにじんでわからなくなってしまいますが…。ゆうびんやぎさんと森のなかまたちの心温まる絵本です。 この作品が小学生が書いた物語ということでその完成度や高さに驚かされました。
投稿日:2019/09/05
最近、手紙を投函することを覚えた娘のために借りてきました。 ゆうびんやのやぎさんが荷物を届けるお話です。 途中で、荷物のあて先が消えてしまって困ってしまうやぎさん。娘もそのページで不安そうな顔をしていました。 さらにおばけが出てきそうな森では、娘も泣きそうに。 最終的にはハッピーになってよかったです。
投稿日:2015/05/12
作者が小学生というのを知り、興味がわき読みました。 自分が小学生の時、ここまでの才能があったか、 思わず考える絵本でした。 大人が描く絵本より、無駄がない気がしました。 お話の最後の文章が倒置法で終わってるあたりも やられた〜って感じです。強く印象が残ります。 大人が考えた子供の絵本と、 この作品のように、子供が考えた子供の絵本とでは 同じようで、やっぱり違うんでしょうね。 でも作者のプロフィールを知らなければ、 そこまで深く追求しなかったと思います。 は〜、完敗です。
投稿日:2013/02/10
読んでびっくり 小学生がかいたお話だそうで! こんなに素晴らしいお話を書けるとは。 毎日毎日一生懸命働くヤギさんに お礼をしようという動物たちのおもいやり。 ヤギさんの真摯な仕事ぶりや 動物たちの優しさがとっても素敵な絵本です。 息子がお手紙をやりとりできるようになったら もう一度読んであげたいなと思います。
投稿日:2011/10/25
とりごえさんの可愛らしい絵が好きで手に取ったのですが、 作者が小学生という事に驚きました! 子どもの作品と侮るなかれ。思いやりのある、優しい素敵なお話でした。 この絵本を読んだ後、上の娘は毎日郵便屋さんごっこに明け暮れています^^
投稿日:2011/05/27
童謡『やぎさんゆうびん』ではお手紙を食べてしまうやぎですが、このお話のゆうびんやぎさんはみんなのためにせっせと働きます。 そんな頑張り屋のゆうびんやぎさんと、仲間の動物たちの心温まるお話。 仲間を気遣う優しさを教えてくれます。 ちょっと不気味な演出もあり、やはりそこに興味をもっていかれた娘。 おばけのもりで不安なやぎさんを見ながら、「おばけどこだ?」「おばけどこだ?」と必死におばけ探ししていました。
投稿日:2009/11/12
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / はじめてのおつかい / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索