どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
好奇心旺盛なジョージにハラハラさせられますが、今度はなにをやらか すのか楽しみでもあるのです。何事にも、自分で考えて挑戦するジョー ジに惹かれます。失敗を恐れないジョージがとても素敵に思えてくるの です。反省するジョージも可愛かったです。盛り沢山のお話で、夢中で 最後まで一気に読みました。孫より、自分の為だったかもしれませんが 楽しかったです。こうさぎのおかあさんに、さすが我が子の行動を理解 しているなあって感心しました。こうさぎをおかあさんの元に返したジ ョージが好きなのに、ビルからもうさぎをもらってしまったのですね。 でも、きっとおかあさんうさぎはジョージのもとでこうさぎも楽しく 暮らせると思ったし、ジョージの優しさや思いやりに安心してると思い たいです。
投稿日:2010/07/09
1987年版の絵本を持っています。 今現在出ているものと同じなのかわからないので、こちらにレビューを 書きます(たこの絵の向きがこちらと一緒だったので)。 お昼寝でも夜でも眠る前は何冊か絵本を娘に読んであげることに しているのですが、「読む本を何冊か決めてから」この絵本を読み始めて 後悔しました。ながーいっ(笑)。この絵本だけにしておけばよかったー。 「ひとまねこざる」はこんなに長くなかったのに。これからどんどん 長いお話になっていくのだっけ?と、他のひとまねこざるの絵本について 夫に聞いたり、みなさんのレビューを読んでみたりしたら、どうやら これだけは特に長いみたいですね。ちょっと安心しました。 こんなに長いお話にしないでちょうだいって思いますが、娘やじょーじの 毎日ってこんな風に盛りだくさんに「あちゃーっ」て思うことの連続だから しかたないですね。もうすべて、娘も真似しそう!やりそう! 昨晩もボールの上に乗っかってボールが転がり「どうして転がるのか!?」 と憤慨していたし、今日も「たこだよ!ほらたこあげてるよ!」と車の シェードを持って喜んでいたじょーじ的娘でありました。 きいろいぼうしのおじさんのようにヘリコプターを運転する財力も行動力も ない(きいろいぼうしのおじさんはものすごいお金持ちなんだろうなあ)母 でありますのでほどほどにしてもらいたいところです。 ・・と書いていて。そういえば中学生の頃ざりがにとろうとして池に落ちた なあ私も、などと思い出したりして。じょーじの親はやはりじょーじ。 たこといえば日本ではやはりお正月ですので、その頃に一緒にたこあげし たいです。
投稿日:2010/04/27
きいろい帽子のおじさんが出かけている間に、 やっぱりジョージの知りたがりが始まってしまいます。 おじさんもジョージのやんちゃには、 だいぶ慣れている様子なのがまた笑えます。 ジョージってまるで小さな子供みたいです。 好奇心旺盛で無邪気で、たとえ悪いことを してしまっても憎めないのです。 ひとまねこざるシリーズは、おさるのジョージ シリーズよりも文章が長いですが、 娘は気にせず2冊連続で読み聞かせを聞いていました。 それぐらい面白いということでしょう。 読んでいる側としては、慣れないと少し読みにくいように感じました。
投稿日:2009/09/25
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / がたん ごとん がたん ごとん / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索