はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
10件見つかりました
簡単過ぎかな?と思いながら、3歳になりたての息子に読みました。 この絵本は、ネズミが悪者として描かれているのですが、うちの子はネズミ好き。 読んだ後、息子は、 「ねずみさんは、悪くないよね?ねずみさんは、優しいのにね。」と、悲しそうに言いました。私は、 「そうだね。ねずみさんはお腹が空いてたから、じゃがいもさんを食べたのかもね。じゃがいもは食べ物だもんね。」と、フォローすると、 「このねずみさんは、可哀想なねずみさんなんだよ。お料理作ってくれるお母さんがいないから、お腹が空いちゃったの。」と、息子なりにねずみさんの空腹の理由まで考えたのです。 これには、とてもビックリしました。 どうしても大好きなねずみさんを悪者にしたくはなくて、3歳児が考えたことですが、 この理由なら、確かにねずみさんは可哀想で悪くないですね! 子どもの成長を感じた思い出の一冊になりました!
投稿日:2021/03/08
3歳次女がはまっている一冊。 親のわたしがせなけいこさん大好きなので、子供たちも、特徴ある絵とユーモアに虜になっています。 ねずみにかじられたじゃがいもくんのかたきをうつ為、台所の野菜や調理器具が一丸となって、ねずみを退治しようというお話。 食器たちが、 ガチャガチャいっておどかしてやるわ というセリフがとてもお気に入りで何回読んでも笑っています。 しかし、たまねぎさん、小さいのに強い。 何もしていないのに一撃!恐るべしです。
投稿日:2020/05/18
ねずみが主役の絵本も多いですが この絵本では完全に悪者です 台所が舞台で 野菜や台所用品がみんなで悪者のねずみをやっつけるお話です 真っ黒なバックにねずみが登場するシーンは 大人でもゾッとします 最後はたまねぎさんの活躍でみごと退治!
投稿日:2015/06/22
久しぶりに読んだせなけいこさんの絵本です。せなけいこさん=赤ちゃん絵本というイメージが強くて、3歳の長女はもう卒業かななんて思っていたのですが、全く違いました! 台所で、たまねぎさんやじゃがいもさん、にんじんさん、そしてフライパンやお皿などの調理器具たちが、一匹のねずみと戦うお話です。 実際の世界ではこのようなことはないわけですが、子供の頭の中では自然と繰り広げられていることなんだなと思います。それくらい長女はすんなりと読んでいました。 頭をかじられたじゃがいもさんに、キャベツさんが自分の葉っぱを「包帯」としてあげていたのがかわいらしいです。
投稿日:2015/03/12
台所に出てお野菜たちを狙うわるいねずみ。 ねずみは小さくて弱者なイメージですが、ここでは強者ですね。 実際、私も台所でねずみに遭遇したら強敵扱いでしょう(幸いねずみが出てきたことはありませんが)。 お話のラストがちょっと唐突に終わる感じが少ししました。もう1ページかもうひとことあって余韻があるともっと良かったかな。
投稿日:2014/08/02
息子に3歳の時に読み聞かせしました。 お友達にいただいた絵本ですが読んでいるうちに私も幼稚園の時に読んだ事を思い出しました。 野菜やお鍋などが夜中に台所に来るネズミさんと戦うのですがみんなそれぞれ頑張ります。 絵も切り絵?のような少し立体的でそれぞれが可愛らしく描かれていて素敵な絵本です。 お話も短いので幼稚園生くらいの子供がいる方にオススメです。
投稿日:2013/04/21
ねずみを退治するやり取りを真剣になってみています。 娘の苦手な野菜の人参が、青ざめるシーンは衝撃的だったようです。
投稿日:2012/02/21
身近な野菜が出てくるので子供にはわかりやすくて、うちの子も喜んでみていました。 ごく普通の台所でのお話です。 ジャガイモさんがキャベツの包帯を巻いているところが特に子供はお気に入りのようです。
投稿日:2011/10/17
悪いねずみをみんなでやっつける話ですが、フライパンやお皿も歯が立ちません。が、たまねぎが勇敢に立ち向かうんです。こんな風に悪者に立ち向かうのはすごいなって純粋に思いました。料理ではいつも脇役なのに主役です。 ねずみと戦う場面でにんじんが突然真っ青になるんです。この気持ちよくわかる!読んでいたこちらも「がぶり」ってところでかなり驚きました。この驚きをにんじんの色で表現されているのがすばらしい♪名作だと思います。
投稿日:2010/11/19
食育にも役立つかもしれません。 ねずみにかじられちゃったじゃがいもさんの敵討ちを みんなでする物語です。 たまねぎを切った時の汁は目にしみますが それでねずみをやっつけちゃうんですから ナルホドと思いました。 じゃがいもの傷をふさぐのに きゃべつが湿布というか包帯の役目をしていましたが これもなにかあるのでしょうか? 調べたら、胃腸薬キャベジンはキャベツに含まれるビタミンUを利用している ということでしたが、関係あるんでしょうかね??
投稿日:2010/06/10
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
かいじゅうたちのいるところ / さつまのおいも / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / いないいないばあ / じゃあじゃあびりびり / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索