日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
こぐまちゃんシリーズは、絵本の中で流れる 時間がとてもゆったりしていて好きです。 今回は、ありがとうのお話。 こぐまちゃんのように「ありがとう」と言われことが、 嬉しくて、お手伝いをがんばる姿っていいですね。 誰かのために!その気持ちが原動力になるって素敵です。 「ありがとう」は、思いやりを育てる言葉なのかもしれせんね☆
投稿日:2013/02/18
パパやママのお手伝いをしたこぐまちゃん。 そのお礼にありがとうといってもらって とっても気分がよさそう。 だけど話の後半では逆の立場にかわります。 ありがとうと素直にいえたこぐまちゃんをみて きもちがよかったです。 なかなか自分からありがとうがいえず 「ありがとう言ったの?」ときかないと 言えないものですが、自然と言えるように なればいなと思い、この絵本を選びました。
投稿日:2012/08/08
「ありがとう」って本当にいい言葉でだいすきです 子供たちにもたくさんありがとうと言える子、言われる子になってほしいと思いつつ、日々の生活の中で親自身が「ありがとう」の言葉を忘れてしまうことも多いように反省しました 子供が「ありがとう」の気持ちであふれるのは まず親から実践したいところですよね。忘れていた気持ちを思い出させてくれてむしろ私がありがとうでした。
投稿日:2011/04/27
こぐまちゃんはお母さんやお父さんのお手伝いをして「ありがとう」と言われます。そんなこぐまちゃんが迷子になった時、助けてくれたおじさんに今度はこぐまちゃんが「ありがとう」と言います。 「ありがとう」の大切さを教えてくれる絵本です。 思ってはいてもなかなか口に出せない言葉でもあるかもしれませんが、言葉で伝えることは大切ですね。 助け合って生きているという感謝の気持ちを忘れてはならないなぁと思わせてくれます。
投稿日:2009/08/23
こどもに、わかりやすく、「ありがとう」という言葉の大切さを教えてくれる本です。 シンプルなイラストと文章が、子どもの中にもすんなり入っていくようです。 こぐまちゃんが迷子になってしまう場面ではヒヤヒヤしますが、 おじさんに出会えてよかった〜。 心のこもったありがとう・・・の意味を理解して、 素直にありがとうと言える子どもに育って欲しいと思いました。
投稿日:2009/06/02
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索